電話回線、ADSL、ISDN、光、Wifi などが別々に分かりやすく書かれています。
通信方式について頭の中がこんがらがっている方にお勧めです。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
カラー図解でわかる通信のしくみ あなたはインターネット&モバイル通信をどこまで理解していますか? (サイエンス・アイ新書) 新書 – 2013/11/16
高速化されるネットやモバイル通信の裏側
21世紀はインターネットとモバイル通信の時代です。
本書は、インターネットが電話と異なるどのような技術で支えられ、
FTTHなどのブロードバンド通信を実現しているかを解説し、
携帯電話やスマートフォンの電波の使い方や、高速化される無線LAN技術についても、
最新の情報を図解でわかりやすくまとめています。
▼本書の構成
第1章 電話からインターネットへ
第2章 これからはブロードバンド通信の時代
第3章 進化する携帯電話
第4章 ますます広がる無線LANの世界
21世紀はインターネットとモバイル通信の時代です。
本書は、インターネットが電話と異なるどのような技術で支えられ、
FTTHなどのブロードバンド通信を実現しているかを解説し、
携帯電話やスマートフォンの電波の使い方や、高速化される無線LAN技術についても、
最新の情報を図解でわかりやすくまとめています。
▼本書の構成
第1章 電話からインターネットへ
第2章 これからはブロードバンド通信の時代
第3章 進化する携帯電話
第4章 ますます広がる無線LANの世界
- 本の長さ192ページ
- 言語日本語
- 出版社SBクリエイティブ
- 発売日2013/11/16
- 寸法11.5 x 1.3 x 17.4 cm
- ISBN-104797348747
- ISBN-13978-4797348743
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
全国学校図書館協議会選定図書
▼著者コメント
この本は、通信に関する入門書です。
そのため、技術の正確さよりもわかりやすさを念頭に置いて執筆しました。
通信はわかりにくいとよく言われます。
この目に見えない通信システムを理解していただくために、
難解な技術の細部にわたる説明は避けて、図とイラストを使いながら、
わかりやすいたとえも取り入れて説明するように心がけたつもりです。
本書をきっかけに、
私たちがいつも利用している通信のしくみに少しでも興味をもっていただければ幸いです。
▼著者コメント
この本は、通信に関する入門書です。
そのため、技術の正確さよりもわかりやすさを念頭に置いて執筆しました。
通信はわかりにくいとよく言われます。
この目に見えない通信システムを理解していただくために、
難解な技術の細部にわたる説明は避けて、図とイラストを使いながら、
わかりやすいたとえも取り入れて説明するように心がけたつもりです。
本書をきっかけに、
私たちがいつも利用している通信のしくみに少しでも興味をもっていただければ幸いです。
著者について
井上伸雄(いのうえ のぶお)
1936年生まれ。1959年、名古屋大学工学部電気工学科卒業。工学博士。
電電公社(現NTT)の研究所でデジタル伝送、
デジタルネットワークの研究開発に従事。多摩大学名誉教授。
おもな著書に、『「通信」のキホン』『「電波」のキホン』(SBクリエイティブ)、
『通信技術のすべて』『IPネットワークのしくみ』『通信&ネットワークがわかる事典』
『通信の最新常識』『通信のしくみ』(日本実業出版社)、
『マルチメディア通信』(日本経済新聞社)など多数。
1936年生まれ。1959年、名古屋大学工学部電気工学科卒業。工学博士。
電電公社(現NTT)の研究所でデジタル伝送、
デジタルネットワークの研究開発に従事。多摩大学名誉教授。
おもな著書に、『「通信」のキホン』『「電波」のキホン』(SBクリエイティブ)、
『通信技術のすべて』『IPネットワークのしくみ』『通信&ネットワークがわかる事典』
『通信の最新常識』『通信のしくみ』(日本実業出版社)、
『マルチメディア通信』(日本経済新聞社)など多数。
登録情報
- 出版社 : SBクリエイティブ (2013/11/16)
- 発売日 : 2013/11/16
- 言語 : 日本語
- 新書 : 192ページ
- ISBN-10 : 4797348747
- ISBN-13 : 978-4797348743
- 寸法 : 11.5 x 1.3 x 17.4 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 489,689位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 448位サイエンス・アイ新書
- - 1,371位電気・通信 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2021年12月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
5,6年前の情報なので古いですが、数時間で概要を理解するには良いと思います。
2016年7月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
配達は3日後商品は新品同様でした。商品は折り目書き込み汚れ無しでした。
2015年10月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
良い本である。通信技術に関するきわめて基礎的なことが、多色刷りのイラストなどを使ってうまく説明してある。
ただし、紙面の大きさとページ数の制約上省略されてしまった項目も多いと思われる。
社内や、構内などの大規模LANに関する解説は大変少ない(2ページぐらい)
IPアドレスもグローバルとプライベートの区別があることは書かれていない。
通信関係の解説書にはたいてい載っているOSI参照モデルなども省略されている。
これがないと、リピータ、ブリッジ、ルータ、ゲートウエイがどのレイヤーの中継を担当しているのかがわからない。
ただし、社会人の一般教養としての通信技術の解説書としては充分な内容と思われるので一読して損はないと思う。
ただし、紙面の大きさとページ数の制約上省略されてしまった項目も多いと思われる。
社内や、構内などの大規模LANに関する解説は大変少ない(2ページぐらい)
IPアドレスもグローバルとプライベートの区別があることは書かれていない。
通信関係の解説書にはたいてい載っているOSI参照モデルなども省略されている。
これがないと、リピータ、ブリッジ、ルータ、ゲートウエイがどのレイヤーの中継を担当しているのかがわからない。
ただし、社会人の一般教養としての通信技術の解説書としては充分な内容と思われるので一読して損はないと思う。
2016年5月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
キンドルで読むために電子媒体を購入したが、Kindle Paperwhiteで文字の大きさや書体(フォント)を変更する機能に対応しておらず、非常に読みにくい。もともとの購入動機が大きな字で読みたかったので、商品にはがっかりしている。大きな字で読むにはスマホのようにいちいちピンチアウトして画面を拡大しなくてはならない。