
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
燻製の基本 ムック – 2015/7/24
【contents】
燻製に夢中になる7つのポイント
◆燻製の基本
燻製方法/ソミュール液(味付け)の作り方/乾燥方法/燻製の種類/燻煙材の種類/燻製の道具/アウトドア燻製/燻製を愉しむ4か条
◆燻製レシピ 初級編
ミックスナッツの燻製
カマンベールチーズの燻製
ベビーチーズの燻製
なんこつの燻製
燻製チョリソー
燻製ベーコン丼
鮭の燻製
煮イカの燻製
燻製ちくわ
かまぼこの燻製&チーズ
はんぺんの燻製
ミニトマトの燻製
レーズンの燻製
甘栗の燻製
オリーブの燻製
イチジクの燻製
たくあんの燻製
燻製たくあんのポテサラ
燻製ひき肉のカレー
燻製ハンバーガー
餃子の燻製
◇COLUMN:燻製調味料を作ってみよう
燻製醤油、燻製胡椒、燻製オリーブオイル
燻製調味料をつかったアレンジレシピ
◆燻製レシピ 中級編
燻製チキンラーメン
煮たまごの燻製
うずらの卵の燻製
ししゃもの燻製
干しカレイの燻製
たらこの燻製
カキの燻製
ホタテの燻製
ステーキの燻製
燻製チャーシュー
和牛の燻製たたきカルパッチョ
燻製ローストビーフ
◇COLUMN:使いたくなる道具選
◆燻製レシピ 上級編
燻製ロースハム
自家製 燻製カルパス
燻製スパムジャーキー
自家製スモークサーモン
マグロの冷燻
はちみつ味噌ベーコン
燻製大根とスモークチキンの塩麹和え
豆腐の燻製
◇COLUMN:究極のこだわり燻製 牛タンの燻製にチャレンジ
◆お酒に合うおつまみ燻製
ベーコンのハーブ燻製
ホットスモークサーモン
イカの燻製オイルあえ
いか明太子詰めの燻製
チューリップの燻製
自家製燻製サラミ
きぬかつぎの燻製
ズッキーニの燻製
燻製コーン
梅干の燻製
いかの燻製(温燻)
ささみの燻製ジャーキー
◇COLUMN:燻製ビールの愉しみ方
アウトドア燻製を愉しもう
困ったときの燻製Q&A
- 本の長さ127ページ
- 言語日本語
- 出版社エイ出版社
- 発売日2015/7/24
- ISBN-104777937054
- ISBN-13978-4777937059
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より

燻製はもう難しいものではない。 家にある道具や食材で、誰もが簡単に燻製の世界へ
燻製は手間のかかるイメージがありますよね。ですが冷蔵庫のなかにあるあまりもの食材を使って、家に眠っている中華鍋からでも簡単に実践できるんです。本書は、まったくの燻製初心者でも安心して実践できる入門書です。基本さえ押さえていれば失敗しないので、あなたも燻製の虜になること間違いなし。
|
|
|
---|---|---|
燻製料理のレシピを豊富に収録。まずは初級編。燻製ナッツや燻製チョリソーといった定番おつまみから押さえていきましょう。燻製時間は10分ほどのものが多いのでお手軽です。ビールの飲みすぎにはご注意を。 |
慣れてきたら、中級・上級メニューにもチャレンジ!例えば上級編収録の「牛タンの燻製」は完成まで8日を要する大作です。できあがったときの感動と、食卓に並ぶワクワクはひとしおです。この一冊で基本からあらゆる燻製料理までマスターできるんです。 |
燻製道具の世界も奥が深いんです。編集部が実際に使って選んだ燻製道具を紹介。初心者が自宅で手軽に使える小道具から、より本格的な燻製に挑戦したいという方に向けた便利ツールまで、その奥深い世界をご案内します |

燻製はお酒の最高の相棒です
後半には、おつまみ燻製のレシピを、「合わせたいお酒」とともに掲載。自分ならではの相性を見つけられれば、あなたの燻製ライフはますます奥深いものになっていきます。

登録情報
- 出版社 : エイ出版社 (2015/7/24)
- 発売日 : 2015/7/24
- 言語 : 日本語
- ムック : 127ページ
- ISBN-10 : 4777937054
- ISBN-13 : 978-4777937059
- Amazon 売れ筋ランキング: - 45,015位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 23位アウトドアクッキング
- - 58位男の料理
- - 66位酒肴・おつまみ
- カスタマーレビュー:
著者について

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
解説も丁寧で、読むのが楽しみになっています。
液体調味料やレーズン、ローストビーフの燻製等、自分一人では挑戦しようと思わなかったレシピに本書で巡り会うことができました。
また、各燻製に合うスモークチップについての記載もあるため、大変参考になります。
写真は本書を参考にして作成した燻製ローストビーフと味玉です。
どちらも美味しくできました。
残念なのは、初心者の私が知ってて良かったという以下の点について記載がなかったことです。
・キッチンでも燻製ができることについて言及していない。
煙が出にくく、キッチンでも使えるような燻製機についても記載があったら良いなと感じました。
・浸透圧脱水シートも紹介した方が良いのでは?
浸透圧脱水シートは食材の水分を効率的に取るのに適しており、個人的には燻製との相性が良い道具です。
こういった便利グッズも紹介して欲しかったです。
・食材由来水分の受け皿設置の記載がない。
ローストビーフの写真でも分かる通り、燻製では食材由来の水分が下に落ち、チップを濡らしてしまう場合があります。そんな時はアルミシート等で受け皿を作ると良いのですが、そんな記載もありませんでした。
私も初心者ですので、上記はひょっとしたら誤りかもしれませんので、ご了承ください。
レシピ本としては重宝しているので、星4とさせていただきました。

液体調味料やレーズン、ローストビーフの燻製等、自分一人では挑戦しようと思わなかったレシピに本書で巡り会うことができました。
また、各燻製に合うスモークチップについての記載もあるため、大変参考になります。
写真は本書を参考にして作成した燻製ローストビーフと味玉です。
どちらも美味しくできました。
残念なのは、初心者の私が知ってて良かったという以下の点について記載がなかったことです。
・キッチンでも燻製ができることについて言及していない。
煙が出にくく、キッチンでも使えるような燻製機についても記載があったら良いなと感じました。
・浸透圧脱水シートも紹介した方が良いのでは?
浸透圧脱水シートは食材の水分を効率的に取るのに適しており、個人的には燻製との相性が良い道具です。
こういった便利グッズも紹介して欲しかったです。
・食材由来水分の受け皿設置の記載がない。
ローストビーフの写真でも分かる通り、燻製では食材由来の水分が下に落ち、チップを濡らしてしまう場合があります。そんな時はアルミシート等で受け皿を作ると良いのですが、そんな記載もありませんでした。
私も初心者ですので、上記はひょっとしたら誤りかもしれませんので、ご了承ください。
レシピ本としては重宝しているので、星4とさせていただきました。


☆初級から上級まで、燻製レベルに応じて永く楽しめる保存版
☆いつもの食材が手軽に大変身!
☆調味料だって燻製で絶品!
☆キッチンやフランパンでも出来ちゃう!
ここ数年燻製は燻製なべを購入した時、付いていたレシピを参考にテキトーに
キッチンで燻してました。鶏のむね肉のスモーク、ウィンナー、豚バラ肉のベーコン、
ホタテやたくわん・・・同じ、燻製、スモークといっても、方法が違うんだなぁと
今回は少し戸惑いました。
一番の違いは、火の加減かしら。今までは中火で5分とか、弱火に切り替え
10分とか15分とかで、最後は5分蒸らして出来上がりとなるのに慣れていて
例えば昨日スモークした「ホットスモークサーモン」を例にすると、
☆燻製時間:15分 だけ。☆燻煙材:サクラのスモークチップ6gと
それぞれチップの種類の記載があるのはよかったのだけれど、15分は果たして
中火or弱火か・・迷いました。「燻製の基本」では、「熱燻」「温燻」「冷燻」と
分かれていて、キッチンだけでなくアウトドア(元々燻製はアウトドア中心だったんだと
今更ながら気がついたりして)あり、鍋も中華鍋を使用したり臨機応変。
キッチン限定ではないからだと理解して、マグロの冷燻は、途中までレシピ参考にして、
最後は今まで通りとして、食すことになりました。それなりに美味で一安心。
本日は調味料に初めて挑戦してみることに。うまくいきますように。
「燻製の基本」は各ページ写真入りで見やすいです。どれも美味しそう。
スモーク大好き。「燻せば幸せな暮らしが待っている」うまいこと言うなぁと
感心しながら今もページをめくってます。