新品:
¥2,530 税込
ポイント: 76pt  (3%)
無料配送6月13日 木曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥2,530 税込
ポイント: 76pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送6月13日 木曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早いお届け日時指定便 明日 8:00 - 12:00の間にお届け(4 時間 46 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥2,530 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,530
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
¥1,256 税込
中古品のわりに比較的使用感の少ないキレイな状態です。(あくまで中古品としてのコンディション評価であり、ほぼ新品ともコンディションは異なりますのでご注意ください。)税別1000円未満(配送料込み)かつプライム表記の無い商品に関しましては追跡がつきません。また税別1000円未満(配送料込み)かつプライム表記の無い商品に関しましてはお届け予定日が日曜祝日の際は休日明けの配達になります。地域により予定配達日を数日経過する場合がございます。2024607 中古品のわりに比較的使用感の少ないキレイな状態です。(あくまで中古品としてのコンディション評価であり、ほぼ新品ともコンディションは異なりますのでご注意ください。)税別1000円未満(配送料込み)かつプライム表記の無い商品に関しましては追跡がつきません。また税別1000円未満(配送料込み)かつプライム表記の無い商品に関しましてはお届け予定日が日曜祝日の際は休日明けの配達になります。地域により予定配達日を数日経過する場合がございます。2024607 一部を表示
配送料 ¥349 6月15日-17日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 6月12日にお届け(1 時間 46 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥2,530 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥2,530
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォローする

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

撤退の農村計画―過疎地域からはじまる戦略的再編 単行本 – 2010/8/30

4.0 5つ星のうち4.0 22個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥2,530","priceAmount":2530.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2,530","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"EzO%2BRgJgZBscad8cRqffH%2FREvRXq3GmeR%2FeNiENTxKFV73g9jp5kxU9x59DGAhh%2BPoehgSxCTfptWqddKdMxt0LkstLEtjCvyqfkEku1FPVEYhm5Zz1%2FU3n1DkwRqyGz94HA6dKU0Xw%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,256","priceAmount":1256.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,256","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"EzO%2BRgJgZBscad8cRqffH%2FREvRXq3Gmef5ft1RMYX2su1oQt2RqRg3VoNkWXLNmT%2B0W3aWSYtTtrNp432IHjvUFwUZDx4aXwfHadXOVj%2Bo%2FdmR7N9Mx4lzPgYtqEH5eW5L8YBRwng1QJoLjo%2BLTU4fwILfkQm6Uq1t0QAVVQQw%2BuWlZR8eidZrGEOxYwEk1b","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥2,530
最短で6月13日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥2,640
最短で6月13日 木曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥924
最短で6月13日 木曜日のお届け予定です
残り10点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

出版社より

計画的な集落移転で、共同体の持続をはかる

撤退の農村計画

人口減少社会において、すべての集落を現地で維持するのは不可能に近い。崩壊を放置するのではなく、十分な支援も出来ないまま何がなんでも持続を求めるのでもなく、一選択肢として計画的な移転を提案したい。住民の生活と共同体を守り、環境の持続性を高めるために、どのように撤退を進め、土地を管理すればよいかを示す。

●紙面Sample

撤退の農村計画
撤退の農村計画
撤退の農村計画
撤退と再興の農村戦略 撤退の農村計画
撤退と再興の農村戦略 撤退の農村計画
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.0
6
5つ星のうち4.0
22
価格 ¥2,640 ¥2,530
現状維持にこだわらない「生き残り策」を提案 いかに厳しくとも集落存続を諦めない。再興を意識した前向きな縮小、あえて目標を固定しない「動的な集落づくり」を徹底的に考察。 一選択肢として計画的な移転を提案。希望ある未来に向け、住民の生活と共同体を守り、環境の持続性を高めるためのプロセスとは。

商品の説明

著者からのコメント

1 本書の特徴
 本書は過疎地における「むらづくり」のたたき台のひとつである。本書のタイトル、「撤退の農村計画」はずいぶんと過激なものである。それにもかかわらず本書を手に取ったかたは、今の過疎地、過疎地対策に漠然とした閉そく感をお持ちのかたではないだろうか。
 確かに都市に住んでいる人の目は農山村にむかっている。むろん、これは望ましいことである。若い世帯の農村移住、定年帰農、二地域居住などによって人口を維持することこそ正攻法である。希望にあふれた事例もある。とはいえ明らかに何かが足りない。それらだけですべてを守りきることはむずかしい。人口を維持することができない集落はどうすればよいのか。答えはなかなか見つからない。結局、次世代に荒れた山野と膨大な借金(国債など)を残すことになるのではないか。
 本書は、そのような閉そく感を打ち破るものである。どちらかといえば、「若い世帯の農村移住などで人口を維持することができない集落」が主人公である。国土利用再編の戦略にも言及する。本書では、「集落移転」など、これまでの感覚であれば「ありえない」とされるものも選択肢のひとつとして登場する。「強制移住ではないか」「住んでいる人の気持ちを踏みにじっている」「机上の空論である」「過疎地の切り捨て」「経済至上主義」といった批判が考えられる。しかし本書を順に読み進めていただければ、それらは必ず解消すると確信している。ほかにも、「荒れた人工林を自然林に」「放棄された水田を放牧地に」など、これまでの感覚であれば、「ちょっと待った」とされるものが登場する。本書をたたき台として、集落のみなさんで大いに議論を進めてほしい。
 本書における「撤退(積極的な撤退)」は、長い時間軸でみれば、力を温存するための一時的な後退である。むしろ、「攻め」の一環といってもよい。本書を読み終えたときには、過疎地の希望のある未来が想像できるはずである。

2 本書の構成
 第1章では過疎地の現状について説明する。現状については十分に知っているというかたは、第2章から読みはじめてもほとんど問題はない。第2章では過疎地の問題が一見無関係にみえる多くの国民にも深刻な被害をもたらすことを示す。田畑の消滅、文化の消滅、二次的自然の消滅である。2・4では財政の悪化についても言及する。第3章では従来型の対策では、すべてを守りきることがむずかしいことを説明する。若い世帯の農村移住、定年帰農、二地域居住を取り上げる。なお、この章の目的は従来型の対策そのものを否定することではない。
 第4章からは「積極的な撤退」という新しい戦略の説明である。あえて一口でいえば、「進むべきは進む。一方、引くべきは少し引いて確実に守る」という戦略である。確固たる将来像もなく、なりゆきまかせで、ずるずると撤退することではない。4・1では基本的な方針を示す。ここは絶対に読み飛ばさないでほしい。「積極的な撤退」で、もっとも意見がわかれるところは「集落移転」であろう。4・2から4・4では、過去の事例から集落移転の是非を検討する。なお、「積極的な撤退」を批判的な視点も含めて、学問の面からみたものが「撤退の農村計画」である。
 第5章と第6章では、「積極的な撤退」をイメージするためのラフスケッチを提供する。第5章は集落移転、山あいの文化を守るための拠点集落の話、第6章は田畑や山林、道路網の話である。目に見えにくい問題、すなわち土地の所有権の問題も取り上げる。なお、田畑や山林は気候などの影響を強く受ける。本書の提案にこだわらず、状況に応じて適宜改良してほしい(特に北海道など)。
 第7章は「積極的な撤退」への道のり、さらなる拡張の話である。7・1では「集落診断士」という新たな職能の確立を提案する。7・2では「流域」という視点を取り上げる。7・3では時間軸を延長する(100年先へ)。「積極的な撤退」が希望ある未来にむけてのプロセスのひとつであることを説明する。誇りの再建といったメンタルな問題にも言及する。

3 高齢者と次世代を担う子どもたちのために
 わたしは仕事柄、多くの「ごくふつう」の過疎地を訪問した。病気がちになった高齢者から、ぽつりぽつりと集落を離れる。これは、とてもさびしいことである。「(病気がちになって)施設や都市部の子どもの家に行ったら、人生おしまい」という過疎地の高齢者の言葉もわすれられない。緑豊かな山あいから土のないコンクリートの都市へ。まわりに友人はいない。これがどれだけ高齢者の心を痛めるか。わたしは限られた税収(財政)のなかで、過疎地のひとりひとりの「笑顔」を守りたい。
 わたしは以前、小学生に理科を教えていた。今でも研究中にふと子どもたちの「笑顔」を思い出す。次世代を担う子どもたちには、借金(国債など)ではなく、豊かな自然とその恵みを利用する技術を残したい。石油や食料の大量輸入がむずかしくなった場合のそなえとして。

著者について

横浜国立大学大学院環境情報研究院・産学連携研究員
1972年生まれ。京都大学大学院農学研究科博士後期課程修了。博士(農学)。総合地球環境学研究所・プロジェクト研究員などを経て、現在に至る。

大谷大学文学部・非常勤講師
1973年生まれ。京都大学大学院農学研究科地域環境科学専攻博士後期課程単位取得退学。総合地球環境学研究所・研究推進支援員などを経て、現在に至る。

宮崎公立大学人文学部・教授
1958年生まれ。総合研究大学院大学文化科学研究科国際日本研究専攻博士後期課程修了。博士(学術)。椎葉民俗芸能博物館・副館長などを経て、現在に至る。

岩手大学農学部・講師
1968年生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程単位取得退学。博士(農学)。岩手大学農学部助手を経て、現在に至る。

株式会社農楽・代表取締役
1965年生まれ。愛媛大学農学部農業工学科卒業。内外エンジニアリング株式会社を経て、現在に至る。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 学芸出版社 (2010/8/30)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2010/8/30
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 197ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4761524898
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4761524890
  • 寸法 ‏ : ‎ 15 x 1.6 x 21 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.0 5つ星のうち4.0 22個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
22グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2011年3月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年8月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年2月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年4月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年9月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2011年11月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年4月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
20人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年2月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート