お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

改訂第5版 PC UNIXユーザのための Postgre SQL 完全攻略ガイド 大型本 – 2006/3/6

3.2 5つ星のうち3.2 5個の評価

商品の説明

著者からのコメント

 みなさまおなじみの「シーラカンス本」がPostgreSQLの最新版である8.1に対応して第5版となりました。PostgreSQL 8.1はミッションクリティカルな機能が充実し、基幹業務でも十分使えるデータベースに仕上がっています。また性能の向上が著しく、7.4や8.0と比べると、ときには同じハードで倍近い性能向上があります。
 本書を活用し、ぜひとも進化するオープンソースデータベースの「すごさ」を感じていただければと思います。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 技術評論社; 改訂第5版 (2006/3/6)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2006/3/6
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 大型本 ‏ : ‎ 521ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 477412687X
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4774126876
  • カスタマーレビュー:
    3.2 5つ星のうち3.2 5個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
石井 達夫
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.2つ
5つのうち3.2つ
5グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2024年2月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
参考書として十分な内容でよかったです。
2012年4月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本の内容は古いけど、まだ使える方だと思います。

ただし、Macintosh(OS-X)では、この使い方では利用できない部分が多くあるので注意が必要です。

Macintosh(OS-X)の場合、OS-X Serverをインストールすると標準でpostgreSQLがインストールされます。
よって、インストールの為の準備等は必要ありません。

また、デフォルトユーザーは「postgres」ではないので注意が必要です。
「_postgres」がデフォルトユーザーです。

postgreSQLをGUIで管理するツール「pgAdmin」が存在しているのでDLしておくと便利です。
[...]

OS-X Serverを利用する場合。

OS-Xではデフォルトではrootユーザーになれなくなっていますので、予めroot userになれるようにしておきます。
[...]

ターミナルを起動して、root userになり下記の処理を行います。

【PostgreSQL 停止】
serveradmin stop postgres

【設定を編集】
/System/Library/LaunchDaemons/org.postgresql.postres.plistのlistenaddresses=に127.0.0.1かlocalhostを追記しておきます。

【PostgreSQL 開始】
serveradmin start postgres

これで、設定内容が反映された状態で起動しますので。
pgAdminを起動してファイルメニューからサーバーを追加を選択し
設定内容を設定します。

正しく設定されたら、GUI TOOL上に情報が表示されます。

後は、GUI TooLから操作しても良いし、コマンドラインから操作するも良しです。

本書の内容は、古いのと OS-Xへの情報が不十分な部分がありますが、OS-X(Macintosh)でも上記設定をする事である程度利用できます。
今では「完全攻略」とまでは言えないので星を削りました。

新しいバージョンに対応し、OS-Xなどでも十分に利用できる内容に新版を出版してくれると良いのですが
2007年7月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
通称「シーラカンス本」と呼ばれる、PostgreSQLの歴史ある定番本です。最近でこそ参考本がたくさんありますが、かつてはこれが基本でした。主要なバージョンアップに合わせて改訂され5番目、そのうち2,3とこの5番目を買ってきています。自分は(2番目の)この本でPostgreSQLを独学し(SQLについてはソフトバンクの「SQLプログラミング入門」がオススメ)、環境のバージョンアップに合わせて買い直してきましたが、前バージョン・前々バージョンとの違いについての説明が以前にくらべて疎かになったように思います。バージョンアップのたびに、PostgreSQL独自仕様からSQL標準に近づくための仕様変更があったり、できなかったことができるようになったりしますが、ユーザーは一つ跳びや二つ跳びで環境を移行することも珍しくなく、バージョン間の違いについてもっと注釈でしっかりと、また巻末に変更履歴をまとめて載せて欲しいなと思いました。ネット上でそうした情報を得ることはできますが、結構手間取りましたので。ただ今でもやはりPostgreSQLの定番本で、しっかりした入門書としてオススメかと思います。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年2月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容が大まかで初心者には良いかも知れませんが、業務では使いにくいと感じた。
2006年5月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
以前の版の同書がVersion8に合わせて改訂されたものです。

新バージョンで導入された機能を中心に記述が変更されています。

PostgreSQLを初めて使う方には、適していると思います。

しかし、改訂を急いだのか、誤字や記述の誤りが何カ所かに見られ、特に新機能内容の理解に苦慮する点がありました。(ロール機能など)

また、図や表の使い方、見せ方等の記述の工夫が初版から殆どされていないところはとても残念です。

 管理者機能の説明が不充分な点なども申し添えておきます。(入門編だから仕方のない面はありますが)

これだけの高機能データベースなのですから、分冊構成(入門編、応用編、リファレンス編)とされた方がよいと思われます。
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート