子育てに忙しい毎日でも、さっと読んで、すぐわかるので、優秀な本だなと思います。
必要な情報がコンパクトに網羅されています。
放射能の危険性をわかって欲しい第三者(祖父母や友人など)にすすめるにも、500円
ですから気楽ですよね。
一方、小さな疑問点もあったので、率直に書きます。
ちょっと「あれ?」と思ったのは、「情報収集にツイッター」という箇所でした。
「ツイッターの正しい情報を見極めよう」とも書かれてますが、実際には難しいです。
確かにスピード感があって便利だけど、根拠がない情報が出回ることもあります。
新聞やテレビが正しい報道をしてこなかった責任は大きいですが、ツイッター情報は
自分でちゃんとソースを確認する習慣をつけた方が無難かな、と。
(著者オススメの人の中にも、そそっかしい人がいますし…)
また、野菜の汚染ですが、作物の種類や産地により、かなり差があります。
例えば、同じ福島産でも、桃とキュウリではセシウムの数値が違います。
東日本にも土壌の汚染が少ない土地はあります。
西日本にも汚れた雨は少量ながら降っています。
だから、いきなり「北海道か名古屋以西」というのは、少々乱暴かなと思うのです。
検出限界の問題があり、検査結果が「ND(検出なし)」でも汚染ゼロとは限りませんが、
産地を詳しく勉強することで健康を守ることは可能ではないでしょうか。
あと、外国産の粉ミルクは、要注意です。
敏感な赤ちゃんだと、ミルクを変えることでお腹がゆるくなる可能性があります。
それに加え、外国産はかなり味が違うことがあり、飲んでくれないかも知れません。
ネットで大量に買い込まない方がいいと思います。
うるさいことを書きましたが、以上の疑問点は、ささいな問題です。
放射能汚染そのものが、まだまだ現在進行形で、全体像が見えないのが現状です。
この本は一つの出発点として、自分の頭で考えていくことが大切だと思いました。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
世界一わかりやすい放射能の本当の話 子どもを守る編 単行本 – 2011/9/2
伊藤 隼也
(監修)
医療ジャーナリストとして、福島原発の放射能汚染の現場を取材してきた伊藤隼也が監修します。いま、一番問われていることは、放射能から子どもたちをどう守るかということ。この本には、子どもたちへの放射能の影響をいかにゼロにするのか。その知恵がいっぱい詰まっています。
- 本の長さ95ページ
- 言語日本語
- 出版社宝島社
- 発売日2011/9/2
- 寸法15 x 0.5 x 21 cm
- ISBN-104796685944
- ISBN-13978-4796685948
この著者の人気タイトル
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
伊藤 隼也 (いとう しゅんや) プロフィール
医療ジャーナリスト・写真家。国内外問わず、様々な医療現場を精力的に取材し、患者中心の医療実現のために活動中。福島原発事故以降は、現地取材に赴き、放射能の危険性を訴え続けている。テレビ、雑誌、書籍など、多数メディアで発信中。
医療ジャーナリスト・写真家。国内外問わず、様々な医療現場を精力的に取材し、患者中心の医療実現のために活動中。福島原発事故以降は、現地取材に赴き、放射能の危険性を訴え続けている。テレビ、雑誌、書籍など、多数メディアで発信中。
登録情報
- 出版社 : 宝島社 (2011/9/2)
- 発売日 : 2011/9/2
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 95ページ
- ISBN-10 : 4796685944
- ISBN-13 : 978-4796685948
- 寸法 : 15 x 0.5 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,012,855位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2011年10月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2016年12月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
未婚の家族がいるので、日々の生活での注意点や食品の選び方、妊娠を控えた年代にはぜひ読んでほしいもの。安いし薄いし、いつでもできる生活の工夫が書いてあるので、ママにもおすすめ。放射能はまだまだなくならないので、事故後6年経っても読んでいます。
2013年12月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
日本政府は嘘をついている事を知っている方なら読んで分かる筈です。
この本に書いてある事はあくまで基本的な知識です。
知らないでいるより必要最低限の情報が書かれています。
この本に書いてある事はあくまで基本的な知識です。
知らないでいるより必要最低限の情報が書かれています。
2018年10月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
放射線に興味を持ったので購入しました。図も多く理解しやすい内容です。
放射線の知識はまだまだ知られていないことも多く日本人にとって過ぎ去った
過去ではないと思います。本書を読めば何が安心で何が不安なのかがわかります。
放射線の知識はまだまだ知られていないことも多く日本人にとって過ぎ去った
過去ではないと思います。本書を読めば何が安心で何が不安なのかがわかります。
2015年4月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
分かりやすかったし、勉強になりました!これからの時代自らが本当の事を調べていかなければならないと思う。
2013年12月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
実家への理解を求めるために購入しました。
ワンコイン価格にして、基礎知識がわかりやすくまとめられています。
コスパに大変満足しています。
ワンコイン価格にして、基礎知識がわかりやすくまとめられています。
コスパに大変満足しています。
2013年9月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
開いたページにタイトル、左下にポイントとして、どうするかを書かれていてみやすい。
内容も信頼できるが、リアルタイムの放射能に対しての情報がインターネットに頼るしかない現実に不安を覚える。
政府が正しい情報を流さないから、インターネットの情報規制が出て来たら、どうやって子どもを守るか???
内容も信頼できるが、リアルタイムの放射能に対しての情報がインターネットに頼るしかない現実に不安を覚える。
政府が正しい情報を流さないから、インターネットの情報規制が出て来たら、どうやって子どもを守るか???
2014年1月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
国からの資料はいただけないですね。こういうわかりやすい本が必要です。