中古品: ¥94
配送料 ¥256 4月1日-5日にお届け(8 時間 19 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
発売元 K&Sブックス
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 全ての商品はAmazonコンディションガイドラインに準じて出品を行っています。中古商品の性質上、折れや破れ、書込み、日焼け、水濡れ跡や若干の汚れなど、一部瑕疵のある商品であっても、お読みいただくのに支障がない状態であれば、販売をしております。ご注文確定後、2営業日以内に出荷致します。土曜、日曜、祝日は発送お休みです。基本日本郵便のゆうメール(ポスト投函、追跡番号なし、土日休日配達なし)でのお届けになります。天候により稀にお届け予定日を過ぎる場合がございます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

【特典ポストカード付】 進化するアカデミア 「ユーザー参加型研究」が連れてくる未来 単行本(ソフトカバー) – 2013/5/11

5つ星のうち4.4 7

商品の説明

著者について

●江渡浩一郎(えと・こういちろう)
ニコニコ学会β実行委員会委員長。独立行政法人産業技術総合研究所主任研究員/メディア・アーティスト。2010年、東京大学大学院情報理工学系研究科博士課程修了。博士(情報理工学)。産総研で「利用者参画によるサービスの構築・運用」をテーマに研究を続ける傍ら、「ニコニコ学会β」の実行委員長も務める。主な著書に『パターン、Wiki、XP』、『ニコニコ学会βを研究してみた』。
●ニコニコ学会β実行委員会(にこにこがっかいべーたじっこういいんかい)
大学で教鞭を執る学者や研究機関に在籍する研究員にIT企業やコンテンツ配信会社に勤める者、またアーティストやデザイナーまでさまざまな職業に従事するメンバーが集まって運営されている委員会。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ イースト・プレス (2013/5/11)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2013/5/11
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 200ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4781609953
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4781609959
  • 寸法 ‏ : ‎ 13.2 x 1.8 x 18.8 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.4 7

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
江渡 浩一郎
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

メディア・アーティスト/独立行政法人産業技術総合研究所社会知能技術研究ラボ研究員。1997年、慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修了。在学中よりメディア・アーティストとしてアート作品を発表する。1996年、sensoriumプロジェクトにて「WebHopper」を発表。sensoriumは1997年にアルス・エレクトロニカ賞グランプリを受賞。2001年、日本科学未来館「インターネット物理モデル」の制作に参加。2005年、仮想生物の制作・共有環境「Modulobe」を発表。2010年、東京大学大学院情報理工学系研究科博士課程修了。博士(情報理工学)。ネットワークを用いた共同での創作活動を研究テーマとする。著書に「パターン、Wiki、XP ― 時を超えた創造の原則」(技術評論社)。ホームページ: http://eto.com/

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
7グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2013年5月26日に日本でレビュー済み
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート