ド文系の私には真理値表からして何のことか分からなくなり、30ページから
挫折してしまいました。そこでホームページ上にある『webで学ぶ情報処理概論』
でまず加算回路の仕組みを見てようやくデジタル回路の理解に再挑戦する
気持ちが湧いて42ページから読み始めたところです。
著者が書いている『ズバッとわかるTCP/IP 超入門』は分かりやすかっただけに
残念です。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ゼロからわかる デジタル回路超入門 単行本(ソフトカバー) – 2007/11/27
並木 秀明
(著)
デジタル回路は、電子工学や通信工学の基礎科目で必修科目でもある。しかし最近は、基礎学力不足の学生が増え、ある大学では、高校の復習講義を設けている。そのため従来にない、やさしい超入門書が期待される。そこで、本書は、数式よりも考え方や原理を理解できるようにするため、できるだけ多くの図を用いながら説明する。読者が疑問をもったり、わかりにくいところも手抜きしないで解説する。 著者の講義は、わかりやすいとの学生からの評価を得ており、そのノウハウを本書にも取り入れる。
- ISBN-104774132950
- ISBN-13978-4774132952
- 出版社技術評論社
- 発売日2007/11/27
- 言語日本語
- 本の長さ288ページ
登録情報
- 出版社 : 技術評論社 (2007/11/27)
- 発売日 : 2007/11/27
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 288ページ
- ISBN-10 : 4774132950
- ISBN-13 : 978-4774132952
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,381,569位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 414位電子回路
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中2つ
5つのうち2つ
2グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。