中古品:
¥36 税込
配送料 ¥240 6月14日-16日にお届け(56 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

絶妙な「叱り方」の技術 単行本(ソフトカバー) – 2007/4/11

3.5 5つ星のうち3.5 9個の評価

商品の説明

抜粋

はじめに

私は「叱る」ということが苦手でした。いや、今でもそうかもしれません。
過去、何度も繰り返してきたのが、次のようなパターンです。
自分の部下がミスを犯し、ここはビシっと過ちを指摘してやろうと思い、昂ぶっ
た気持ちを抑えながら自席まで呼びつけるものの、いざ本人を前にすると単
刀直入に切り出せず、指摘すべき一番大切な事柄の周囲を行ったり来たり。
ちょっとかすった程度で、ハイおしまい。
こちらは意を決して「言ってやった」と思っていても、相手にしてみれば、私が
不快な気持ちであることは分かっても、いったい何を叱られたのかが分からずじ
まいで席に戻るという状況。
数日後、その部下が全く同じ過ちを繰り返し、私の怒りが爆発!
いったいどうすればいいんでしょう。
できれば、「いい人」でいたいし、「優しい上司」と思われたい。それが本音で
す。
時間とエネルギー、それに気まで遣って叱る必要が本当にあるのでしょうか?
この問いに何らかの答えを出すべく、「叱る」という行為を、さまざまな角度か
ら考えてみたいと思います。
 私自身、過去の経験から、「叱る技術」はチームを率いるリーダーには必要不
可欠な資質だと思っています。
 本書を読み終えた段階で、再度問います。
 「あなたはなぜ叱らなければならないのですか?」と。

 二○○七年 四月         リンクアンドモチベーション 藤�◆〕���ぢ三

著者について

1961年ブラジル出身。上智大学外国語学部卒業、日本興業
銀行入行、本店経理部、ロンドン支店調査役、本店国際業務部副参事役など歴任
後、2001年株式会社リンクアンドモチベーション入社、2002年取締役就任
現在、社内の研修ナビゲーターの育成に携わるかたわら、研修ナビゲーターの第
一人者として、経営幹部から若手社員までのコミュニケーション研修や、職場活
性化研修などにおいても活躍中。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 明日香出版社 (2007/4/11)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2007/4/11
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 187ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4756910769
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4756910769
  • カスタマーレビュー:
    3.5 5つ星のうち3.5 9個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
藤崎 雄三
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.5つ
5つのうち3.5つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
9グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2013年9月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2010年2月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年1月5日に日本でレビュー済み
2007年8月22日に日本でレビュー済み
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年5月26日に日本でレビュー済み
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート