中古品:
¥1 税込
配送料 ¥257 5月28日-30日にお届け(22 時間 9 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
発売元 ★良品倉庫★
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: コンディションは良いです。クリスタルパックで丁寧密封梱包、古本ですので少しの日焼け、スレ等はご了承ください。ご注文後迅速に発送致します。尚、納品書は同封されていませんので、必要な方はご注文後メールにて承ります。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

時代劇キャラを描こう!: サムライ・忍者から戦国武将・陰陽師まで! 単行本 – 2004/4/1

4.3 5つ星のうち4.3 6個の評価

商品の説明

内容(「MARC」データベースより)

江戸・戦国・平安時代を舞台にした作品で、主要な登場人物になりそうなキャラクターを50以上も取り上げ、それぞれについて、史実に基づいたキャラクター設定の仕方や描き方、道具や衣裳などを紹介する。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ グラフィック社 (2004/4/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2004/4/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 134ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4766115023
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4766115024
  • カスタマーレビュー:
    4.3 5つ星のうち4.3 6個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
6グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2017年1月5日に日本でレビュー済み
昔話に出てくるあの職業の人物をそれっぽく描きたいという場合に役立つ本です
全身絵が大きめに載っているので早急にイラストを描かないといけないという場合にも参考になりそうです

しかし、端書きの「『和服がそもそも満足に描けない』人」向けではなく「和服自体はある程度描ける」人向け
何故かというと、あわせの左右などの和服の最低限の知識は端折られていたり小さく書いてあるだけだからです
和服と言われ浮かびやすそうな「江戸の町人」ですら特殊(片肌脱ぎ+半纏を片腕だけに着ている)な格好で
着崩しやポーズの応用資料としては良いのですがこれだけで和服初心者が町人を描けるだろうかというと…?
また農民や平安時代の庶民などについては殆ど触れられていないのでそれこそページを割いてほしかったのと、
それぞれ小さくて良いので後ろから見た全身絵も欲しかったです

欠点を長々書いてしまいましたが、
最初に述べたように他ではあまり見ないようなタイプの和服の解説がある点が、この本の誇れる長所です
飛脚や町火消しの漫画イラスト用の資料は貴重です。鎧に関してもちゃんと載ってます
また、後半にはキャラメイキングの作例が載っており勉強になります(作画の方はビックリマン2000でのキャラデザの実績があるようです)

「和服は描けるがお坊さんはどんな格好なのかわからない」
「侍は侍でも浪人を描きたいのでそれらしいコツを抑えたい」といった人にお勧めです
2005年11月15日に日本でレビュー済み
普通、こういう本は15歳くらいの女の子キャラばかりモデルになっているのですが、
この本は様々な年齢の男女キャラ&様々な職業のキャラがポイント良く説明されてます♪
まだこういう和服類の本を買ったことの無い方や、初心者の方なら自信を持ってお勧め出来ますよ。
絵は漫画絵ですので、それ系のイラストを描く人にとっても良いお助けアイテムだと思います。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年3月16日に日本でレビュー済み
僧侶や山伏など、なかなか資料が見つけ辛いものまで紹介されているのがいいですね。

時代劇の漫画なりイラストなりを描こうと考えている方は、一度目を通しておいて損はないと思います。

…ただ、紹介されている侍、武士の“刀の差し方”“袴の構造”“刀の構え方”等が割といい加減に描かれていましたので、この辺を「出来る限り正確に描きたい!」と考えていらっしゃる方は、実写の時代劇映画&ドラマ等も参考にした方が良いかと思います。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年8月23日に日本でレビュー済み
時代劇背景から、着物の仕組み、小物の種類など紹介が沢山載っている。私がオススメしたいのはカラーリングテクニック。分かりづらいレイヤの種類をわかりやすく文章、写真にて説明してあり、レイヤがさっぱりな私にも十分理解できた。下手すりゃそこらのCGテク紹介の本より断然良いかもしれない。それに、なにより絵が綺麗なのが1番良い。