攻略本ではなく冒険をより楽しむための本です。
アストルティアの食文化や各駅の乗降人数、絶景の場所など
知っていてもレベル上げや金策の効率は上がりませんが
冒険するのがちょっと楽しくなる、そんな情報満載です。
私がいいね!と思ったネタは
・各地方の一週間の天気予報
・各駅の乗降人数調査(ドワーフ・・・)
・レアドロ1.4倍を求めて100回錬金チャレンジ
・アストルティアの住民(NPC)基本台帳
・みやぶるの内容からモンスター同士の関係を図解
・撮影テクニック
・数ページ毎に登場するミサワ(特に124ページ)
攻略本や攻略wikiに載らないようなトリビアネタが多いので
そういった情報を知りたい方やもっとDQ10を楽しみたい方におすすめです。
調査時のバージョンは1.1〜1.2のようですが
攻略本ではないのでバージョンアップで仕様が変わっても
そんなに気にせず楽しめると思います。
無駄に大きく191ページもあるので
なかま検索の待ち時間やタコ狩り中の暇つぶしとしてもおすすめです!

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ドラゴンクエストX みちくさ冒険ガイド (冒険者おうえんシリーズ) 大型本 – 2013/2/14
スクウェア・エニックス
(著, 編集)
おもしろ冒険"X(テン)"こもり「みちくさ冒険ガイド」!
やり込みと調査の果てにたどりついたアストルティアの新事実がここに! ?
「メタル&転生モンスターとの遭遇方法を探る挑戦レポート」
「レアドロップ率1.4倍(+0.4)の錬金効果にチャレンジ」
「アストルティアに暮らす1200人超の拠点・フィールド・ダンジョンの住人紹介」
「裸で、道具だけで、"やいば"の反射ダメージだけで強敵と戦う『みちくさ流へんてこ討伐術』の実力は?」
「誰でも写真が上手く撮影できるテクニック講座」
「2012年12月下旬予定のアップデート内容を遊んで詳細をレポート」
など、30+αの企画記事を紹介! 驚きと発見の数々を詰めこんだ本書を手に、さらなる冒険の旅へ出よう!
各企画を彩る、地獄のミサワ先生による描き下ろしイラストも必見!
「ミミックの像」&「ふくびきけん」が手に入る特典アイテムコードつき!
ゲーム内の自宅に飾れるハウジング用の家具「ミミックの像」と、
何が出るかはお楽しみの「ふくびきけん」がそれぞれひとつずつゲーム内(オンラインモード)で手に入る
“みちくさ冒険セット"の特典アイテムコードがついてくる!
※本書のアイテムコードは2013年2月14日より有効です。
ただし期間の経過によるサービスの終了などにより、
本アイテムコードの受付を予告なく終了する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※本書掲載内容は、2012年10月20日~2013年1月1日までの特定の期間で独自に調査した内容をもとに制作しております。
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』はオンラインゲームの特性上、
ソフト発売後もデータや内容に変更があるため、本書の内容と差異が生じる可能性がありますことを予めご了承ください。
※本書の特典アイテムコードは1アカウントにつきひとつのみ使用できます。
1アカウントで同じ特典アイテムを複数コードぶん、手に入れることはできません。
※「ミミックの像」を使うには、ゲーム内の住宅村で自分の家を建てている必要があります。
やり込みと調査の果てにたどりついたアストルティアの新事実がここに! ?
「メタル&転生モンスターとの遭遇方法を探る挑戦レポート」
「レアドロップ率1.4倍(+0.4)の錬金効果にチャレンジ」
「アストルティアに暮らす1200人超の拠点・フィールド・ダンジョンの住人紹介」
「裸で、道具だけで、"やいば"の反射ダメージだけで強敵と戦う『みちくさ流へんてこ討伐術』の実力は?」
「誰でも写真が上手く撮影できるテクニック講座」
「2012年12月下旬予定のアップデート内容を遊んで詳細をレポート」
など、30+αの企画記事を紹介! 驚きと発見の数々を詰めこんだ本書を手に、さらなる冒険の旅へ出よう!
各企画を彩る、地獄のミサワ先生による描き下ろしイラストも必見!
「ミミックの像」&「ふくびきけん」が手に入る特典アイテムコードつき!
ゲーム内の自宅に飾れるハウジング用の家具「ミミックの像」と、
何が出るかはお楽しみの「ふくびきけん」がそれぞれひとつずつゲーム内(オンラインモード)で手に入る
“みちくさ冒険セット"の特典アイテムコードがついてくる!
※本書のアイテムコードは2013年2月14日より有効です。
ただし期間の経過によるサービスの終了などにより、
本アイテムコードの受付を予告なく終了する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※本書掲載内容は、2012年10月20日~2013年1月1日までの特定の期間で独自に調査した内容をもとに制作しております。
『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』はオンラインゲームの特性上、
ソフト発売後もデータや内容に変更があるため、本書の内容と差異が生じる可能性がありますことを予めご了承ください。
※本書の特典アイテムコードは1アカウントにつきひとつのみ使用できます。
1アカウントで同じ特典アイテムを複数コードぶん、手に入れることはできません。
※「ミミックの像」を使うには、ゲーム内の住宅村で自分の家を建てている必要があります。
- 本の長さ191ページ
- 言語日本語
- 出版社スクウェア・エニックス
- 発売日2013/2/14
- ISBN-104757538103
- ISBN-13978-4757538108
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : スクウェア・エニックス (2013/2/14)
- 発売日 : 2013/2/14
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 191ページ
- ISBN-10 : 4757538103
- ISBN-13 : 978-4757538108
- Amazon 売れ筋ランキング: - 691,352位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 4,084位ゲーム攻略本
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年4月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
人気オンラインゲーム、ドラゴンクエストXの[冒険者おうえんシリーズ]みちくさ冒険ガイドの記念すべき第1弾。(2013.02発売)
当時としては最高値だったレアドロ腕1.4(+0.4)の錬金が出来上がるまでの道のり(笑)や、今でもそんなに多くはいないと思われる
称号「ゴッドおうえん団長」&「チアの女神」をゲットするための10,000回"おうえん旅"についてなど、普通のプレイヤーならどうでもいい(失礼/笑)
ことについて真面目に紹介するというまさにその名のとおりのみちくさ冒険ガイドブック。
こういうことを笑って読み飛ばせる人なら楽しめると思うが、ガチで王道を突き進みたいプレイヤーには無用の長物という、人を選ぶ本書。(笑)
でも当時は(レベル上げを除けば)こういったみちくさもたくさん出来てたよなぁ。
特典アイテムコードは屋内に飾れる「ミミックの像」と「ふくびきけん1枚」(←当時は貴重だったの!/笑)というみちくさ冒険セットでした。
当時としては最高値だったレアドロ腕1.4(+0.4)の錬金が出来上がるまでの道のり(笑)や、今でもそんなに多くはいないと思われる
称号「ゴッドおうえん団長」&「チアの女神」をゲットするための10,000回"おうえん旅"についてなど、普通のプレイヤーならどうでもいい(失礼/笑)
ことについて真面目に紹介するというまさにその名のとおりのみちくさ冒険ガイドブック。
こういうことを笑って読み飛ばせる人なら楽しめると思うが、ガチで王道を突き進みたいプレイヤーには無用の長物という、人を選ぶ本書。(笑)
でも当時は(レベル上げを除けば)こういったみちくさもたくさん出来てたよなぁ。
特典アイテムコードは屋内に飾れる「ミミックの像」と「ふくびきけん1枚」(←当時は貴重だったの!/笑)というみちくさ冒険セットでした。
2014年10月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私のような最近始めた方には攻略目的ではあまり重宝しないかも!?
でもドラクエ10の楽しみ方を知るにはよかったです。
個人的には参考になりました。
そして購入目的にアイテムコード目的が勿論あったんですが本の帯に使用期限が記載されてあり、期限過ぎててへこみました。
…が、ダメ元で入力してみたらコード受け付けてくれてミミック像とふくびき券1枚GETできました(笑)
“みちくさ冒険セット"期限まだ大丈夫みたいです!?
入力期限いつかは知りませんが参考になった方は入力はお早めに!!
でもドラクエ10の楽しみ方を知るにはよかったです。
個人的には参考になりました。
そして購入目的にアイテムコード目的が勿論あったんですが本の帯に使用期限が記載されてあり、期限過ぎててへこみました。
…が、ダメ元で入力してみたらコード受け付けてくれてミミック像とふくびき券1枚GETできました(笑)
“みちくさ冒険セット"期限まだ大丈夫みたいです!?
入力期限いつかは知りませんが参考になった方は入力はお早めに!!
2013年3月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
攻略本では無い…と低い評価をつけた方がいたので、買いました
結果 攻略本以上の内容です
分類すると
1)ソフトウェアとしての耐久QAテスト結果レポート
2)攻略本や攻略サイトに載っていない筈のゲームディテール仕様書
が 半分ずつ…という感じ
攻略本を見ながら 楽してエンディングを見てゲーム終了 という方には
本書は向いていません
本ゲームの特徴でもある 「やりこみプレイヤー」向けの内容です
(内容もハイレベル)
ただ、攻略本を見ない方針の方には 「ネタばれ度」が非常に高いです
ゲーム配信すぐからやっているような 最低でもレベル40以上の方 向けでしょう
未知の世界の「冒険」を楽しみたい方は 低レベルでは読まない方がいいかも…
長く本ゲームをやるつもりの方向けの ドラクエ内世界の常識集 とも言えます
初期からのプレイヤーは、半分くらいは 既に知っている内容かも…
内容は濃いし 第2弾も期待いたします
結果 攻略本以上の内容です
分類すると
1)ソフトウェアとしての耐久QAテスト結果レポート
2)攻略本や攻略サイトに載っていない筈のゲームディテール仕様書
が 半分ずつ…という感じ
攻略本を見ながら 楽してエンディングを見てゲーム終了 という方には
本書は向いていません
本ゲームの特徴でもある 「やりこみプレイヤー」向けの内容です
(内容もハイレベル)
ただ、攻略本を見ない方針の方には 「ネタばれ度」が非常に高いです
ゲーム配信すぐからやっているような 最低でもレベル40以上の方 向けでしょう
未知の世界の「冒険」を楽しみたい方は 低レベルでは読まない方がいいかも…
長く本ゲームをやるつもりの方向けの ドラクエ内世界の常識集 とも言えます
初期からのプレイヤーは、半分くらいは 既に知っている内容かも…
内容は濃いし 第2弾も期待いたします
2013年3月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
できうれば、新たなvrのアイテムなども記載してほしかったのが本音です。
以前に発売された敵ドロップアイテムの変更など。
それらものせてくれていたらとてもたすかったのですが・・・・
迷宮の隠しエリアの考察などは参考になるとおもわれます
以前に発売された敵ドロップアイテムの変更など。
それらものせてくれていたらとてもたすかったのですが・・・・
迷宮の隠しエリアの考察などは参考になるとおもわれます
2013年2月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
感想としては、買って損したって感じです。
ドラクエマニアで、とにかく本とかグッズを集めている人だったら楽しめると思います。
中身はくだらないことばっかり、やってみました、調べてみましたというものなので、
ほんとにひまな時間に暇つぶしに読むのはいいかも。(コラムがいっぱいという印象)
バージョンアップ後に追加された、新しいアイテム等少しは解説されてるかなと
思って購入したんですが、ほぼ皆無に等しいので、私にとっては無用の産物でした。
ドラクエマニアで、とにかく本とかグッズを集めている人だったら楽しめると思います。
中身はくだらないことばっかり、やってみました、調べてみましたというものなので、
ほんとにひまな時間に暇つぶしに読むのはいいかも。(コラムがいっぱいという印象)
バージョンアップ後に追加された、新しいアイテム等少しは解説されてるかなと
思って購入したんですが、ほぼ皆無に等しいので、私にとっては無用の産物でした。
2013年3月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
いくつまで宝箱が出るか?など、普段は絶対やらないことを真面目に調査。意外と面白い
2013年5月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ドラクエXのマップは、とても広いです。まだ未知のマップがたくさんあります。
この本を見ながら、その道のマップを旅するのがとても楽しいです。
また、違った発見があります。
この本を見ながら、その道のマップを旅するのがとても楽しいです。
また、違った発見があります。