中古品:
¥35 税込
配送料 ¥240 6月9日-11日にお届け(21 時間 25 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ◆◆◆おおむね良好な状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

ドキュメントひきこもり 「長期化」と「高年齢化」の実態 (宝島社新書316) (宝島社新書 316) 新書 – 2010/7/9

3.5 5つ星のうち3.5 24個の評価

商品の説明

著者について

池上 正樹 (いけがみ まさき) プロフィール
1962年生まれ。大学卒業後、通信社勤務を経て、フリーのジャーナリストとして独立。新聞・週刊誌などでおもに社会問題を執筆。ひきこもりについては1997年から追いかけ始める。著書に『「引きこもり」生還記』『痴漢「冤罪裁判」』(ともに小学館文庫)など。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 宝島社 (2010/7/9)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2010/7/9
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 207ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4796677887
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4796677882
  • カスタマーレビュー:
    3.5 5つ星のうち3.5 24個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
池上 正樹
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1962年生まれ。大学卒業後、通信社の勤務を経て、現在はフリーのジャーナリスト。雑誌やネットメディアなどで、主に「心」や「街」をテーマに執筆。1997年から日本の「ひきこもり」現象を追いかけ始める。東日本大震災後は、被災地に入り、震災と「ひきこもり」の関係を調査。最新刊は『あのとき、大川小学校で何が起きたのか』(青志社)。他に『ドキュメント ひきこもり~「長期化」と「高年齢化」の実態~』(宝島社新書)、『ふたたび、ここから~東日本大震災、石巻の人たちの50日間~』(ポプラ社)など。

カスタマーレビュー

星5つ中3.5つ
5つのうち3.5つ
24グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2022年12月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2015年11月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年10月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年9月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
18人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年6月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
17人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年3月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年5月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年3月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入