新品:
¥3,080 税込
ポイント: 185pt  (6%)
無料配送5月26日 日曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥3,080 税込
ポイント: 185pt  (6%)  詳細はこちら
無料配送5月26日 日曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 5月25日にお届け(2 時間 32 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥3,080 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥3,080
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
販売元
販売元
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥2,750 税込
帯付。概ね綺麗な状態です。商品はAmazon.co.jp配送センターから発送されます。 配送確認・返品・返金等のお問い合わせにつきましては、Amazon.co.jpカスタマーサービスにて対応させていただきます。 帯付。概ね綺麗な状態です。商品はAmazon.co.jp配送センターから発送されます。 配送確認・返品・返金等のお問い合わせにつきましては、Amazon.co.jpカスタマーサービスにて対応させていただきます。 一部を表示
無料配送5月26日 日曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 5月25日にお届け(2 時間 32 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥3,080 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥3,080
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
この商品は、メリケン書房が販売し、Amazon.co.jp が発送します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

災害とレジリエンス―ニューオリンズの人々はハリケーン・カトリーナの衝撃をどう乗り越えたのか 単行本 – 2014/7/26

2.3 5つ星のうち2.3 2個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,080","priceAmount":3080.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,080","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"uB8cVF%2Fcw9R5pb87f%2BDkJ1dmFSps0VxYIbT9vCnjwYhG6hoYgTSo8DhkxSIIPGEpO8yzmbrJDkjLtawVTV63Dn9U%2BUM4ADE76NtW3gq9znOsQq4QQeo%2B25v7z6zkWKdV%2BoLytekESxI%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥2,750","priceAmount":2750.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,750","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"uB8cVF%2Fcw9R5pb87f%2BDkJ1dmFSps0VxYxAg%2Brz77mAxyXFuh5tXvg7xdWmhXmlZgiFOyMVY8lPHUCSilXEqAyzw1UNrtntsemcsJ5TEaGMZOhO3PQBX9TjxDUQLVOMbnrUwrL9oIH%2Bcyj5gs90a1cw3VtF5YFK%2Bl7piBKbH4SiTFF7NmWxL8lw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

私たちはこの土地を離れない! カトリーナ襲来によって廃墟と化した街。目の前の悲惨な状況、政府の大失態と高圧的な態度……。この街を愛するがゆえに、過酷な試練と闘い決して屈せず、コミュニティ再生に懸けた住民と地域リーダーたちの勇気と希望の物語。
続きを読む もっと少なく読む

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 明石書店 (2014/7/26)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2014/7/26
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 396ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4750340502
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4750340500
  • カスタマーレビュー:
    2.3 5つ星のうち2.3 2個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中2.3つ
5つのうち2.3つ
2グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2014年11月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
強靭性(レジリアンス)という言葉に引かれた購入したけど、これは復興の話。
そのつもりで読むのなら、星3つだけど、、、、
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年2月3日に日本でレビュー済み
ここ数年のバズワードである「レジリエンス」におもねったような、また報告書、啓蒙書あるいは学術書のような血の通わない感じのこの日本語書名は大変問題だと思います。先のレビューアさんが書かれているように本来の読者とのマッチングを妨げるような効果がある。原題は"We Shall Not Be Moved"(我々は揺るがされない/ここから追い出されない)。パッションがある。何より、これは黒人霊歌につながるタイトルで、ジャズ発祥の地であるニューオリンズに絶妙にマッチしています。

内容はハリケーン・カトリーナがもたらした大洪水による壊滅的被害から自らの意志と活動で復興の道を歩みだすニューオリンズの市民たち、各地区の市民リーダーたちの奮闘を描いたノンフィクションです。

感じたのはコミュニティの意義、そして復興における市民の力です。被災した市民たちはもちろん気楽に「ニューオリンズから動かない」と考えたわけではなく、市外・州外の避難先から、全面的に水没し、家財一式がゴミとなり、泥まみれカビまみれ汚物まみれの自宅、インフラが崩壊し人も動物も何もいない地域に「戻るべきなのか」「捨てるのか」「戻って何ができるのか」の厳しい決断に迫られた訳です。しかし彼らのニューオリンズへの愛着は強く、「多くの人が戻りたいと考えている」という情報の共有により、帰還への流れが盛り上がり、戻ってなんとかしようという人たちが大勢を占めることになりました。どこの国でもありがちでしょうが、市長・当局が出した復興プランは住民の意志を全く調査もしないまま地域そのものを緑地帯化するような、受け入れがたいものであったことから、住民自らが「存続可能性の証明」に迫られました。ここは自分が立たなければ、と復興プロジェクトの立案と実行に立ち上がった魅力的で力強いリーダーを中心に、その難題に立ち向かう市民が力を結集していく様子に胸が熱くなりました。まあ、この「市民」の強さは、「自分のことは自分で面倒を見るから」という伝統的なアメリカ保守層、あるいはリバタリアンの強さであり、つまり「銃所持を規制するな」というようなポリシーとも関係がある訳でしょうが… 実際、弾丸を装填した銃を常に携帯している神父さんも登場します(この点、著者自身は、自分の意見を挟まず中立的に書いていますが、ボストン出身のハーヴァードの学生ということから、それを称揚するような立場ではないと思います)。

当局が出した当初の復興案をどう評価するかは判断が難しいところで、大局的に考えて「ダメ」とは限らないのですが、少なくとも当事者である市民の心には全く届かなかったことは確かです。そのまま進めても市民の協力は得られず、難航あるいは頓挫したであろうことも予想できます。「民は由らしむべし,知らしむべからず」という言葉がありますが、「いろいろ考えた結果これがベストの策だ」と結論だけを押し付けようとした当局の進め方はまさにこれでした。深刻な難局の打開には、リーダーが一人で決めるのではなく、状況を「民」に全開示し、どうするべきかを「民」に考えてもらう、ということも為政者は時として考えるべきなのです。福島第二原発の破局回避にも、所員と全ての情報を共有し、対応策を考えさせて、納得を得て実行していった所長さんのマネジメントスタイルが功を奏したという評価が現在では定着しています。

著者は、本書が出版された時点で26歳のハーヴァードの若手研究者です。ほとんどそこの住民となりながら進めた聞き取り調査(災害エスノグラフィ)をベースにした素晴らしい成果であり、貴重な記録です。広域災害からの復興を真剣に考えなければならない人には重要なヒントを沢山提供してくれると思います。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート