中古品:
¥1,100 税込
配送料 ¥500 5月24日-26日にお届け(11 時間 35 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 表紙少しいたみ。うっすらとやけ。裏表紙に蔵書印・サイン
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

オブジェクト指向スクリプト言語Ruby (ASCII SOFTWARE SCIENCE Language 11) 単行本 – 1999/10/1

4.3 5つ星のうち4.3 6個の評価

商品の説明

内容(「MARC」データベースより)

〈CD-ROM付き〉Rubyの基本的な機能から、オブジェクトの概念、プログラムの設計・プログラミング方法までを実例を交えながら解説する。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ アスキー (1999/10/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 1999/10/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 575ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4756132545
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4756132543
  • カスタマーレビュー:
    4.3 5つ星のうち4.3 6個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
6グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2005年11月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
~私は Perl や C の入門書籍を理解できる程度のプログラミング初級者です。Ruby をやるからにはこの本は外せない・・・と思い購入したのですが・・・この本は難しいと思いました。第2章の「Ruby 入門」ですら、理解できない箇所がありました。「たのしい Ruby」などで実力をつけてから再挑戦したいと思います。
でも、Ruby~~ 使いなら持っておくべき本だなと思いました。やはり開発者自身が記した書籍なので、設計思想や Ruby 内部の情報が詳しく書いてあり、その点ではほかの書籍を圧倒しているからです。また、Ruby の特徴でもある「オブジェクト指向」について、第4章から第6章までを使って、概念から Ruby~~ でのプログラミングまでをわかりやすく説明しています(私は概念の部分だけしか読めませんでしたが、でも、概念はよくわかりました)。
あと、プログラミングとはちょっと離れますが、第1章と第10章を読んでみるだけで、とにかく Ruby を「やる気」はかなり出ます。
今となってはバージョンは古いですが(version 1.4~~ 当時の内容)、本書内でまつもとさんがおっしゃっている通り、この本の執筆時点で5年以上も使われていて、言語仕様としてはほとんど固まっているので、「文法の変更が行われるのしても、それは些細な、また上位互換なものになる」ようなので、現時点でも全然使える本だと思います。
マーケットプレイスにもそれなりに出回っているので、安く手に入れてお~~いてもいいんじゃないかと思います(実際、私は半額程度で入手しました)。~
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年1月6日に日本でレビュー済み
Rubyの開発者が書かれた本なので、Rubyのうれしさが伝わってくるかもしれません。
自分では、なかななRubyで書く用事がなかったので、積読でした。

TOPPERSプロジェクトのTECSというコンポーネントの開発環境の一部が、Rubyで書かれているそうなので、勉強しはじめています。

Perlも中途半端でやらずじまいでいるので、若干不安です。
動いているソフトウェアがあるので、そこで使っている部分から勉強しようと思っています。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年1月24日に日本でレビュー済み
この本は、Rubyのテキストであるばかりではなく、
その作者まつもと氏のオブジェクト指向プログラミング
に対する考え方を知ることができるというところが非常に
おもしろい。1999年版なので、Rubyの最新の機能を学ぶ
という目的にはあまり適さないかもしれない。2007年の今では、
この本で、Rubyという言語を通してまつもと流オブジェクト指向
を学ぶという使い方が正しいのではないかと思う。私自身は
その考え方に同感する部分が多かったので楽しく読めた
(読んでいる最中である)。

ちなみに、この本のなかでRubyは数値計算に適さないと
書いてあったが、実はそうでもない。私は実際、けっこう重い
数値計算プログラムをRubyを使って走らせている。最速とは
言わないが、きちんと動く。もちろんCで書かれた拡張ライブラリを
使わねばならないが。いくつかのソルバーを準備しておけば、
新しいアルゴリズムのテストプログラムを書くのは簡単で、
そこが非常に便利である。
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート