お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

個人化社会 (ソシオロジー選書 1) 単行本 – 2008/7/11

4.1 5つ星のうち4.1 4個の評価

商品の説明

著者について

1925年、ポーランドのポズナニのユダヤ人家庭に生まれる。ナチス侵攻によりソヴィエトに逃れ、第二次世界大戦後ポーランドに帰国。学界に身を投じワルシャワ大学教授となるが、68年に反体制的知識人として同大学を追われる。イスラエルのテルアヴィヴ大学教授などを経て、現在リーズ大学名誉教授、ワルシャワ大学名誉教授。現代の社会学界を代表する理論家である。邦訳書に『コミュニティ――安全と自由の戦場』(筑摩書房)、『リキッド・ライフ――現代における生の諸相』『リキッド・モダニティ――液状化する社会』(ともに大月書店)、『廃棄された生――モダニティとその追放者』(昭和堂)など多数。

1962年、三重県出身。慶應義塾大学法学部教授。専攻は社会理論、社会学史、死の社会学。著書に『死と死別の社会学』(青弓社)、『カール・マンハイム』(東信堂)、共著に『子ども論を読む』(世界思想社)、訳書にカール・マンハイム『文化社会学草稿』(学文社)など。

1965年、東京都出身。帝京大学文学部講師。専攻は理論社会学、社会システム論。共著に『社会構造の探求』(新泉社)、『現代社会理論と情報』(福村出版)、共訳書にアンソニー・ギデンズ『社会理論と現代社会学』(青木書店)など。

1962年、東京都出身。法政大学社会学部教授。専攻は理論社会学、文化社会学。共編著に『ケアとサポートの社会学』、訳書にジャック・デュボア『現実を語る小説家たち』(ともに法政大学出版局)、アーサー・W・フランク『傷ついた物語の語り手』(ゆみる出版)など。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 青弓社 (2008/7/11)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2008/7/11
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 355ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4787232886
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4787232885
  • カスタマーレビュー:
    4.1 5つ星のうち4.1 4個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
ジークムント・バウマン
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.1つ
5つのうち4.1つ
4グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2011年3月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年5月21日に日本でレビュー済み
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート