中古品:
¥16 税込
配送料 ¥240 5月31日-6月2日にお届け(12 時間以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため若干のスレ、日焼け、使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

ソフトウェア開発の名著を読む (技評SE新書 003) 新書 – 2006/7/26

3.2 5つ星のうち3.2 5個の評価

 時が流れ、技術が変わっても、ソフトウェアは人がつくるという事実は不変であり、この真実をとらえた書籍はけっして色褪せない。コンピュータ産業の歴史に多大な影響を与えてきた不朽の名著8冊から、ソフトウェア開発の「本質」を読み解く。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 技術評論社 (2006/7/26)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2006/7/26
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 200ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4774128511
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4774128511
  • カスタマーレビュー:
    3.2 5つ星のうち3.2 5個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
柴田 芳樹
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

九州工業大学情報工学科で情報工学を学び、1984年同大学大学院で情報工学修士課程を修了。パロアルト研究所を含む米国ゼロックス社での5年間のソフトウェア開発も含め、Unix(Solaris/Linux)、C、Mesa、C++、 Java、Goなどを用いたさまざまなソフトウェア開発に従事してきた。現在もソフトウェア開発に従事し、個人的な活動として技術教育やコンサルテーションなどを行っている。2000年以降、私的な時間に技術書の翻訳や講演なども多く行っている。

カスタマーレビュー

星5つ中3.2つ
5つのうち3.2つ
5グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2009年12月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ソフトウェア開発に関する名著 8 冊を紹介している.この本を読んでもこれらの本のエッセンスがわかるという虫のいいはなしはないだろう.しかし,この本を読むことによってもとの本のうちの 1 冊でも読む気になれば,収穫があったというべきだろう.私のばあいは「ソフトウェア職人気質」を読みたいという気になった.
2007年6月16日に日本でレビュー済み
本書で紹介されている8冊の「名著」は、

2、30年も昔に出版され、今なお読み継がれる古典であり、

そこでなされる問題提起が、今なお問題であり続けることに、

筆者は慨嘆しています。

しかし、その慨嘆の意味するところは、

これら古典作品の効用が、

しょせん、机上の空論に過ぎなかったという裏付けにならないだろうか。

問題提起そのものには十分に価値があるが、

対策や方法論としては現実離れしている。

たとえば、日本中の全ての信号が、常に青であれば、

ドライブは快適になるだろうか。

「名著」8冊を賞賛するよりも、これらを批判的に読み返し、

先達が押さえ切れなかった新たな切り口を模索すべきだろう。
17人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年2月5日に日本でレビュー済み
 ソフトウェアエンジニアとはどうあるべきか?その答えの入り口を教えてくれる1冊です。

 入り口から中に入るため以下の名著8冊を紹介しています。

「プログラミングの心理学」

「人月の神話」

「ピープルウェア」

「デッドライン」

「ソフトウェア職人気質」

「達人プログラマー」

「コードコンプリート」

「プログラミング作法」

 ソフトウェアエンジニアだけでなくソフト開発に携わる管理者、

経営者の方にも是非よんでもらいたいです。
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年4月23日に日本でレビュー済み
8冊のうち、
マコネル 「コードコンプリート」
は別格だと思う。これは、プログラマのための本だ。

ワインバーグ 「プログラミングの心理学」
ブルックス 「人月の神話」
デマルコ。リスター 「ピープルウェア」
デマルコ 「デッドライン」
ハント、トーマス 「達人プログラマー」
マクブリーン 「ソフトウェア職人気質」
カーニハン 「プログラミング作法」
の7冊は、やや管理的な面もある。

本書を読むよりは、8冊とも読んだ方がよいのは、書評本の常ではないでしょうか?
書評者に同調できる人もいれば、疑問に思う人もいるかもしれない。

私は、
マコネル 「コードコンプリート」
ブルックス 「人月の神話」
ハント、トーマス 「達人プログラマー」
マクブリーン 「ソフトウェア職人気質」
の4冊は進めるが、他の4冊を読むよりは、もっとCPU,コンパイラ、OS、ネットワークの本を薦める。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年8月13日に日本でレビュー済み
この本がレビューしている8冊の本は、プログラミング書学者がプログラマとしての所作、行動、考え方を身につけるために読むべき本が選ばれていると思う。

この本の中では8冊の書籍、「プログラミングの心理学」・「人月の神話」・「ピープルウェア」・「デッドライン」・「ソフトウェア職人気質」・「達人プログラマー」・「コードコンプリート」・「プログラミング作法」を商標しており、基本的にはソフトウェアピープルの書評記事が元になっている。ただし、書評といっても、内容の解説と言うよりは、筆者の経験談や考え方が各書籍の解説に加えられ、通して質のいいプログラマーへの啓蒙書になっており、当然この本を入り口に各書籍を読み込んでいくことが重要であることは言うまでもないことだが、この本を読むだけでも十分な価値があると思う。
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート