新品:
¥734 税込
ポイント: 7pt  (1%)
配送料 ¥480 6月9日-11日にお届け
発送元: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
販売者: 現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
¥734 税込
ポイント: 7pt  (1%)  詳細はこちら
配送料 ¥480 6月9日-11日にお届け
詳細を見る
通常9~10日以内に発送します。 在庫状況について
¥734 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥734
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
☆現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
出荷元
☆現在発送にお時間を頂戴しております。創業15年の信頼と実績。采文堂書店
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
支払い方法
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥62 税込
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 一部を表示
配送料 ¥240 5月28日-30日にお届け(10 時間 58 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
通常2~3日以内に発送します。 在庫状況について
¥734 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥734
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

ハイブリッドカーは本当にエコなのか? (宝島社新書 297) 新書 – 2009/9/10

3.1 5つ星のうち3.1 10個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥734","priceAmount":734.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"734","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"bjaPdopjF6deJL1hoqmy2Ewm0WW4SfG1mA%2FrJ8Etv2j0Qlp5FfTdWxs5x5i7vjRXc%2B0keMvwQSdVY8XKVIlFhilqJL5mpFMN%2Bv%2BEBvgR0NeuPwW5m0WPqgc9jsUG2IMwqGTkixJPCKsBNfHbo9c516iUCfTQxe2Z7ficDF6yvVoSs%2BNdLbnPiQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥62","priceAmount":62.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"62","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"bjaPdopjF6deJL1hoqmy2Ewm0WW4SfG1fcExR7V09ZvQhefZq8AWgBX%2FvKtTQYCnPEcst76b6xfZ%2FwDv5z1VLLcyzbj9W0ZbF1fbbNS%2FMqqQTA7P7Y1widyeUS2p7STfVPorkrsTLq57bC1125JrnGyg%2FCASLoSXHTROnJ5JPPGcPosGNUl%2BLg%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

日本は本当に「エコカー先進国」なのか? 「ハイブリッドカー」は本当に燃費がいいのか? 電気で走れば「クリーンなクルマ」なのか? CO2さえ削減できれば「エコ」と言えるのか?など。巷にはびこるエコカー&ハイブリッドカーの“間違った常識”を自動車評論家の両角岳彦氏がぶった斬ります。暴走するハイブリッドカー・ブームに警鐘を鳴らす一冊です。
続きを読む もっと少なく読む

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 宝島社 (2009/9/10)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2009/9/10
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 191ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4796666915
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4796666916
  • 寸法 ‏ : ‎ 10.8 x 0.8 x 17.3 cm
  • カスタマーレビュー:
    3.1 5つ星のうち3.1 10個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
両角 岳彦
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.1つ
5つのうち3.1つ
10グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2019年5月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
基本的な文章の書き方から勉強すべきです。文に癖があり、変な感じの切り方をしているので読みにくい。これでは素晴らしい内容だとしても残らない。残念。
2009年9月13日に日本でレビュー済み
現行のハイブリッド(HV)車は、10-15モードという燃費測定方法に「傾向と対策」を施した「お受験テクニック」車だと著者は指摘します。確かに自動車が走るのは市街地だけでありません。走る条件によりHV車もエコではなくなること、さらにはリサイクルも加味しなければエコではないことを様々な実例をあげて解説します。
自分自身がHV車=エコというマスコミの報道にいかに染められていたかを実感し、メディアリテラシーの必要性を痛感しました。
それと同時に、普段からぼんやりと感じていた、モノ作りや社会生活に必要な「経験値の伝承」の大切さが失われている現状も、再確認できました。
エンジンの構造や電池の化学反応についての基礎知識がないと難解かもしれませんが、物事の評価をする際に多様な視点が必要であることを示してくれます。
25人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年11月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ハイブリッドカーに8年乗っています。本書は両角さんの独自の視点もありますし、
これまでオーナーの間で話題や論争になった事柄もあって、最後まで楽しく読めました。

同意できる指摘はもちろん多くありますし、それは誤解で別の解釈ができますよと
反論したくなる部分も所々はありました。ですが、突き詰めてハイブリッド車を見ようと
した書籍が結構少ない中では貴重ですし、比較的平易に書かれているので、広くおすすめ
できる本だと思います。

自分自身はエコのために乗るのではなく、ハイブリッド車という複雑な機器と
対話しながら乗ることに喜びを感じているのですが(エコランもそのひとつで
一筋縄ではいかないから面白い)この本ではタイトル通り、エコへの課題ばかりが
強調されていますので、HV=存在価値の乏しい車と読者に誤解されないかしらと
やや心配にもなりました。

多くの古参ハイブリッドユーザーが感じているような、ハイブリッドならではの
(運動性能などとは違った全く別な意味での)操る楽しさや、完璧ではないにしろ
技術的課題をクリアしてきた歴史への言及や、日本の道路事情ととことん付き合って
考えられた機構など、バランス的にも肯定的な部分やメリットの部分に一言二言言及が
あってもよかったと思いますし、個人の調査や解釈だけではなく、開発者との対談や
異なる意見の持ち主との熱い議論などもあれば、より面白く、テーマもさらに深く
なったのではないかと感じました。

なお、高速走行では燃費がよくないとありますが、日本で流れに乗って走っている限り、
経験上、一般の同程度な車より燃費が悪化してしまうようなことは現在ほとんどありません。
本書ではより高速走行する海外での実例が述べられているのですが、このあたり、国内、国外と
テーマや課題をきちんと分けたほうがよいような気がしました。帯にも「燃費のいいのは
市街地だけ?」とあり、国内向けの本なのに、海外での課題を強調するのは(出版社側のでしょう
けれど)やや売りたいという意図を感じました。

著者のリサイクルへの指摘は鋭く、一般的に流されている根拠の乏しい情報をうのみに
しない姿勢には共感がもてました。これからもいわゆる「環境対応車」は追っていってほしい
ですし、続編にも期待したいと思います。
16人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年6月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
一見詳細な内容が書いてあるが、中身は愚痴レベルの域を出ない

文句ばかりの内容で、じゃあどうしたらいいか?という視点が欠落。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年3月10日に日本でレビュー済み
自動車の将来へのヒントを掴もうと読んでみたが、
短絡的にハイブリッドだからといって
エコではないということを説明するうえで、
さまざまな自動車のエコ技術を中心に
平易に解説している姿勢に好感が持てた。

それだけにこの本に持続可能な
自動車の将来像や将来技術の回答を
求めてしまったのだが。。。。

著者の回答として、最速最良の例が
フォルクスワーゲンというのには
多少ならずとも「がっかり」であった。

日本の一般的な自動車評論家よろしく
日本の自動車つくりの姿勢を批判的に捉えていて、
かといって著者は欧米を礼賛しているわけでもない
(としている)のだが、自動車が将来にわたり
持続可能なものとしてエコを志向しなければ
ならないのは当然であり、同時に安全でなければならないが、
その点で「では、どうしたらいいの?」と
今のものベースの評論を仕事とする
評論家にその回答を求めるのは酷なのだろうか。。。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年1月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
 日本の燃費基準がどのように甘いのかをきちんと解説して
くれているところがいいですね。マガジンXのざ・総括を
毎回読む人には特別新しい事ではありませんが、単行本で
丁寧に解説してくれている稀有な存在です。

 リサイクルの面も含めて、何かとハイブリッド車には問題が
ありそうです。あと何年かすると、もっと明確になってくる
のでしょう。
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年10月9日に日本でレビュー済み
 著者は辛口批評で知られる自動車評論家。
かつて執筆を担当した頃の「本気のクルマ選び」はその辛口ぶりが面白かった。

 本書は社会現象となったHV(ハイブリッド車)が
本当にエコロジーと言えるのか理論的に検証する。

 結論から言えば、HVは極めて限定された状況においては、
ガソリン車よりも燃費はいい。
しかし全ての状況を考慮するとその優位性はわずかだ。
また、CO2排出という観点でみれば、
製造時と廃車時に従来よりも多く排出されるために、
トータルで見てCO2排出減になるかどうかすら怪しい。

 著者が強く批判するのは、メディアだ。
CO2削減イコール温暖化防止という単純な図式を前提にし、
HVを疑うことすらなく持ち上げる。
まるで、HVが現行のクルマと置き換われば
温暖化防止に直結するかのような錯覚を起こさせている。

 太鼓持ちのようなメディアに騙されないためにも
一読をおすすめする。
22人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年4月24日に日本でレビュー済み
日本は本当に「エコカー先進国」なのか? 「ハイブリッドカー」は本当に燃費がいいのか? 電気で走れば「クリーンなクルマ」なのか? 二酸化炭素さえ削減できれば「エコ」と言えるのか?‥‥等々、自動車評論家の著者が、実際にエコカーを運転、実験して、その実態を明るみに晒す。

筆者は、実際に数多くのハイブリッドカーを運転した経験から、「2つの地点の間を走った移動全体の平均速度(旅行速度などという)が、時速40〜50キロメートルぐらいのところでは、たしかにハイブリッド車はガソリン・エンジンと変速機の組み合わせだけで走るクルマよりも燃費が良い」(40ページ)と言います。逆に、この条件から外れると、ハイブリッドカーの燃料アドバンテージは無くなるという。
筆者は、廃車になった車のリサイクルについても注目。「それぞれのクルマの重量の数パーセントまではシュレッダーダストとして捨てられても、ルール上は問題がない」(127ページ)のだそうだ。
さらに「電池は、解体して分離し、関連業者に送り出された時点で・製造者の責任対象、つまりシュレッダーダストになったかどうかの対象から外れる。モーターも、解体業者が取り外して別の流通経路に乗せれば、同様の扱いとなる」(127ページ)という。
先日の原子力発電所事故を考えると、電気自動車のエネルギー・コストが安いのかどうかも計算しなくてはならないだろう。

本書を読んでみると、自動車はまだまだ嗜好品であり、社会のインフラではないとあらためて感じさせられた。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート