
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
本試験形式! 甲種危険物取扱者 模擬テスト (国家・資格シリーズ 263) 単行本 – 2009/11/25
工藤 政孝
(著)
- 本の長さ265ページ
- 言語日本語
- 出版社弘文社
- 発売日2009/11/25
- ISBN-10477032362X
- ISBN-13978-4770323620
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 弘文社 (2009/11/25)
- 発売日 : 2009/11/25
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 265ページ
- ISBN-10 : 477032362X
- ISBN-13 : 978-4770323620
- Amazon 売れ筋ランキング: - 901,821位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 271位危険物取扱者の資格・検定
- - 47,866位科学・テクノロジー (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2022年7月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
しっかりと復習を繰り返して覚えていくことで幹の部分を覚えて他の部分を付属的に覚えていけば良いと思います
2014年6月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
一周終えたんでレビューします。
これに取り組む前に同著者のわかりやすい!の方を先に取り組んでたんですが、あちらの最後に収録されていた模擬テストと比べて解説が詳しくていいと思います。
難易度は回ごとに結構ばらつきがあると思います。
最後に物理化学の計算問題の補足とか暗記のまとめチェックや資料が載っています。オススメです。
(受験終えて後記)
分かりやすい!を含めて物理化学が簡単すぎだと思います。実際の試験はこの問題集でかすったことのないような問題が3問くらい出ました。
化学のバックグラウンドがない人にはこの3問に出くわすことは致命的になります。
もっと物理化学の充実を望みます。
これに取り組む前に同著者のわかりやすい!の方を先に取り組んでたんですが、あちらの最後に収録されていた模擬テストと比べて解説が詳しくていいと思います。
難易度は回ごとに結構ばらつきがあると思います。
最後に物理化学の計算問題の補足とか暗記のまとめチェックや資料が載っています。オススメです。
(受験終えて後記)
分かりやすい!を含めて物理化学が簡単すぎだと思います。実際の試験はこの問題集でかすったことのないような問題が3問くらい出ました。
化学のバックグラウンドがない人にはこの3問に出くわすことは致命的になります。
もっと物理化学の充実を望みます。
2012年11月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私は2回目の試験で合格しました。
1回目はテキスト的な「わかりやすい! 甲種危険物取扱者試験」
のみで学習していました。
結果は不合格でした。
仕上げに問題で何回も練習して問題に慣れながら内容を
理解しなければならないと思いました。
問題だけで解答するという当たり前の状況をぶっつけ
本番でやるのは自分には向いていないとも思いました。
「わかりやすい!...」と本書を併用するのがよいと思います。
問題を読んで解答と解説を読んで理解してしまう。→再度問題を解く。
または、
問題を解いて。→わからない問題の解答と解説を読んで理解する。
のいずれかで最低3回繰り返し問題を解きました。
2ヶ月くらいかかりました。
この方法で2回目の受験まで学習し合格できました。
この方法で正答率を上げていくのがよいと思います。
あくまで、私個人の感想ですが。
当たり前ですが、本番での試験では問題しか見れません。
最終的には問題だけを見て、正答できるようなレベルに
自分を持っていかなければなりません。
なので、
「わかりやすい!...」や「これだけ...」などのテキスト的なもの
のみではどうしても問題の近くに解説があったり、同じカテゴリー
の解説後に問題を解いているので実践的に学習ができません。
本書を使えば、
性質と消火の分野だと
一問目と二問目はそれぞれ異なる種類のカテゴリ(例えば一類の次に六類)
の順番になったりしています。教科書の順番通りではないので実際の試験に
近い状況で自分の理解度を確認しながら正答率を上げられるので
非常に良いと思います。
甲種危険物関係の問題集の中では他と比べると解説が詳しくて
丁寧だと思います。
性質と消火だと各類を横断的に総合的に理解してないと正答でき
ないような問題が多いです。ここも実際の試験に近くて、他のテキスト
的な書籍より優れているところだと思います。
実際の試験では正解や問題のメインの選択肢の類が並べられて
他の類の性質がそれらの中の選択肢の1つに紛れ込ませて引っかけるという
のが問題のパターンです。
そこを鍛えるのには本書は抜群に良いともいます。
あと、
第3回問題
問題22の解説部分
ですが、溶解度の考え方が一部、異なっていると思われます。
このレビューをご覧になっている受験生の方へ
是非、合格に到達できるようチャレンジしてみてください。
1回目はテキスト的な「わかりやすい! 甲種危険物取扱者試験」
のみで学習していました。
結果は不合格でした。
仕上げに問題で何回も練習して問題に慣れながら内容を
理解しなければならないと思いました。
問題だけで解答するという当たり前の状況をぶっつけ
本番でやるのは自分には向いていないとも思いました。
「わかりやすい!...」と本書を併用するのがよいと思います。
問題を読んで解答と解説を読んで理解してしまう。→再度問題を解く。
または、
問題を解いて。→わからない問題の解答と解説を読んで理解する。
のいずれかで最低3回繰り返し問題を解きました。
2ヶ月くらいかかりました。
この方法で2回目の受験まで学習し合格できました。
この方法で正答率を上げていくのがよいと思います。
あくまで、私個人の感想ですが。
当たり前ですが、本番での試験では問題しか見れません。
最終的には問題だけを見て、正答できるようなレベルに
自分を持っていかなければなりません。
なので、
「わかりやすい!...」や「これだけ...」などのテキスト的なもの
のみではどうしても問題の近くに解説があったり、同じカテゴリー
の解説後に問題を解いているので実践的に学習ができません。
本書を使えば、
性質と消火の分野だと
一問目と二問目はそれぞれ異なる種類のカテゴリ(例えば一類の次に六類)
の順番になったりしています。教科書の順番通りではないので実際の試験に
近い状況で自分の理解度を確認しながら正答率を上げられるので
非常に良いと思います。
甲種危険物関係の問題集の中では他と比べると解説が詳しくて
丁寧だと思います。
性質と消火だと各類を横断的に総合的に理解してないと正答でき
ないような問題が多いです。ここも実際の試験に近くて、他のテキスト
的な書籍より優れているところだと思います。
実際の試験では正解や問題のメインの選択肢の類が並べられて
他の類の性質がそれらの中の選択肢の1つに紛れ込ませて引っかけるという
のが問題のパターンです。
そこを鍛えるのには本書は抜群に良いともいます。
あと、
第3回問題
問題22の解説部分
ですが、溶解度の考え方が一部、異なっていると思われます。
このレビューをご覧になっている受験生の方へ
是非、合格に到達できるようチャレンジしてみてください。
2015年11月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「これだけ! 甲種危険物試験 合格大作戦!! 」という
例題+問題形式の参考書を用いて学習したが、
例題が過去の試験問題と対応していないと感じたため本書籍を用いて演習を行った。
出題ポイントがよく抑えられており、知識を体系化するのに大いに役だった。
ただ、性消は出題が多岐に渡り、本書のみでは知識が不足すると思われる。
例題+問題形式の参考書を用いて学習したが、
例題が過去の試験問題と対応していないと感じたため本書籍を用いて演習を行った。
出題ポイントがよく抑えられており、知識を体系化するのに大いに役だった。
ただ、性消は出題が多岐に渡り、本書のみでは知識が不足すると思われる。
2015年9月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本書は、甲種を受験する時に、購入しました。あまり、時間がなくてポイントを絞って集中的に学習されたい方に最適と
思います。私は、この参考書を3回繰り返して、重要ポイントを自分のノートに書きだしてまとめて学習しました。発行された
年代は少し古いですが、2014年度の試験でも全く、問題なく使えました。本当に、ポイントがよくまとめられています。問題も
試験に出題されるのとよく似たものが、多数出題されました。私は、2回目で甲種合格しました。この参考書のおかげです。
思います。私は、この参考書を3回繰り返して、重要ポイントを自分のノートに書きだしてまとめて学習しました。発行された
年代は少し古いですが、2014年度の試験でも全く、問題なく使えました。本当に、ポイントがよくまとめられています。問題も
試験に出題されるのとよく似たものが、多数出題されました。私は、2回目で甲種合格しました。この参考書のおかげです。
2015年4月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1冊テキストを2~3周読み終えた後の、試験本番前に問題を解いて数をこなしたくてこの「本試験形式! 甲種危険物取扱者 模擬テスト」を購入しました。
個人的にオススメ本です。
個人的にオススメ本です。
2013年7月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この問題集は、効率よく学習できます。
ただし、これだけでは化学の基礎知識がないと合格は厳しいと思います。
「法令」及び「性質・消火」は、これで十分合格ラインに届きますが、
「物理化学」は問題数が足りませんし、問題のレベルも本試験と比べて低いと思いました。
消防試験研究センターの問題集には、問題数・問題レベル共に及びません(ただし、こちらは解説がないので解答作成に時間が掛かります)。
自分は、この問題集で合格できたとは思っていません。
正誤表が出版社HPにありました。
http://www.kobunsha.org/qa/00263.pdf
ただし、これだけでは化学の基礎知識がないと合格は厳しいと思います。
「法令」及び「性質・消火」は、これで十分合格ラインに届きますが、
「物理化学」は問題数が足りませんし、問題のレベルも本試験と比べて低いと思いました。
消防試験研究センターの問題集には、問題数・問題レベル共に及びません(ただし、こちらは解説がないので解答作成に時間が掛かります)。
自分は、この問題集で合格できたとは思っていません。
正誤表が出版社HPにありました。
http://www.kobunsha.org/qa/00263.pdf
2013年12月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
運もあったのでしょうけど、
分かりやすいと組み合わせれば合格できると思います。
例題集からはあまり出ていなかったです。
工藤先生の本で基本を固めたら合格は固いです。
この本は本当によかったです。
分かりやすいと組み合わせれば合格できると思います。
例題集からはあまり出ていなかったです。
工藤先生の本で基本を固めたら合格は固いです。
この本は本当によかったです。