新品:
¥1,760
ポイント: 53pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送3月31日 日曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 3月30日にお届け(1 時間 34 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り5点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥1,760 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,760
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

きずなと思いやりが日本をダメにする 最新進化学が解き明かす「心と社会」 単行本 – 2016/12/15

5つ星のうち3.8 64

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,760","priceAmount":1760.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,760","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ml7%2BJeXx%2FZ0Ku%2FmmzHB6mMOf%2BhduW3gTLH6PcxNw2BlQr%2FXIktf05QmyncUyLZ26bqgBDF2c8OlPujSRaGtpgKNPomd7k8K5lU22RzO014nmnXm4DyV271yIgF8HgQJaK%2FS2SwNH1mQ%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥1,760
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り5点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥836
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥924
最短で4月5日 金曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

メディア掲載レビューほか



精神論は有害だ

心がけで背は伸びない。以前、養老孟司さんから聞いたことばだ。ぼくの座右の銘にしている。世の中、精神論は役に立たない。

長谷川眞理子と山岸俊男の『きずなと思いやりが日本をダメにする』を読んで、精神論は有害だとあらためて思う。

テーマとなるのは、少子化、空気といじめ、差別と偏見、グローバリズムと雇用など。並べるだけで気分がめいる。

これを長谷川は進化生物学の知見で、山岸は社会心理学の知見で読み解く。聞き手・話し手の切り替えぶりが巧みで、一気に読ませる。

人間が知性を持ったのは社会なしに生存できないから。人間の脳は他者の心を読もうとしてしまう。周囲の視線を気にしたり、集団内の裏切り者を見つけ出したりする能力を持つ。ふたりの対話からこうした特性が見えてくる。その起源は有史以前、農耕・牧畜をはじめた1万年前にさかのぼる。

脳は心がけでは変わらない。ぼくたちの脳に染みついた特性に従って、社会をよりよい方向に変えていくことでしか解決できないのだ。

たとえば、いじめを悪い心が原因だと考え、監視や厳罰や良い心の涵養で対処しようとしても意味がない。いじめとは、子どもたちが自主的に秩序をつくろうとするプロセスのなかで不可避的に起こる現象だと山岸はいう。

具体的には、いじめの傍観者にならない教育、いじめを見たら「やめろよ」といえる教育、「やめろよ」といっても裏切り者と見なされない教育をしていく。教師の役割はその後ろ盾となることだ。

いつまでも周囲の顔色をうかがい、びくびくしているようでは、世の中は変わらない。

評者:永江朗

(週刊朝日 掲載)

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 集英社インターナショナル (2016/12/15)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2016/12/15
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 296ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 479767332X
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4797673326
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち3.8 64

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
長谷川眞理子
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.8つ
5つのうち3.8つ
64グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2023年10月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2020年8月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年6月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年4月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2021年4月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年4月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
24人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年2月3日に日本でレビュー済み
23人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年11月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート