手作り石けんを作り始めたころに買って読みました。
数年経って読み直して、正直微妙な本かなと思いました。超初心者むきではありません。ベテラン向きでもありません。
レシピの分量が油脂だけで800g以上で、初心者が最初からそんな大量の石けんいらないと思うし、タネを入れる型についても説明不十分。豆腐やプリンの空き容器など廃材で、とありましたけど、いったいいくついるんだろう?ってくらいいっぱいいる分量です。
レシピも前田さんのマルセイユ石けんをベースにしたもので、脂肪酸を使ってることと、けん化率がすごく低いことくらいで、特に目新しいものはなく、実際に作るとかなり柔らかくて油っぽくて、エコじゃない気がします。エッセンシャルオイルやハーブ、人と犬の皮膚の違いなどに関して簡単な紹介があり参考になりますが、インターネットでも拾える情報。定価の1450円で買うなら、手元に置いてもいいかもしれないけど、定価以上のお金を出して買う本ではないかも。定価以下で手に入る前田さんや小幡さんの本で十分間に合いそう。
著者の石けんを買ったことがありますが、この本のレシピ通りに作ったものより全然良かったので、次回の本には期待したいです。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
愛犬の心と体を元気にする手作りアロマせっけん 単行本 – 2005/12/1
里見 千佳
(著)
- 本の長さ63ページ
- 言語日本語
- 出版社新風舎
- 発売日2005/12/1
- ISBN-104797477512
- ISBN-13978-4797477511
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 新風舎 (2005/12/1)
- 発売日 : 2005/12/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 63ページ
- ISBN-10 : 4797477512
- ISBN-13 : 978-4797477511
- Amazon 売れ筋ランキング: - 950,979位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 351位アロマテラピー
- - 849位犬
- - 50,635位科学・テクノロジー (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2006年1月14日に日本でレビュー済み
元々アロマが好きで、最近手作り石けんにも興味を持っていたところ、書店で見つけました。初めは立ち読みでしたが、手元に置いておきたくなり、即購入!
人用の手作り石けんの基材+アロマオイル、ハーブ等を持っていれば、作ることの出来るレシピです。(ホーステイル、ニームなんて珍しいハーブ素材も出てきますが。)
作り方も、写真や絵で丁寧に書かれているので、初心者でも安心して作ることができます。
作ってから3ヶ月経過しないと使えないのが残念ですが、一度試してみる価値はあると思います!
解禁日の春が先が楽しみです♪
欲を言うと、石けんのレシピを、もう少し多く載せて欲しかったなぁと思い、星を一つ減らしてみました。
人用の手作り石けんの基材+アロマオイル、ハーブ等を持っていれば、作ることの出来るレシピです。(ホーステイル、ニームなんて珍しいハーブ素材も出てきますが。)
作り方も、写真や絵で丁寧に書かれているので、初心者でも安心して作ることができます。
作ってから3ヶ月経過しないと使えないのが残念ですが、一度試してみる価値はあると思います!
解禁日の春が先が楽しみです♪
欲を言うと、石けんのレシピを、もう少し多く載せて欲しかったなぁと思い、星を一つ減らしてみました。
2006年2月23日に日本でレビュー済み
石けん作りが趣味でもちろん犬用の石けんも作って使っています。
この本は犬の石けんと言うよりも「犬とアロマの関係」について知りたい人には良いかもしれません。
石けんのレシピ自体は数も少なくて普段から作ってるものが多いので
少々期待はずれでしたが、アロマオイルの使い方や石けん以外の犬の居る生活への取り入れ方などが詳しく書かれていたので参考にしたいと思っています。
この本は犬の石けんと言うよりも「犬とアロマの関係」について知りたい人には良いかもしれません。
石けんのレシピ自体は数も少なくて普段から作ってるものが多いので
少々期待はずれでしたが、アロマオイルの使い方や石けん以外の犬の居る生活への取り入れ方などが詳しく書かれていたので参考にしたいと思っています。