中古品:
¥1 税込
配送料 ¥320 5月29日-31日にお届け(21 時間 7 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 非常に良い | 詳細
発売元 ネットオフ
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: 【購入後48時間以内に弊社より発送】中古品のため使用感はありますが、綺麗なものを販売しております。※カバー・中身(書き込み・線引きなし)ともに良好です。万が一、品質不備があった場合は返金対応。弊社Webサイトでも販売しているため在庫切れになった場合はキャンセル扱いとなります。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

セカンドライフの歩き方 (アスキームック) 大型本 – 2007/3/26

3.3 5つ星のうち3.3 13個の評価

いま大きな注目を集めている、3D CGによるオンラインのコミュニケーション環境「セカンドライフ」。
本書はこの巨大メタバースを知り、体験するための本格的ガイドブックです。著者は、セカンドライフに精通し、その普及に尽力している国内第一人者の三淵啓自氏(デジタルハリウッド大学大学院教授)。操作ガイドをはじめ、セカンドライフを知る、楽しむ、体験する、さらに理解する――という4つの切り口で、メタバースの世界を豊富な図版でていねいに紹介しています。
このほか、日本人ユーザー向けのお薦めスポットも多数掲載。また、クリエイティブやビジネスの現状と展望、セカンドライフのガイドラインも、本書を読めばすぐに把握できる内容になっています。全アバター必携!
続きを読む もっと少なく読む

商品の説明

出版社からのコメント

いま大きな注目を集めている、3D
CGによるオンラインのコミュニ
ケーション環境「セカンドライフ」。
本書はこの巨大メタバースを知り、体験するための本格的ガイドブックです。著
者は、セカンドライフに精通し、その普及に尽力している国内第一人者の三淵啓
自氏(デジタルハリウッド大学大学院教授)。操作ガイドをはじめ、セカンドラ
イフを知る、楽しむ、体験する、さらに理解する----という4つの切り口で、メ
タバースの世界を豊富な図版でていねいに紹介しています。
このほか、日本人ユーザー向けのお薦めスポットも多数掲載。また、クリエイ
ティブやビジネスの現状と展望、セカンドライフのガイドラインも、本書を読め
ばすぐに把握できる内容になっています。全アバター必携!

レビュー

いま大きな注目を集めている、3DCGによるオンラインのコミュニケーション環境「セカンドライフ」。
本書はこの巨大メタバースを知り、体験するための本格的ガイドブックです。著者は、セカンドライフに精通し、その普及に尽力している国内第一人者の三淵啓自氏(デジタルハリウッド大学大学院教授)。操作ガイドをはじめ、セカンドライフを知る、楽しむ、体験する、さらに理解する-- --という4つの切り口で、メ
タバースの世界を豊富な図版でていねいに紹介しています。
このほか、日本人ユーザー向けのお薦めスポットも多数掲載。また、クリエイ
ティブやビジネスの現状と展望、セカンドライフのガイドラインも、本書を読め
ばすぐに把握できる内容になっています。全アバター必携!

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ アスキー (2007/3/26)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2007/3/26
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 大型本 ‏ : ‎ 128ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4756148778
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4756148773
  • カスタマーレビュー:
    3.3 5つ星のうち3.3 13個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中3.3つ
5つのうち3.3つ
13グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2007年4月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
メディアで取り上げられる機会も多くなり、

その言葉を耳にしたことがある人は多いのではないだろうか。

曰く、

「仮想世界で人々や企業が様々な活動を行い、

リアルな世界へも影響を与えている」

「土地の売買で億万長者!?」

そういわれてもただのゲームだと思ってしまう人が多いのではないだろうか。

実際にセカンドライフで行われているか活動。そして何が起こっているのか。

2007年春。日本語版の正式サービスが始る。

セカンドライフ--その世界を知るのには役立つ一冊だ。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年3月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
セカンドライフって何?とか、セカンドライフを始めたばかりでキー操作やどこに行けば何が出来るのかわからないという人には最適の書籍です。

書いてあることを一通りやってみれば、セカンドライフでの過ごし方がわかるでしょう。

ただし、ある程度、セカンドライフに慣れている人にとっては、それほど意味のある書籍ではありません。私もまだ開始から1か月弱ですが、この本に書かれていることのほとんどは経験済みだったので、新鮮さはありませんでした。

ビギナーだという方にはお薦め。

それ以上の方には、現時点でのセカンドライフのまとまった資料としての購入ならありと思います。
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年3月27日に日本でレビュー済み
話題のセカンドライフの入門書です。

図版を多様し、セカンドライフ世界の概要や常識、

操作方法などを非常にわかりやすく丁寧にまとめています。

開発者へのインタビュー記事や、

有名スポットの紹介記事なども楽しめました。

個人的には巻末の「ショートカット一覧」が便利でうれしかったです。

現時点で日本語の解説書は本書だけなので、

一冊持っていて損はないでしょう。

しかしながら、良くも悪くも初心者向け入門書なので、

当然のことながらオブジェクト制作やスクリプト言語に

ついてはほとんど解説されていません。

今後の関連書の刊行を切に期待する意味も込めて、★ひとつ減らします。
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年3月29日に日本でレビュー済み
「Second Lifeってどんなゲーム?」と思っている方が読むにはお勧めの内容になっています。

Second Lifeを始める方でよく「始めたのはいいけど何していいか分からない」とか「日本語の話せる人達がいる場所にすぐ行きたい」等、その場で迷ってる方が多いんです。

ですが、この本があればスムーズにゲームを進めることができます。

ゲームを始める前の登録手順なども記載されていますので安心です。

もちろんある程度慣れている方でも復習という意味では十分読める内容になっていますね。

ただ、「こんな服作りたいとか!」とか「あんな乗り物作りたい!」といった製作云々については詳しく書かれていません。

次の機会に含まれていると助かりますね。

とにかく、Second Lifeをまだ始めていない方には買っておいて損はない本です!!
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年12月22日に日本でレビュー済み
雑誌感覚で気軽によめるので、初心者にはちょうどいい。
無料登録した人にも、セカンドライフ内のキャンプ地も紹介してあるし
有料会員で土地を購入したい人も操作方法が載ってます。
乗り遅れるなっ!
2007年6月16日に日本でレビュー済み
良い意味でも悪い意味でもガイドブックです。

セカンドライフとは?何ができるのか?

とりあえずアカウントを使って、体験してと、

セカンドライフの入り口まで導いてくれます。

セカンドライフって何?って思われている方にピッタリな本です。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年4月9日に日本でレビュー済み
セカンドライフというのを知ったはいいけれど、それでは
どうやって始めるのか?始めたら何をしよう?(何ができる?)

といった感じに、名前を知ってから先の展開がなかなか
浮かばない人がとりあえず手にとるのによいと思います。

情報量としては必要最低限詰まっていると思いますので、
時間のない方が、本という形でまとまった情報をぱっと
手に入れようとするのに適しているのではないでしょうか。
13人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年4月1日に日本でレビュー済み
良くも悪くもガイドブックであり、MOOKなのが本書だと思います。本書を見ながらセカンドライフを歩き始めれば、初期の試行錯誤する時間が節約できます。

書店のトラベルコーナーに様々なガイドブック、MOOKが並んでいます。また、PC関連書籍コーナーにはいろんなソフトのガイドブックがあります。それらのノリで作られたのが本書なのでしょう。難しいところは一切なし、PCの脇に置いて読みながら操作すれば簡単にSL(secondlife)の住民になれます!

住民になって1ヶ月を越えたボクにとって、ほとんどのところは後追い確認だったけれど、新鮮かつ面白かったのはリンデン・ラボ社の章でした。今後、この会社がそのままSLを発展させるのか、吸収合併の嵐の中で創業者利益を得て他社に譲渡するのかわからないけれど、彼らの考え方に共感!

本書の(あるいは著者の)方針としては、住民同士のコミュニケーションをもっと強調して欲しかった。他人が作った世界を飛んでみて回るのもすごく楽しいのだけれど、また、新しいビジネスの可能性もあるとは思うけれど、3Dを背景にしたコミュニケーションは言語の壁を少し低くすると思う。
18人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート