Amazonプライム無料体験について
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥460 - ¥500* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,660¥1,660 税込
発送元: Amazon 販売者: quickshop 横浜店
中古品 - 良い
¥455¥455 税込
無料配送 4月12日-14日にお届け
発送元: merchant(マーチャント)【適格請求書発行事業者】 販売者: merchant(マーチャント)【適格請求書発行事業者】

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
改訂版 ガールズ&パンツァー エンサイクロペディア 単行本(ソフトカバー) – 2016/8/2
購入オプションとあわせ買い
キャラクター、ミリタリー、名セリフはもちろん、世界観にまつわる用語や、歴史・格言などの一般用語も網羅した大事典。
本書は2014年に刊行した書籍「ガールズ&パンツァー エンサイクロペディア」の改訂版です。
雑誌「ガルパンFebri」で好評だった記事「劇場版エンサイクロペディア」の内容をパワーアップし、旧版の巻末に追加収録。
その他、TVシリーズ、OVA、劇場版のキャストリストを新規収録しています
(記録に残っていないものもありますが、モブキャラの兼ね役もわかる範囲で網羅しています)。
- 本の長さ223ページ
- 言語日本語
- 出版社一迅社
- 発売日2016/8/2
- 寸法13.1 x 1.7 x 18.2 cm
- ISBN-104758015023
- ISBN-13978-4758015028
よく一緒に購入されている商品

この著者の人気タイトル
登録情報
- 出版社 : 一迅社 (2016/8/2)
- 発売日 : 2016/8/2
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 223ページ
- ISBN-10 : 4758015023
- ISBN-13 : 978-4758015028
- 寸法 : 13.1 x 1.7 x 18.2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 407,346位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 2,221位漫画・アニメ・BL(イラスト集・オフィシャルブック)
- - 63,118位趣味・実用
- カスタマーレビュー:
著者について

著者の本をもっと見つけたり、似たような著者を調べたり、おすすめの本を読んだりできます。
カスタマーレビュー
お客様のご意見
お客様はこのガルパン小辞典について、情報量が多く、ガルパンに関する知識が深まると評価しています。さらに、追加記述もけっこうあるという意見もあります。また、読み応えがあり、細かなところまで書いてあって満足している様子です。屋外に持ち出して電車の中などでニヤニヤしながら読むには丁度いい大きさだと感じています。一方で、老眼のガルパンおじさんには辛い文字サイズであることも指摘されています。
お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。
お客様はこのガルパンのポケット事典について、情報量が多く、ガルパンに対する知識が深まると評価しています。また、追加記述もけっこうあり、ガルパン関連のグッズやグルメ情報まで網羅しており、どこを開いても面白いと好評です。
"...トーナメント表や参加校(16校分)全ての校章もありました。アニメ本編はもちろん、OVAやドラマCDのセリフや設定まで網羅していて、加えてガルパン関連のグッズやグルメ情報までとなかなかのボリュームさ とにかくどこを開いても面白いので、テキトーに開いて読むことができます..." もっと読む
"コンパクトで持ち運びがしやすく収納に場所を取らない。 にもかかわらず情報量は多いし内容は緻密と良い事揃いのポケット事典の性格はそのままです。 そこに劇場版を中心とした加筆が54ページほどになります。..." もっと読む
"...そして内容ですが、Febri読んでる人には再読感は否めません。だが追加記述もけっこうある。そこか!とつっこみ入れたくなる項目も多数。ふふんそれ気づいてたもんねという項目もそれなりに。Encyclopedia(百科事典)という網羅性についての満足度は読み手次第でしょう。..." もっと読む
"ガルパンの気になる用語を事細かに説明していて、ガルパンに対する知識が深まります。" もっと読む
お客様はこのガルパン小辞典について、読み応え充分で細かなところまで書いてあり満足しています。屋外に持ち出して電車の中などでニヤニヤしながら読むことができると評価しています。また、文字サイズも丁度良く、テキトーに開いて読むことができます。コアな小ネタや隠れ設定が記載されており、読者の興味を引きつける内容だと好評です。
"...ソフトカバーはシンプルで帯を外せばポケット辞書みたいな見た目になるので電車とかでも人目を気にせずじっくり読めます。自分は気に入ったところに付箋をつけたり、ふと気になったらすぐ開いて読み返したりしているので保存するつもりだったもののボロボロになりそうです..." もっと読む
"...加筆分は振り分けて記入でなく後部にまとめられており差額分として判りやすい構成です。 もちろん追加分の内容や描写もしっかりしており手抜きはありませんでした。 コアな小ネタや隠れ設定ぽいものがひょいと記載されています。..." もっと読む
"読み応え充分。初版の部分もいくらか書き直されていたり、補完されてたり、もちろんアンツィオと劇場版についても、重箱の隅をつつくようなこだわりがうれしい。本のサイズの問題だから仕方ないけど、図版(引用画像)がちっちゃいのが残念。" もっと読む
"屋外に持ち出して電車の中などでニヤニヤ読むには丁度いい大きさ。 ただし、老眼のガルパンおじさんには、ちと辛い文字サイズ。 老眼鏡は必須ですぞ。" もっと読む
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2019年12月24日に日本でレビュー済みAmazonで購入自分はTVシリーズのときからリアルタイムで見ていて、ガルパン関連の本も5、6冊買って目を通したので、ほとんど知り尽くしたつもりだったんでずけど、この本は知らなかったネタの方が多かったです
キャラのセリフが多めで「あーあったwあったw」と色々思い返せるのが楽しいです。主要キャラは大きなキャライラストが各ページに載っていて、大洗の車両に関しては車両データと、各車両ごと1ページいっぱいに写真が載っていました。トーナメント表や参加校(16校分)全ての校章もありました。アニメ本編はもちろん、OVAやドラマCDのセリフや設定まで網羅していて、加えてガルパン関連のグッズやグルメ情報までとなかなかのボリュームさ
とにかくどこを開いても面白いので、テキトーに開いて読むことができます
また堅苦しい文章かと思いきやかなりフランクで、同じファンが書いたような文面だったのが面白くて読みやすかったですね。ソフトカバーはシンプルで帯を外せばポケット辞書みたいな見た目になるので電車とかでも人目を気にせずじっくり読めます。自分は気に入ったところに付箋をつけたり、ふと気になったらすぐ開いて読み返したりしているので保存するつもりだったもののボロボロになりそうです(笑
今回の改訂版では劇場版とアンツィオ戦の情報が加わりましたが、次は最終章の改訂版も期待して待っています
- 2016年8月1日に日本でレビュー済みAmazonで購入コンパクトで持ち運びがしやすく収納に場所を取らない。
にもかかわらず情報量は多いし内容は緻密と良い事揃いのポケット事典の性格はそのままです。
そこに劇場版を中心とした加筆が54ページほどになります。
加筆分は振り分けて記入でなく後部にまとめられており差額分として判りやすい構成です。
もちろん追加分の内容や描写もしっかりしており手抜きはありませんでした。
コアな小ネタや隠れ設定ぽいものがひょいと記載されています。
ただ、表記にありますように旧版を所持していらっしゃる方は50ページほどの加筆に対し
新たな買い直しと約2000円の出費をよしとするかのご判断が必要でしょう。
私個人としてすでに旧版を所持していますが改訂版も購入しました。
「旧版があってもこれは欲しい」と思ったからです。
ですので星は5つといたしますがこれはあくまで私個人の観点です。
「劇場版データー本はどうせ色々出るだろうからいらない」という向きも当然あるでしょう。
旧版を所持の方はまずはご考慮のほどお願いいたします。
- 2016年11月15日に日本でレビュー済みAmazonで購入改訂版の元となる[ガールズ&パンツァー エンサイクロペディア]と[ガルパンFebri]を持っていたので、
この本の購入を逡巡しましたが、「一冊にまとまっているなら事典として便利かも」と思い購入。
単純な評価としては、元の本に劇場版の事典を足した様な本になっていました。
よって、単語を調べる時にその単語が劇場版かどうかが分からないと二度手間になることもあります。
最終章が完結したならば更なる本が出ると思いますが、その時にはキチンと再編集して欲しいと思います。
そんな用語の並べ方に手抜きな部分がありましたので・・・☆4つです
- 2022年11月19日に日本でレビュー済みAmazonで購入読み物としてもガルパン辞典としても使えます
- 2016年8月18日に日本でレビュー済みAmazonで購入まず見た目。辞典ですが、結局一ページ目から一項目ずつ全部読むわけです。読み終わってしばらくした後、そういえばあれどんなだっけ?みたいに使うことも実際あるのでした。絵を描いてるときとかにね。体裁が紙の辞書ってのはもうそういう本自体が物珍しくなってないだろうか。それなりの歳をとった自分にはしっくりくる重さと紙質と装丁。4色刷りキャラクター立ち姿がかっこいい太目の帯飾りも不思議と落ち着いていいデザインだと思います。
そして内容ですが、Febri読んでる人には再読感は否めません。だが追加記述もけっこうある。そこか!とつっこみ入れたくなる項目も多数。ふふんそれ気づいてたもんねという項目もそれなりに。Encyclopedia(百科事典)という網羅性についての満足度は読み手次第でしょう。ひとつひとつの項目も深堀りした内容は主要なもののみです。これは読み物として面白いという軽さのバランスですよ。ぶっちゃけ雑誌から単行本化の流れです。お値段もお手頃だしそろえておきたいアイテムだと思えたので満足なのでした。
- 2016年9月1日に日本でレビュー済みAmazonで購入読み応え充分。初版の部分もいくらか書き直されていたり、補完されてたり、もちろんアンツィオと劇場版についても、重箱の隅をつつくようなこだわりがうれしい。本のサイズの問題だから仕方ないけど、図版(引用画像)がちっちゃいのが残念。
- 2016年8月2日に日本でレビュー済みAmazonで購入ガールズ&パンツァーは、何回見ても面白い。それは、何回見ても新しい発見があるからだろう。かつてはフィクションのネタ枯渇問題が深刻に語られていましたが、その問題に対する打開案として登場したのが、一つの画面により多くのネタを埋め込んだ高密度情報アニメであると言えます。高密度情報アニメの取り組みは2000年代から進んでいたと思いますが、それが一つの成果として結実したのが、ガールズ&パンツァーでしょう。今後のアニメは、ガールズ&パンツァー以前と、ガールズ&パンツァー以後のアニメという語られ方をするであろうと言っても、過言ではないと思います。
ガールズ&パンツァーから得られる新しい発見を記した解説本は、幾つか出版されておりますが、特に優れているのは、バンダイビジュアル、廣済堂出版、一迅社の三社であるというのが、私見であります。
傾向としては、バンダイビジュアルの「月刊戦車道」シリーズは、本編で明かされていない裏設定・隠し設定の記述に優れており、他の解説本からは得られない独自情報が豊富であるが、流通数が少なく入手困難という欠点があります。値段もプレミア付きになっていて、決して安くはありません。
廣済堂出版の特色は、CG製作ネタとミリタリーネタに優れているという事でしょう。特にガールズ&パンツァーの戦車CGがどのように組み立てられているかという記述については、他の追随を許さないところがあります。製作過程に興味がある人にはお勧めです。
読者目線、観客目線でより多くの情報を紹介していこうというコンセプトで編纂されているのが、本書、一迅社のエンサイクロペディア・シリーズの特色です。帯にイラストが表示されているため、帯を外せば決してアニメ本には見えないという特色があり、通勤時や仕事の休憩時に読む事ができるのでとてもありがたいです。内容としては、島田流家元が二本の傘(雨傘と日傘)を持ち歩いている事や、アライッベが二回登場する事まで書かれているので、かなり充実していると言えます。アニメ本編だけではなく、ドラマCDに登場したコケモモのジュースや、カレリアパイについても記述されているという徹底ぶりには、ハラショーという他はないでしょう。スタッフさんの努力に、ひたすら恐縮であります。
あと、長文に付き合って頂いたお礼として小ネタを一つ。島田愛里寿さんが持っている懐中時計には、アニメ制作会社アクタスの名前が入っています。