中古品:
¥30 税込
配送料 ¥249 6月8日-10日にお届け(18 時間 17 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 【書込み、マーカー無し】小口に黒ズミがございますが、他、表紙には光沢があり、角折れも無く、その他、状態は良いです。また、中身も開き癖も無く、書き込み、ヨゴレ、角折れ、スレ等ございません。その他状態としては良いです。配送はアルコールにてクリーニングをし、防水梱包を施して配送致します。また、希望する配送方法がありましたらメールにて承ります。宜しくお願い致します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

格差社会の世渡り 努力が報われる人、報われない人 (ソフトバンク新書) 新書 – 2007/6/16

3.1 5つ星のうち3.1 18個の評価

商品の説明

著者からのコメント

 私は、二つの目的をもって本書を書きました。
 一つは、格差をもたらす要因と、格差社会を生き抜くための知恵についてで
す。もう一つは、自分の言いたいことをどう表現するかという表現形式を巡って
です。
 格差をもたらす要因から説明しますと、バブル経済が崩壊してから、日本では
「格差社会は是か非か」を巡って随分と議論がなされてきました。その中で、格
差を肯定する人の意見として、私が違和感を覚えるものが一つありました。
 それは、「努力する者が報われるのは当たり前だ。今、日本はようやく「当た
り前の国」になったのだ」というものです。私にはどう見ても、努力に基づいて
格差が発生しているとは思えなかったからです。フリーターも富裕層も、みんな
それぞれの立場で努力したのであって、がんばりが勝敗にそのまま反映されてい
るとは思えなかったからです。
 私には、富裕層や出世しているビジネスマンをみていると、格差社会を勝ち抜
いている人は「アピールするのが非常に上手い」ということの方が、強い印象と
して残っていました。「私はこんなに優秀です」「私はこんなに仕事ができま
す」とアピールするのが上手い人が、どんどんと上り詰めていったのが、ポスト
バブルの特徴だったと思うのです。
 この事実を踏まえた上で、格差社会を生き抜くための知恵をつける必要がある
というのが、私なりの結論です。「努力しました」だけでは不十分で、報われる
努力と報われない努力があることをきちんと認めた上で、どういう努力をすれば
いいのか。そんなことを、この本では言いたかったのです。
 次に、表現形式についてお話します。私は役人を辞めて以来、どういう形で自
分の考えをまとめるべきなのか、苦慮してきました。実務家出身ゆえ、自分の表
現形式にコアがないといった苦悩、日本では学術界、文芸界、実務の世界という
ように、それぞれの世界毎に表現形式が決まっていて、蛸壺のような表現世界に
なっていることも気にかかっていました。
表現形式を巡る試行錯誤は今も続いていますが、今回は、ガチガチの学術論文で
はもちろんなく、少し硬い評論でもなく、小説でもなく、エッセイでもなく、ル
ポでもなく、自分独自のものを何とか作り上げられないかと苦慮しました。
 その結果、辿り着いたのが、自分自身の経験を中心に置きながら、その経験を
少しはデータも使いながら、エッセイのような形でわかりやすく伝えられない
か、というものです。その意味では、私小説ならぬ私評論のようなものです。
もっと言えば、筆者のぼやきが主体となっていますので、「ぼやき評論」と名付
けていいと思います。
 世の中はストレスだらけです。結構、ぼやきたいのに、ぼやけない人が多いよ
うな気がします。一読していただいて、読者の皆様のぼやきと、私のぼやきが
一致してシンクロするのを祈るばかりです。

出版社からのコメント

前作『格差社会の結末』から10カ月。
その続編となる本作では、
格差社会で生き抜くための「努力」をテーマにしています。

端的に言うと、
いまはアピール力のある人が報われる「見た目」重視の社会であり、
単に受け身の仕事をコツコツとこなしても、その手の努力は報われない。

この現状を異色の元官僚・現大学院准教授の著者が徹底分析し、
「では、報われる努力とは?」という疑問に、
自らの実体験を踏まえて具体的にアドバイスします。

有名校出身という学歴や勤務先の企業ブランドなど、
これまで一定の幸せを保証してくれたお守りは、
もはや下流へ転落しないための保険程度の役割でしかない。
そんな形骸化した"フンドシ"にしがみつくのではない、
報われる努力の「コツ」を明確に説いてみせます。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ソフトバンク クリエイティブ (2007/6/16)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2007/6/16
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 256ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4797340479
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4797340471
  • カスタマーレビュー:
    3.1 5つ星のうち3.1 18個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
中野 雅至
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.1つ
5つのうち3.1つ
18グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2007年7月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年1月12日に日本でレビュー済み
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年8月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2007年12月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
21人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年10月4日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年4月15日に日本でレビュー済み
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年6月30日に日本でレビュー済み
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年6月18日に日本でレビュー済み
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート