お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

マスターファイル メタルアーマー・ドラグナー (マスターファイルシリーズ) 大型本 – 2011/9/1

4.6 5つ星のうち4.6 15個の評価

商品の説明

出版社からのコメント

MASTERFILE METAL ARMOR DRAGONAR

ギガノス事変を直接の始点として勃発し地球圏全体に及んだ大戦において、
連合軍側の勝利の象徴として今もなお語られるメタルアーマーがある。
それがD計画によって生み出された<ドラグナー>シリーズである。

ここに掲載するスケッチは、連合軍へ<ドラグナー>を引き渡す提案が
ラング・プラート博士もたらされた際、
同時に届けられた資料に添付された画稿とされるものである
(すでに胸部に連合軍マークがレイアウトされているのは興味深い)。

この洗練されたシルエットを呈する初期画稿は、
後に量産機<ドラグーン>へと発展していった
<ドラグナー>の"素性"を最も端的に表しているといえる。
博士がプランニングした<ドラグナー>は高性能であるだけでなく、
装備や姿を変えながらあらゆる局面・作戦に適応した。
その根底には、兵器としての明確なコンセプトが存在するのだ。
だからこそ、後に続く新しい世代のメタルアーマーの礎となるべき"実験機"でありながら、
3機のD兵器は誕生した瞬間から完成した一個の戦闘ユニットとして遺憾なくその能力を発揮し、
連合軍に勝利をもたらしたのである。

本書では、我々が入手した資料を基に本機とその発展機について、
開発経緯や設計思想、メカニズムを明らかにする。

著者について

●GA Graphic
Web情報サイトからスタートしたホビーコンテンツ制作集団。
現在は書籍編集を主に行う。
企画ごとに3DCG、イラスト、模型、テキストなど広い分野にわたる人材の持つ力を結集し、
エンターテインメントコンテンツを創り上げる。

●代表作:マスターファイルシリーズ/マスターアーカイブモビルスーツシリーズ(ガンダム)/
ヴァリアブルファイター・マスターファイルシリーズ(マクロス)など。

●公式サイト:マスターファイルブログ

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ SBクリエイティブ (2011/9/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2011/9/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 大型本 ‏ : ‎ 128ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4797365056
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4797365054
  • 寸法 ‏ : ‎ 21.3 x 1.3 x 28.4 cm
  • カスタマーレビュー:
    4.6 5つ星のうち4.6 15個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
GA Graphic
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.6つ
5つのうち4.6つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
15グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2017年12月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年4月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2011年9月13日に日本でレビュー済み
45人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年5月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年9月27日に日本でレビュー済み
17人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年10月21日に日本でレビュー済み
14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート