¥7,705 税込
配送料 ¥250 6月8日-11日にお届け
詳細を見る
通常10~11日以内に発送します。 在庫状況について
¥7,705 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥7,705
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
おもちゃ鑑定団 (Toys & Books)
出荷元
おもちゃ鑑定団 (Toys & Books)
販売元
(1885件の評価)
販売元
(1885件の評価)
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

なぜ、Linuxなのか: フリーソフトウェアムーブメントの挑戦 単行本 – 2001/3/1

3.6 5つ星のうち3.6 3個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥7,705","priceAmount":7705.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"7,705","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"UZAO0v13vFK0gUeQMt9o5suMhfQcZamj%2BsKhCKPO52CheCza0x%2BdLPKTVmV785h3P53CukYpYrZDJPC6VPUpiIBkn0%2FPHeL5qhfTeHGVB8d8vvA%2BUDL6V9h0CTY5hK8gJ56ggWiWTGDgC%2BvdbXIyDGqAXXz8cgnNFaiTTgtgviZ%2Ff4T5BLs1JZNdCKWh118g","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

商品の説明

商品説明

マイクロソフトのウィンドウズは市場に出回るPCの大半に搭載されている。では、ライバルとなり得るOSは何だろうか。MacOSにしろ、BeOSにしろ、商用のOSでマイクロソフトのシェアを脅かすようなものは今のところ存在しない。

ただひとつ敵対し得るOS、それはLinuxと目されている。それはウィンドウズのように企業が商用として開発してきたOSとはまったく異なる、フリーソフト文化のひとつの結晶である。デスクトップではあまり目にすることはないが、サーバーの世界ではLinuxのシェアは急速に伸びている。ウィンドウズより高い安定性、先進性を持ち、バグやセキュリティホールが見つかればすぐさま改良されたカーネルが配布されるといった対応の速さは、商用OSをはるかにしのぐ。いまやGNOMEやKDEといったGUIベースの環境を備え、操作環境はウィンドウズにせまりながらその基本的な部分は無料もしくはきわめて安価である。

本書は商用のソフトを凌駕するフリーソフトの文化を生み出した人物と背景、そしてフリーソフト文化の本質を記したものである。彼らはいったい何を目指し、何を望み、そしてどのような活動をしてきたのか? フリーソフト文化はどこで誕生し、どのように発展してきたのか? 本書はさまざまな側面からフリーソフト文化を解説することを試みている。「愛」「企業」「お金」「イメージ」…これらのキーワードがフリーソフト文化を支えているものを浮き彫りにしていく。徹底的なフリーソフトの環境を望んだストールマンの活動やリーナス・トーバルズの単なる趣味から始まったLinuxの歴史など事実をもとにした内容は非常にわかりやすく、そしてエキサイティングである。

本書は決して盲目的にフリーソフト文化を賛美したり、特定の企業を攻撃したりするような内容ではない。あくまで客観的な視点を崩さず、フリーソフト文化を分析している点において優れていると言える。本書をとおしてフリーソフト文化の本質、意味、背景、魅力を十分に知ることができるだろう。そしてなぜLinuxがウィンドウズを脅かし得るのかを理解できるだろう。企業によらないもうひとつのソフトウェアの世界を知ることのできる1冊だ。(斎藤牧人)

メディア掲載レビューほか

なぜ、Linuxなのか? フリーソフトウェアムーブメントの挑戦
 Linuxの普及によって広く知られるようになった「オープン・ソース」というムーブメント(運動)の背景と意義を,1970年代にまでさかのぼって説き起こした一冊。学生時代にソース・コードを公開した経験をもつ著者が,オープン・ソースの世界を先導する人々の考え方や日常の仕事ぶりを,綿密な取材に基づいて紹介している。

 オープン・ソースは,現金とは異なる何らかの富を生み出すものであり,政治的あるいは法的な障害を乗り越えて,最終的にはマイクロソフトに代表される営利企業に勝利する,と著者はいう。訳者も指摘しているように,一貫性に欠ける記述がある点が残念。似た内容の書籍はあったが,読み逃してきた人には一読を薦めたい。


(日経コンピュータ 2001/05/07 Copyright©2000 ブックレビュー社.All rights reserved.)
--
ブックレビュー社

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ アスキー (2001/3/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2001/3/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 346ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4756137652
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4756137654
  • カスタマーレビュー:
    3.6 5つ星のうち3.6 3個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
ピ−タ−・ウェイナ−
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.6つ
5つのうち3.6つ
3グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2005年7月22日に日本でレビュー済み
本書は、オープン・ソース・ソフト の 恩恵を 受けている 皆さんにとって、これまでに得ていた 情報を、開発者の立場から 整理して、読ませてくれます。
古くから、EMACS や TCP/IP あるいは Linux に 馴染んでいる 人は、著者を、親しい 友人のように 感じることでしょう。
少し 前の 発行なので 最近の 情報は ありませんが、オープン・ソース を 育ててきた 人を 中心に ビル・ゲイツ さえ 公平に 扱っています。
最終章の 「未来」では、特許制度を 利用した 攻撃に対する 対応を 見通し、オープン・ソース 文化 と いうべき 世界を 期待しています。
オープン・ソース・ソフト を 愛好する 皆さんに お勧めします。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2003年2月21日に日本でレビュー済み
『なぜ、Linuxなのか?』というタイトルが付けられていますが、本書はLinuxの成功物語ではありません。原題は''Free for All''。Linuxに限らずオープンソフトウェアムーブメント全般ついて書かれています。
興味深いところはオープンソフトウェアムーブメントについて「愛」「自由」「お金」「企業」といったさまざまな側面から検討されているということです。つまりオープンソフトウェア活動が一つの文化として捉えられているのです。
「お金」ではフリーなGCCコンパイラのサポートで成功したCygnusの事例が取り上げられています。「企業」では、オープンソースウェアから利益を得ようとする企業と、企業に取り込まれないよう警戒しつつも企業から人や資金やコンピュータなどを得ようとするオープンソフトウェア団体の関わり合いが、具体的にApache Software FoundationとIBM社の関係が説明されています。「愛」ではオープンソフトウェアに関わる人たちが一枚岩ではないこと、彼らの確執が描かれています。他にも「大学」ではBSD UNIXとAT&Tを巡る裁判が泥沼化し、その裁判の最中にリーナス・トーバルズがLinuxを開発・成長させていく様を見て取れます。
フリーソフトウェアムーブメントを文化として捉え、それをアメリカ独立宣言と同等のものと見なしている本書は大変興味深いものです。本書では技術用語も登場しますが、巻末には技術用語解説もあり、コンピュータに詳しくない人でも読むことはできます。最近なぜLinuxが流行っているの?オープンソフトウェアが流行っているが具体的にどういう活動なんだろう?という疑問を持つ人にはぜひおすすめしたい一冊です。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

他の国からのトップレビュー

すべてのレビューを日本語に翻訳
Robert
5つ星のうち3.0 While it is good to know the history - so many things are ...
2017年11月23日にアメリカ合衆国でレビュー済み
Amazonで購入
I am only half way through so far, and other books have peaked my interest. While it is good to know the history - so many things are repeated in this book, to the point where you start to skip ahead because you wonder if you had already read this part. Again I love the history this book puts out there, but this book could have been half as long and given you the same information it provides. If your a linux guy - its worth a read, even if it is OLD