谷川ニコ氏の原点がここにある!
他の作品を見た人ならもっと楽しめると思います。
主人公が男性なのはこれが最初で最後?
ヒロインのキャラが強いのでどちらが主人公とも言えます。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ちょく! 1 (ガンガンコミックスONLINE) コミック – 2009/7/22
谷川 ニコ
(著)
美少女ゲーム大好きで友達のいない高校生:水橋直は何故か男子トイレにいた芹花という女の子に出会う…。直に一目惚れしてしまった芹花は鼻血を出しながら告白するのであったが…。芹花の暴走っぷり、流血っぷりがもの凄い…!! 大流血ラブコメディー!!(オモシロアイテム付き)
- 本の長さ174ページ
- 言語日本語
- 出版社スクウェア・エニックス
- 発売日2009/7/22
- ISBN-104757526121
- ISBN-13978-4757526129
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年10月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
惚れた男子高校生に、いきなり鼻血をぶちまける女子高生。これだけで、この漫画が気に入ってしまいました。
男がツッコミで、女がボケのギャク漫画が好きな方は、読んでみてはどうでしょうか?
男がツッコミで、女がボケのギャク漫画が好きな方は、読んでみてはどうでしょうか?
2012年10月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私がモテないのは〜が大好きでこの作品を手に取ったのですが、全く違う作風でビックリしました。
この作品は、美少年風の男の子がある日突然キチガイ美少女に告白され、毎日猛アタックされるのをかわしながらも、なんだかんだイチャイチャしてる話です。
好き嫌いは分かれると思いますが、読みやすい作品ではあります。
私がモテないのは〜に比べると何段階か落ちる感じは受けますが。
この作品は、美少年風の男の子がある日突然キチガイ美少女に告白され、毎日猛アタックされるのをかわしながらも、なんだかんだイチャイチャしてる話です。
好き嫌いは分かれると思いますが、読みやすい作品ではあります。
私がモテないのは〜に比べると何段階か落ちる感じは受けますが。
2015年4月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
恋愛スラプスティックマンガに変態ギャグがくっついているマンガだと思います。
普通、変態役は男の方なのですが、このマンガはそれが違っているところに面白みがあります。
この作品でもそうなのですが、筆者の造り上げる主人公はぼっちだったり、いろいろな理由で
社会に馴染めない立場にいる人物が普通です。
それでもしっかり生きているところを自然に描けているところは才能だと思います。
とはいえ、好みの問題はありますので、試読してから買うかどうか決めた方が良いと思います。
個人的には、好きな作品ですので満点です。
普通、変態役は男の方なのですが、このマンガはそれが違っているところに面白みがあります。
この作品でもそうなのですが、筆者の造り上げる主人公はぼっちだったり、いろいろな理由で
社会に馴染めない立場にいる人物が普通です。
それでもしっかり生きているところを自然に描けているところは才能だと思います。
とはいえ、好みの問題はありますので、試読してから買うかどうか決めた方が良いと思います。
個人的には、好きな作品ですので満点です。
2017年12月3日に日本でレビュー済み
谷川ニコの出世作。作画が甘いのが気になるが、まあ受ける
母性本能をくすぐる中性的な男子に対するヤンデレ彼女
余りに、理不尽な求愛が、ハンパ無い。もう殆どビョーキである
学校の怪談はワロタ
恐怖のストラップは爆笑
読む場所を選ぶ本
作画で☆一つ減
母性本能をくすぐる中性的な男子に対するヤンデレ彼女
余りに、理不尽な求愛が、ハンパ無い。もう殆どビョーキである
学校の怪談はワロタ
恐怖のストラップは爆笑
読む場所を選ぶ本
作画で☆一つ減
2012年4月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
主人公の女の子が残念な美人、しかし愛嬌がある残念ぐあい。
準主人公(?)のかわいい系男子が不憫で面白い、愛情表現じゃあ仕方ない。
準主人公(?)のかわいい系男子が不憫で面白い、愛情表現じゃあ仕方ない。
2018年1月25日に日本でレビュー済み
『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』の谷川ニコの初連載作&単行本化作品です。
後に、語らずとも細かな仕草から心理描写を示唆させる繊細で技巧に優れた漫画を描くことになるコンビですが、この段階では線や輪郭は粗く、まだまだといったところ。
けれど、その分飾りのない剛速球でストレートな台詞回しと、力技なシチュエーション、何よりもヒロインの力で笑わせてきてくれます。
一応……、押しかけ女房ネタになるの、かなあ?
ギャルゲ好きで孤独な少年(女装が似合う)「水橋直」と、黙っていればクールビューティー、すべての行動がエキセントリックな「赤井芹花」、だいたいこの主人公とヒロインの間で話は完結します。
なぜか片言調な芹花さんはとにかくストレートに好意とよくわからない話題を飛ばしてきます。
ボケ役の口調が堅いせいなのか「うんこ」とか単音節で脈絡ない問題発言を飛ばしてきてもあまり違和感が無いと言いますか。
正直、ネタ自体は繰り返しが多くとも(定番と化した鼻血ネタとか)感情は豊かなのに表情はほぼ動かさず、シリアスな笑いを提供する芹花さんの破壊力が凄まじい。
唐突過ぎる一目惚れから意味不明な交流を深めつつ、とりあえず友達からはじめましょう、って定番の流れはわかります。
わかるんですが、当の友達になってから友達ってのはこういうことするのはわかるし、あー、現にやってるねー、でも友達ってなんだっけ? って疑問がとめどないです。
歳の差&身長差カップルが生む微妙な温度差と言うには難しいと言わざるを得ない、よくわからない空気感はとりあえず唯一無二では? 過言してみたくなります。
投げっぱなしな下ネタ、作者の体験に由来するぼっちな学生生活などは、『わたモテ』の原点と言うよりも谷川ニコの根底に流れている潮流なのかもしれませんね。
わりと人を選ぶ習作的な部分もあると思いますが、星五つで。久々に読み返してみて滅茶苦茶笑いました。
後に、語らずとも細かな仕草から心理描写を示唆させる繊細で技巧に優れた漫画を描くことになるコンビですが、この段階では線や輪郭は粗く、まだまだといったところ。
けれど、その分飾りのない剛速球でストレートな台詞回しと、力技なシチュエーション、何よりもヒロインの力で笑わせてきてくれます。
一応……、押しかけ女房ネタになるの、かなあ?
ギャルゲ好きで孤独な少年(女装が似合う)「水橋直」と、黙っていればクールビューティー、すべての行動がエキセントリックな「赤井芹花」、だいたいこの主人公とヒロインの間で話は完結します。
なぜか片言調な芹花さんはとにかくストレートに好意とよくわからない話題を飛ばしてきます。
ボケ役の口調が堅いせいなのか「うんこ」とか単音節で脈絡ない問題発言を飛ばしてきてもあまり違和感が無いと言いますか。
正直、ネタ自体は繰り返しが多くとも(定番と化した鼻血ネタとか)感情は豊かなのに表情はほぼ動かさず、シリアスな笑いを提供する芹花さんの破壊力が凄まじい。
唐突過ぎる一目惚れから意味不明な交流を深めつつ、とりあえず友達からはじめましょう、って定番の流れはわかります。
わかるんですが、当の友達になってから友達ってのはこういうことするのはわかるし、あー、現にやってるねー、でも友達ってなんだっけ? って疑問がとめどないです。
歳の差&身長差カップルが生む微妙な温度差と言うには難しいと言わざるを得ない、よくわからない空気感はとりあえず唯一無二では? 過言してみたくなります。
投げっぱなしな下ネタ、作者の体験に由来するぼっちな学生生活などは、『わたモテ』の原点と言うよりも谷川ニコの根底に流れている潮流なのかもしれませんね。
わりと人を選ぶ習作的な部分もあると思いますが、星五つで。久々に読み返してみて滅茶苦茶笑いました。
2013年10月6日に日本でレビュー済み
同じ作者の「ワタモテ」が好きなので全巻購入したのですが、同じ作者さんの作品とは思えない程笑いが違います。
一回も笑えませんでした。ラブコメとしても低い評価しか採点できませんでした。
とりあえずギャグのパターンが全部同じです。
ワタモテから入った読者はできれば中身を確認してから購入したほうがいいです。
一回も笑えませんでした。ラブコメとしても低い評価しか採点できませんでした。
とりあえずギャグのパターンが全部同じです。
ワタモテから入った読者はできれば中身を確認してから購入したほうがいいです。