中古品:
¥43 税込
配送料 ¥257 5月29日-31日にお届け(22 時間 43 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ◆◆特記事項◆◆『良い』相当の商品です。使用品の為、カバーに多少キズやイタミ、経年程度の使用感やヤケ、薄いヨゴレ等が有る場合もございますが、普通に読む分には問題のない商品です。※品質には十分注意しておりますが、万一不具合等ございましたらご連絡下さい※使用品の為、多少の傷やヤケ・ヨゴレ等はご理解下さい※特記事項において全てのページの書込みや傷みを確認する事は出来ませんので、あくまでも目安となります。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

できる教師のデジタル仕事術 単行本 – 2005/12/1

4.7 5つ星のうち4.7 4個の評価

なぜ今「教師」のための「デジタル仕事術」なのか/3人の「できる教師」たち/カリスマ授業屋の仕事術/カリスマIT達人の仕事術/カリスマ管理職の仕事術/すべての教師が「できる教師」になるために/教育の情報化のために、さらに何が必要か
続きを読む もっと少なく読む

商品の説明

著者について

●堀田龍也(ほりた たつや)独立行政法人メディア教育開発センター 研究開発部 助教授。東京大学大学院情報学環客員助教授を併任。1987年より5年間、東京都で小学校教員を務めた後、92年より研究者に転身。富山大学教育学部、静岡大学情報学部等を経て、2005年10月より現職。専門は教育工学、情報教育。特に学校現場における授業の情報化について研究。文部科学省中央教育審議会専門部会委員、「情報教育に関する手引」をはじめとする情報教育関連施策委員を歴任。

●玉置 崇(たまおき たかし)愛知県小牧市立光ヶ丘中学校・校長。専門は数学。ITを活用した学校経営の第一人者。地域・保護者を巻き込んだ学校改革を推進している。そのためのツールとして、学校HPを活用。「学校HPは毎日更新」をモットーに、HPを通じて地域・保護者と積極的にコミュニケーションを図り、学校を核とした地域コミュニティの形成に務めている。

●石原一彦(いしはら かずひこ) 滋賀県大津市立藤尾小学校・教諭。情報教育現場において、10年以上にわたり新しいテーマに挑戦し続けている、IT教育実践の第一人者。情報教育カリキュラム・パッケージ「インターネットを正しく安全に使おう」、Eスクエア・プロジェクト「ネット社会の歩き方」など、多くの情報教育カリキュラムを開発するとともに、その成果を講演・論文で頻繁に発表して注目を集めている。

●佐藤正寿(さとう まさとし) 岩手県水沢市立水沢小学校・教諭。ITを活用したオリジナル教材作成・授業実践の第一人者。「授業づくりネットワーク」の中心メンバー。「地域のよさ・日本のよさを伝える授業」を主なテーマに、授業ではオリジナル教材を多数活用。そのユニークな授業づくりには定評があり、テレビ、雑誌などでも多数紹介されている。

編集:高篠栄子(学びの場.com編集長)
学びの場.com は、学校の授業をもっと面白く、楽しくしたい先生方、 学校をもっと知りたいという保護者の方々、 そして教育をよくしたい、と考えるすべての方々のために教育関連情報や、 すぐれた教材、ユニークな学校の試みなどを紹介し、相互交流を支援する、コミュニティサイトです。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 時事通信出版局 (2005/12/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2005/12/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 255ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4788705664
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4788705661
  • カスタマーレビュー:
    4.7 5つ星のうち4.7 4個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中4.7つ
5つのうち4.7つ
4グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2006年2月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
冒頭の件,教師の仕事の一面をこれほど的確に表現した方を知りません。IT活用の必要性が痛感される本です。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年8月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のやってこられた、またはやっていらっしゃる実践をガ〜っと羅列したような感じの内容でした。

中には、う〜んと思う事もありましたが、この分野においてこれだけ一生懸命取り組んでいる人がいるっていうこと、自分も頑張ってみようと奮起させられる部分がいくつかありました。

でも、3人の実践なんで、内容に偏りがあるんで星1つマイナス。もっと何に重きをおいて取り組んでいらっしゃるのかを要点良くまとめられていれば、10人とはいかなくても数人の実践を編著できたんじゃないかなと思います。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年12月25日に日本でレビュー済み
「ITを活用したわかる授業」が叫ばれているが、教育現場ではなかなか

デジタルツールの普及が進んでいないと言う。チョークと黒板があるの

に、なぜプロジェクターを使うのかという意見まで出るらしい。そんな

中、この本に出てくるカリスマ教師、校長たちは、デジタルツール、HP

を使い、これまでにない、よりハートフルで、子どもの側にたった教育

実践を繰り広げている。本書には、デジタルツールの様々な活用の場面

が出てくるが、学校現場にいない自分でも、思わず試してみたいと思っ

た。パソコンを日常的に使う先生方なら、本書のおもしろさを恐らく一

番実感されるのではなかろうか。

 また、カリスマ校長が紹介している、校長と教職員との日報メール

は、これまでの学校では、恐らく考えられなかった「コミュニケーショ

ンツール」ではかろうか。

学校現場はもとより、中小企業のIT活用のヒントとしても大きな示唆が

あると感じた。
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート