お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

コンテンツの思想: マンガ・アニメ・ライトノベル 単行本 – 2007/3/1

2.5 5つ星のうち2.5 2個の評価

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 青土社 (2007/3/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2007/3/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 204ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4791763254
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4791763252
  • カスタマーレビュー:
    2.5 5つ星のうち2.5 2個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中2.5つ
5つのうち2.5つ
2グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2009年5月12日に日本でレビュー済み
この人は何なのでしょうか。エヴァのアスカの二次創作を読み漁り、美少女ゲームに「何故か」精通しており、自身の(ある程度オタクの気がある私から見ても)明らかな性倒錯を語っておきながら、理論、あるいは権威付けにより「ただのオタク」とみなされることを忌避している感が否めません。
と私が東さんをケナすのは、失礼ながらその職業の存在理由がわからないからです。評論家である以上、ある状況を1保守する2開拓する3遡行させる の三通りの何れかであるのが当然です。然るに東さんの立ち位置はどこでしょうか?本人からすれば2、つまり「コンテンツ批評家」という分野を生み出すことにあるのでしょう。しかし、「コンテンツ(漫画、アニメ、ラノベ)」とは結局はサブカルチャー、つまり低俗な文化、つまり趣味(それも低俗な)です。アニメラノベ漫画などの、頭を使わず楽しめる分野に批評家が介入する余地はあるのでしょうか?「カルチャー」に対抗して生まれた、気軽に消費できるはずの「サブカルチャー」に「カルチャー」の制度をいれる意義は、ないどころか蛇足、ありがた迷惑というものです。
あるいは「一般人」「オタク」の垣根を、「コンテンツ」をカルチャーまで引き上げることでなくすことが目的ですか? だとしたら、もっと一般人受けするような、平易で、「コンテンツ」に興味をもってもらえる(具体的に作品を紹介し、その面白さを伝える)文章を書くことが肝要だと思います。
あるいは、自己満足ですか? なら仕方無いですね。参りました。
いい加減にしてください、東さん。
28人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年3月22日に日本でレビュー済み
 本書は、筆者がオタクの世界に広がった様々な意匠の中にポストモダン化した文化・社会に共通する「法則」を求めたひとつの現れである。扱われるものがなぜオタクの世界なのかというと、そこに現代の変化の一番鋭角的な表れがあると判断しているからだと思う。 ゲーム的リアリズムの誕生‾動物化するポストモダン2 (講談社現代新書) で理論化されている筆者のスタンスが、第一線のクリエーター達とどのような会話を交わすことによって成立していったかが垣間見られ興味深い
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート