ここまで完璧に翻訳されるともはや、日本出された本だったのではと思うぐらい、
原書に忠実かつ訳が素晴らしいです。やはり編集者と翻訳者の腕が光りますね。
前作に引き続き、イラストとシンプルでわかりやすい内容がぎっしり。本作は自分自身が作り上げたものを、
世界にインパクトを持って広げる方法が、たくさん載っています。
ただ、注意なのはどれもその神髄には一朝一夕ではできるものではなく、積み重ねが大切だと書かれています。
1.天才である必要なんてない
2.成果ではなくプロセスで考えよう
3.毎日ちょっとずつ共有
4.好奇心の棚を開け放とう
5.物語の腕を磨こう
6.知っていることを教えよう
7.スパム人間になるな
8.パンチの受け止め方を覚えよう
9.裏切ったっていい
10.とにかく続けよう
前作に引き続きやはり、言葉がいいです。
一つ一つの言葉が響きます。
「1日1日の積み重ね。そう言うととても単純に聞こえる。
実際のところ、単純だ。ただ、易しくはない。
強力な支えと入念な計画がなければ、続かないのだ。」
ラッセル・ブランド
「毎日、少しずつ、何かに取り組んでいれば、
最後にはとてつもないものができあがる」
ケネス・ゴールドスミス
「ほしがるものをやめたとたん、それは手に入る」
アンディ・ウォーホル
「何より大事なのは、成功したら、運もよかったと認めることだ。
そして、幸運には義務が伴う。つまり、恩義だ。
それは神々に対してだけではない。
不運な人々に対しても、果たすべき恩義があるのだ」
マイケル・ルイス
今回非常におもしろかったのは、
5.物語の腕を磨こう
の項目です。
ダン・ハーモンのストーリー・サークルや、ピクサーピッチを生み出したエマ・コーツ、カート・ヴォネガットのストーリー・グラフ、
ナンシー・デュアルテも取り上げていた、グスタフ・フライタークのピラミッドなど、
しっかりとエッセンスが書かれており、しかもわかりやすいのがうれしいところです。
また、シンプルながら、最近できていないなと思うアイデアも多数あり、
自分の行動を見返すいいきっかけになることでしょう。
例えば、
・1日1回情報配信をする
・自分の行動をドキュメンタリーのように記録する
・必ずクレジットを明記する
・黙って聞く
・メーリングリストをつくる
・恩を報いる
などなど。
非常に共振している著者だからこそ、
もっと、自分がクリエイティブになるために
淡々と積み重ねていかなければと感じさせてくれる一冊です。
非常におすすめです。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,496¥1,496 税込
ポイント: 45pt
(3%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,496¥1,496 税込
ポイント: 45pt
(3%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥917
中古品:
¥917

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
クリエイティブを共有! SHOW YOUR WORK! "君がつくり上げるもの"を世界に知ってもらうために 単行本(ソフトカバー) – 2014/8/5
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,496","priceAmount":1496.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,496","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"D21mkbmAcN4AAtfp0%2BU2V9%2BwGxeTEOBlTWg44b%2FpOTKXnbJLfW0R9h4z8Qa2CtUuZ%2FWC5WIWpyOzfC2pzsudgq9RK74Q%2BKdaFs%2FANp%2BzfmpJFe8wDWdNUPCV3FK6Uu1sox0%2BH%2BYqpV4%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥917","priceAmount":917.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"917","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"D21mkbmAcN4AAtfp0%2BU2V9%2BwGxeTEOBl%2BGrHT3j%2Be2AbXpGuaEgQavq%2FEjTEI1VvAesJdvR%2Fhp9Om5tcnxe6FuOO8N3OUHgqMl2rDNRS%2BLXDOqZ1naTOtQSScaPF32zhdd2EMTMGKJB3q%2Fpskx9hIX8kowiWa2tYIxl8I59yn5HUKs79rfhy6ondbIghjVNg","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
ニューヨークタイムズ・ベストセラー「クリエイティブの授業」の続編!
- 本の長さ229ページ
- 言語日本語
- 出版社実務教育出版
- 発売日2014/8/5
- ISBN-104788908158
- ISBN-13978-4788908154
よく一緒に購入されている商品

対象商品: クリエイティブを共有! SHOW YOUR WORK! "君がつくり上げるもの"を世界に知ってもらうために
¥1,496¥1,496
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り10点(入荷予定あり)
¥1,496¥1,496
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り7点(入荷予定あり)
¥1,430¥1,430
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り20点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 実務教育出版 (2014/8/5)
- 発売日 : 2014/8/5
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 229ページ
- ISBN-10 : 4788908158
- ISBN-13 : 978-4788908154
- Amazon 売れ筋ランキング: - 77,260位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 459位グラフィックデザイン (本)
- - 3,894位人生論・教訓
- - 4,161位自己啓発 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2014年8月7日に日本でレビュー済み
2014年8月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
後は、根気の問題。それと、読者が積極的受動でないこと。
みんなで読んで、積極的能動型になろう!
みんなで読んで、積極的能動型になろう!
2014年9月2日に日本でレビュー済み
何かを作り出して、アピールしたい全ての人へ自分の作品をシェアする方法を伝授!
『クリエイティブの授業』で人のアイディアを盗みだす方法を書いた著者がアイディアをアピールする方法を書き記す。基本的に使うツールはSNSだけど、それだけではないし、SNSの使い方についても指南してくれる。作品をアピールしたいからってただ、作品を載せ続けるだけじゃダメ。当たり前だけど忘れがちなこと。
ここまでデザインに凝った本には出合ったことがない。四角形の装丁だけでなく、本の中の1ページ1ページが1つのメモ帳のようになり、キャラクターを持っている。
この本を手にして一度開いてみればわかる。作品を広める方法を書き記した本らしく、この本自体が1つの作品であることをアピールしてくる。なんだか、オシャレな写真集のような名言集のような。
店で見かけたら、1度開いてほしい。買うかどうかは、その時に考えればいいから。
【キーワード】
デザインが凝ってる本。装丁だけでなく、中身も
自己アピールに代わる手段
作品を
メーリングリスト Mailchimp
『クリエイティブの授業』
【手に入れたきっかけ】
WEBサービス「本が好き!」の献本キャンペーン!
『クリエイティブの授業』で人のアイディアを盗みだす方法を書いた著者がアイディアをアピールする方法を書き記す。基本的に使うツールはSNSだけど、それだけではないし、SNSの使い方についても指南してくれる。作品をアピールしたいからってただ、作品を載せ続けるだけじゃダメ。当たり前だけど忘れがちなこと。
ここまでデザインに凝った本には出合ったことがない。四角形の装丁だけでなく、本の中の1ページ1ページが1つのメモ帳のようになり、キャラクターを持っている。
この本を手にして一度開いてみればわかる。作品を広める方法を書き記した本らしく、この本自体が1つの作品であることをアピールしてくる。なんだか、オシャレな写真集のような名言集のような。
店で見かけたら、1度開いてほしい。買うかどうかは、その時に考えればいいから。
【キーワード】
デザインが凝ってる本。装丁だけでなく、中身も
自己アピールに代わる手段
作品を
メーリングリスト Mailchimp
『クリエイティブの授業』
【手に入れたきっかけ】
WEBサービス「本が好き!」の献本キャンペーン!
2018年12月3日に日本でレビュー済み
たまたま本屋でみつけました。
「クリエィティブ」と「共有」が、まさにその時考えていたことだったので。
作品といっても著者のように言葉の場合もあるし、絵画など美術系もあるし、音楽系もあります。
この本はあらゆる形のクリエイティブな作品作りを想定して書かれています。
というよりは、創造的表現の根底に流れるものは同じなのでしょう。
今は創造的に表現した作品を誰かに見せる(共有する)ことが、しやすい時代です。
それを活かさない手はない、と著者はいいます。
読者の背中を押すような言葉にあふれ、
クリエイティブを共有!してきた人物だからこそ、説得力があります。
とくに印象に残った言葉を紹介します。
「ナックルボールを投げるとき、投手はボールになるべく回転を加えずに球を放す。
気流がボールの縫い目に逆らって進むと、球は非常に不規則な動きをする。
うまいナックルボールを投げれば、バッターやキャッチャーはおろか、
投げた本人でさえも、どこへ飛んでいくのかわからない
(創作プロセスによく似ているでしょう?)」
「クリエィティブ」と「共有」が、まさにその時考えていたことだったので。
作品といっても著者のように言葉の場合もあるし、絵画など美術系もあるし、音楽系もあります。
この本はあらゆる形のクリエイティブな作品作りを想定して書かれています。
というよりは、創造的表現の根底に流れるものは同じなのでしょう。
今は創造的に表現した作品を誰かに見せる(共有する)ことが、しやすい時代です。
それを活かさない手はない、と著者はいいます。
読者の背中を押すような言葉にあふれ、
クリエイティブを共有!してきた人物だからこそ、説得力があります。
とくに印象に残った言葉を紹介します。
「ナックルボールを投げるとき、投手はボールになるべく回転を加えずに球を放す。
気流がボールの縫い目に逆らって進むと、球は非常に不規則な動きをする。
うまいナックルボールを投げれば、バッターやキャッチャーはおろか、
投げた本人でさえも、どこへ飛んでいくのかわからない
(創作プロセスによく似ているでしょう?)」