中古品: ¥173
配送料 ¥350 4月2日-4日にお届け(9 時間 1 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 非常に良い | 詳細
発売元 ネットオフ
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: 【購入後48時間以内に弊社より発送】中古品のため使用感はありますが、綺麗なものを販売しております。※カバー・中身(書き込み・線引きなし)ともに良好です。万が一、品質不備があった場合は返金対応。弊社Webサイトでも販売しているため在庫切れになった場合はキャンセル扱いとなります。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

標的型攻撃セキュリティガイド 単行本 – 2013/3/26

5つ星のうち3.9 9

商品の説明

出版社からのコメント

標的型攻撃による被害は年々深刻化しています。
報道で耳にする事件はごく一部野ものにすぎず、ほぼ毎日のように攻撃が行われています。
攻撃の対象は政府や防衛、エネルギー、製造だけではありません。
IT、報道、商社などさまざまな業種で被害が報告されています。
その被害内容はスパイ行為もあればシステム破壊、不正送金などさまざまです。
国家の機密情報や企業の知的財産、事業計画、会議議事録、メールなどさまざまな情報が狙われており、
場合によっては国益の損失に繋がるものもあります。
このように書くと非常にだいそれた話しに聞こえますね。
実は標的型攻撃は国家レベルから個人レベルまで行われています。
個人レベルのものでは、職場の同僚のメールを遠隔操作により盗み見るものから、
銀行口座から不正送金を狙ったものまで発生しています。
もしかすると、すぐ目の前にいる“彼(女)"はあなたの情報を狙っているのかもしれません。
実は身近なところでも被害は発生しているのです。
このような現実があるにもかかわらず、多くの組織では標的型攻撃の対策や被害への対応策を知らずにいます。
このことは標的型攻撃だけでなく、サイバー犯罪全般に通じるところがあり、
国家としても由々しき問題ではないでしょうか。
本書では標的型攻撃の過去の事例、不正プログラムの検出や被害内容の調査のヒントを記載してみました。
内容不十分の個所もあると思いますし、今後もアップデートし続けなければならない個所もあると思います。
特にWindowsの庁舎の場合は調査方法がバージョンに依存しますので、その典型でしょう。
とはいえ、本書では現在主流の調査手法にも触れたつもりでいますので、
しばらくはインシデント対応に活用していただけるのではないかと思います。
インシデント対応のレシピ本のように使っていただけますと幸いです。
(「はじめに」より)

著者について

岩井 博樹(いわい ひろき)
2000年株式会社ラック入社。
セキュア構築、侵入検知システムの導入設計、コンサルティング業務、セキュリティ監視業務に携わる。
2003年にデジタルフォレンジック業務を立ち上げる。
サイバー攻撃による情報漏洩事件からデータ改竄事件の鑑定まで幅広いジャンルの解析を担当。
現在は政府や企業内のネットワークトラフィックの解析業務に携わる。
日本シーサート協議会運営委員
不正アクセス防止対策に関する官民意見集約委員会

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ SBクリエイティブ (2013/3/26)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2013/3/26
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 336ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4797372753
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4797372755
  • 寸法 ‏ : ‎ 18.5 x 1.7 x 23.2 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち3.9 9

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
岩井 博樹
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

 1975年生まれ。千葉県出身。2000年より大手情報セキュリティ企業に勤務。セキュリティ運用、調査研究、デジタル・フォレンジックなどの業務に従事。サイバー攻撃による情報漏洩事案、訴訟問題などを含め、時代を代表するセキュリティ事故を多く対応する。2013年からは、監査法人系セキュリティ企業で技術コンサルティングを行う傍ら、脅威インテリジェンスに興味を持ち粛々と脅威分析を行う。

 近著に、『標的型攻撃セキュリティガイド』(SBクリエイティブ刊)がある。対外活動として、日本サイバー犯罪対策センター 理事、情報セキュリティ大学院大学 客員研究員、政府関係機関の情報セキュリティアドバイザーなどで活動している。

カスタマーレビュー

星5つ中3.9つ
5つのうち3.9つ
9グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2017年1月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年11月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年5月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2013年11月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年8月10日に日本でレビュー済み
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年3月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年4月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート