3週間足らずの学習で合格できました。
1度目は3日ほど前から何周か流し読みをする程度で580点で不合格。
2度目は1度目の試験の2週間後に受験をし、715点で合格です。
勉強に使用したのは、この本と他のWebサイトで公開されていた過去問(最新4回分)のみです。
インプットはとにかく早く終えて問題演習を通して知識を定着させるのが効率的であると感じました。
そう言った意味で、1日で読破できるインプット用教材としては最適であるように思います。
出版社のWebサイトで、問題の答えに訂正がありましたので確認されると良いでしょう。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,738¥1,738 税込
ポイント: 17pt
(1%)
無料配送
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,738¥1,738 税込
ポイント: 17pt
(1%)
無料配送
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥1
中古品:
¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
平成29年度 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生のITパスポート教室 (情報処理技術者試験) 単行本(ソフトカバー) – 2016/12/14
栢木 厚
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,738","priceAmount":1738.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,738","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"3ux7FOGvyAuwcEx2tRQkY%2BM4UDR3Zw1XxtNhaDw%2BBPFEyuo4Ehv5fr3AHXraf5tEKb77KLX08wMPcfuYuGkWpSedLkJ0gUQO9U0LwIkchK1Pu8Hi%2Ft4d0LCq5HSBkBjFIxMRDehvpPo%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1","priceAmount":1.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"3ux7FOGvyAuwcEx2tRQkY%2BM4UDR3Zw1XKce4DstjfHKav3WeAZd6%2F9vsdJMPQcrWUM54LGfOmzBkXW2%2FItVmDqbSmwC9vxJnCZDa%2FnqgayYPychqKbZni9QqaMkKyyo2G64oFb%2FjN4%2FWU1GNvtmpeBiTEtdKO0t02sjAgksH6eneoiBRxihrluFDj7gDqLw6","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
「ITパスポート試験に一発で合格したい」
「会社から,ITパスポートを受けるように言われている」
「何度も試験に落ちてしまっている。今度こそ合格したい」
そんな方には,8年以上,20万人以上の受験者を支え続けてきたこの1冊が
強力な助っ人になります。
【広大な試験範囲から,出るところだけを効率よく学習】
シラバスに掲載されている広大な試験範囲の中には,毎回必ず出題される
超重要テーマもあれば,これまでほとんど出題されたことがないテーマも
あります。
本書では,テーマごとの出題頻度や,出題傾向の推移を徹底分析。
ほぼ毎回出題される必須テーマを中心に,絶対に取りこぼせない
超重要テーマ,最近出題頻度が急上昇中のテーマや,覚えておくと
確実な得点源になるテーマを厳選してまとめています。
最新のシラバスVer3.0に完全対応し,最近出題が増えたセキュリティや,
場合の数もばっちりフォローしています。
【ややこしいところも例え話でイメージしやすい】
本書では,理解しにくいポイントは,図解やイラストを使ったり,身近に
あるものに例えたりしてかみくだいて説明しています。
例えば「公開鍵」は南京錠のイメージ。だれでも鍵を閉められるけれど
開けられるのは「開ける鍵」をもっている人だけです。
また,随所に置いた「攻略法」コラムで,素早い解き方や理解のための
情報をフォロー。
「もっと詳しく」コラムで関連用語も効率よく覚えられます。
【試験に問われるポイントをクレバー方式でひとまとめ】
一つの用語をとってみても,試験で問われる切り口には一定のパターンが
あります。よく問われる重要なポイントを「AとくればB」方式で,ひと
まとめしています。
【1テーマごとの確認問題で実力UPを実感】
テーマごとに関連する過去問題を載せています。
覚えた知識をすぐ使うので,記憶が定着しやすく,実践力がつきます。
「解けた! 」という実感の繰り返しも,モチベーションアップにつながります。
もちろん,締め切りギリギリまで粘って,最新問題も大量に収録。
【紙面以外にも一工夫】
カバーの裏には,購入者だけの特典「重要用語虎の巻」もついています。
また,持ち歩きのことを考え,カバーを取り外すとシンプルな表紙になるように
しました。ページ数のわりに軽い紙を使っているので,負担を感じにくくなって
います。カバーを外した状態でも本が傷みにくいよう,表紙にもコーティング
して保護してあります。通勤通学のおともに最適です。
さらには開きやすい製本方法を採用し,無意識のストレスも解消しています。
合格した人が使っているのは,この本です。
「会社から,ITパスポートを受けるように言われている」
「何度も試験に落ちてしまっている。今度こそ合格したい」
そんな方には,8年以上,20万人以上の受験者を支え続けてきたこの1冊が
強力な助っ人になります。
【広大な試験範囲から,出るところだけを効率よく学習】
シラバスに掲載されている広大な試験範囲の中には,毎回必ず出題される
超重要テーマもあれば,これまでほとんど出題されたことがないテーマも
あります。
本書では,テーマごとの出題頻度や,出題傾向の推移を徹底分析。
ほぼ毎回出題される必須テーマを中心に,絶対に取りこぼせない
超重要テーマ,最近出題頻度が急上昇中のテーマや,覚えておくと
確実な得点源になるテーマを厳選してまとめています。
最新のシラバスVer3.0に完全対応し,最近出題が増えたセキュリティや,
場合の数もばっちりフォローしています。
【ややこしいところも例え話でイメージしやすい】
本書では,理解しにくいポイントは,図解やイラストを使ったり,身近に
あるものに例えたりしてかみくだいて説明しています。
例えば「公開鍵」は南京錠のイメージ。だれでも鍵を閉められるけれど
開けられるのは「開ける鍵」をもっている人だけです。
また,随所に置いた「攻略法」コラムで,素早い解き方や理解のための
情報をフォロー。
「もっと詳しく」コラムで関連用語も効率よく覚えられます。
【試験に問われるポイントをクレバー方式でひとまとめ】
一つの用語をとってみても,試験で問われる切り口には一定のパターンが
あります。よく問われる重要なポイントを「AとくればB」方式で,ひと
まとめしています。
【1テーマごとの確認問題で実力UPを実感】
テーマごとに関連する過去問題を載せています。
覚えた知識をすぐ使うので,記憶が定着しやすく,実践力がつきます。
「解けた! 」という実感の繰り返しも,モチベーションアップにつながります。
もちろん,締め切りギリギリまで粘って,最新問題も大量に収録。
【紙面以外にも一工夫】
カバーの裏には,購入者だけの特典「重要用語虎の巻」もついています。
また,持ち歩きのことを考え,カバーを取り外すとシンプルな表紙になるように
しました。ページ数のわりに軽い紙を使っているので,負担を感じにくくなって
います。カバーを外した状態でも本が傷みにくいよう,表紙にもコーティング
して保護してあります。通勤通学のおともに最適です。
さらには開きやすい製本方法を採用し,無意識のストレスも解消しています。
合格した人が使っているのは,この本です。
- 本の長さ384ページ
- 言語日本語
- 出版社技術評論社
- 発売日2016/12/14
- ISBN-104774185175
- ISBN-13978-4774185170
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 技術評論社; 第9版 (2016/12/14)
- 発売日 : 2016/12/14
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 384ページ
- ISBN-10 : 4774185175
- ISBN-13 : 978-4774185170
- Amazon 売れ筋ランキング: - 698,213位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 247位ITパスポートの資格・検定
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

■システムエンジニア,情報技師を経て,現在はフリーで小・中・高校のプログラミング支援,さらには高校生・社会人向けのIT国家試験対策の講師経験を活かし,執筆活動中!!
■経済産業省のIT国家資格「基本情報技術者」、「ITパスポート」の受験対策本である「かやのき先生の基本情報技術者教室」、「かやのき先生のITパスポート教室」を執筆。通称、「猫本」として140万部突破!!
■実体験から始める情報講座~基本情報技術者・ITパスポート~のWebサイトを開設中。
(コンセプト)
「難しい知識を難しく教えても意味がない。難しい知識をわかりやすく教えることが重要である。」
(モットー)
「面白おかしく斬新に」
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年2月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2017年11月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
平成29年11月12日の今日、ITパスポートを受験してきまして、一応一発で合格点は取れました。
使った参考書はこの本だけで、勉強時間が取れなくて5章〜7章、9章、10章は読むことすら出来ませんでしたが、テクノロジ系とマネジメント系はしっかり理解できました。
殆ど勉強なしに合格できたのは、特にストラテジ系は実務経験によるものが大きいと思いますが、この本自体はとてもわかりやすく良本だと思います。
少なくとも読んだ部分はしっかり回答できました。
文系や情報業界以外の人にはお勧めです。
たまに解説がない内容が確認問題で出てきますが、確認問題の解説も丁寧に書かれているので、その解説を読んで理解すれば良いし、確認問題も含めてテキストだと思えば良いです。
ただ、試験対策本としては明らかに演習問題が不足しているので星1つマイナスしました。
おそらく同社から出版されているドリルやら問題集を買わせる意図があると思いますが、ある程度は過去問題の量は必要だと思います。
高得点を狙うなら別途問題集を購入して補う必要があると思います。
もちろん、この本の内容をきちんと勉強していれば確実に合格点は取れますよ。
あと、この手の本を購入したら先ずは出版社のサイトで正誤表が出ていないか確認するのは当たり前の儀式ですが、この本も技術評論社のサイトに正誤表が出ています。
P. 310 確認問題6 解説一番下の行
誤 適切なものは,a,c,dである。
正 適切なものは,c,dである。
P. 311 確認問題6 解答
誤 問題6:ア
正 問題6:エ
私が買ったのは第9版でしたが、既に訂正されていたので、現在購入できるものは問題ないと思いますよ。
使った参考書はこの本だけで、勉強時間が取れなくて5章〜7章、9章、10章は読むことすら出来ませんでしたが、テクノロジ系とマネジメント系はしっかり理解できました。
殆ど勉強なしに合格できたのは、特にストラテジ系は実務経験によるものが大きいと思いますが、この本自体はとてもわかりやすく良本だと思います。
少なくとも読んだ部分はしっかり回答できました。
文系や情報業界以外の人にはお勧めです。
たまに解説がない内容が確認問題で出てきますが、確認問題の解説も丁寧に書かれているので、その解説を読んで理解すれば良いし、確認問題も含めてテキストだと思えば良いです。
ただ、試験対策本としては明らかに演習問題が不足しているので星1つマイナスしました。
おそらく同社から出版されているドリルやら問題集を買わせる意図があると思いますが、ある程度は過去問題の量は必要だと思います。
高得点を狙うなら別途問題集を購入して補う必要があると思います。
もちろん、この本の内容をきちんと勉強していれば確実に合格点は取れますよ。
あと、この手の本を購入したら先ずは出版社のサイトで正誤表が出ていないか確認するのは当たり前の儀式ですが、この本も技術評論社のサイトに正誤表が出ています。
P. 310 確認問題6 解説一番下の行
誤 適切なものは,a,c,dである。
正 適切なものは,c,dである。
P. 311 確認問題6 解答
誤 問題6:ア
正 問題6:エ
私が買ったのは第9版でしたが、既に訂正されていたので、現在購入できるものは問題ないと思いますよ。
2017年11月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
評価が高かったため購入。
一周わりとしっかりめに読んで、その後は過去問をやりました。計4週間弱でしょうか。
合格しましたが、本の知識が生きたかは?です。
それより過去問のおかげという印象です。
多少ITの知識がある方は過去問をやるだけでも合格点には達すると思います。
一周わりとしっかりめに読んで、その後は過去問をやりました。計4週間弱でしょうか。
合格しましたが、本の知識が生きたかは?です。
それより過去問のおかげという印象です。
多少ITの知識がある方は過去問をやるだけでも合格点には達すると思います。
2017年8月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
友人からこれが一番わかりやすいと聞き、約2か月半仕事の合間や通勤時間などを使って勉強をした感想です。
この参考書はとてもわかりやすく、ITに関係ない業界の方でもすんなり理解できるものだと思いました。
私の結果ですが一日15分~30程度、合計で20~40時間の勉強時間で650点弱での合格です(1000点満点です)
ちなみにこれと併せて某サイトで過去問を解くのは必須です。逆に自分はこの参考書とそのサイトしか利用していません。
マネジメント系のアルファベット3文字の用語など、全体的に暗記量がやや多く感じるかもしれませんが、この試験は基本的に暗記だけで乗り切れます。少しずつでもこまめに勉強時間を確保してください。
※実際の試験には参考書や過去問で見たことがないタイプの文章で書かれた問題が1~2割出ます。時事ネタの絡むようなものはノーマークでしたがそれ以外のものであれば参考書の内容の応用的なものになるのでしっかり細部まで覚えておいた方が安心です。
また、某サイトで過去問を と記載しましたが、自分は過去問は8割5分以上安定して取れるようになっても実際は2割以上低い点数での合格です。決して油断しないでください。
以上、営業からITに転職した社会人の体験談でした。みなさんの合格をお祈りしております。
この参考書はとてもわかりやすく、ITに関係ない業界の方でもすんなり理解できるものだと思いました。
私の結果ですが一日15分~30程度、合計で20~40時間の勉強時間で650点弱での合格です(1000点満点です)
ちなみにこれと併せて某サイトで過去問を解くのは必須です。逆に自分はこの参考書とそのサイトしか利用していません。
マネジメント系のアルファベット3文字の用語など、全体的に暗記量がやや多く感じるかもしれませんが、この試験は基本的に暗記だけで乗り切れます。少しずつでもこまめに勉強時間を確保してください。
※実際の試験には参考書や過去問で見たことがないタイプの文章で書かれた問題が1~2割出ます。時事ネタの絡むようなものはノーマークでしたがそれ以外のものであれば参考書の内容の応用的なものになるのでしっかり細部まで覚えておいた方が安心です。
また、某サイトで過去問を と記載しましたが、自分は過去問は8割5分以上安定して取れるようになっても実際は2割以上低い点数での合格です。決して油断しないでください。
以上、営業からITに転職した社会人の体験談でした。みなさんの合格をお祈りしております。
2017年7月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ネットの「itパスポート試験ドットコム 過去問道場」だけで合格できました。ITパスポートの勉強方を書いたブログで紹介されていたのでこの本を買いましたが、ほぼ読まないまま合格しました。
というのも、過去問道場のサイトがあまりに優秀で、IT知識の無い私でも1か月ちょいの勉強で受かりました。あのサイトは便利です。あえて本を買うほどの試験ではありませんでした。
というのも、過去問道場のサイトがあまりに優秀で、IT知識の無い私でも1か月ちょいの勉強で受かりました。あのサイトは便利です。あえて本を買うほどの試験ではありませんでした。
2017年12月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
先日の試験で合格しました。
2週間程度やりましたがこの1冊でほとんどの用語は網羅されているので合格点には届くと思います。文体は容易で、例えによってIT特有の用語も理解しやすかったです。
あとは一部計算問題などを過去問サイトを使って練習すれば大丈夫です。
今後受験する方は頑張ってください。
2週間程度やりましたがこの1冊でほとんどの用語は網羅されているので合格点には届くと思います。文体は容易で、例えによってIT特有の用語も理解しやすかったです。
あとは一部計算問題などを過去問サイトを使って練習すれば大丈夫です。
今後受験する方は頑張ってください。
2017年11月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とてもわかりやすくいい本だったと思います。
ITパスポートは多分野の内容が出題されますが、全て網羅されていました。
ITパスポートは多分野の内容が出題されますが、全て網羅されていました。
2018年3月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
専門的なITの知識が全くない学生ですが、本書を2週間読み込んだおかげで、無事合格することができました。
ただ、もし可能であればもう少し内容量を多くしてもらった方が助かったかなとも思います。
ただ、もし可能であればもう少し内容量を多くしてもらった方が助かったかなとも思います。