中古品:
¥52 税込
配送料 ¥257 6月9日-10日にお届け(59 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ■通常24時間以内に出荷可能です。■クリーニング済み。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。■万が一品質に不備があった場合は返金対応。■防水梱包です。■決済は、クレジットカード、コンビニ決済・ATM・ネットバンキング・Edy払いがご利用可能です。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

仕事と人生に効く100冊の本 単行本 – 2005/12/15

4.3 5つ星のうち4.3 6個の評価

商品の説明

著者からのコメント

松山真之助@Webookです。
この本は、多くの著者の方、出版社の方、秀和システムの方、そしてメルマガ読者の方の応援なしには生まれませんでした。心からお礼を申し上げます。ですから、この本の場合「僕が書きました」という気になかなかなれません。101冊の(はい、実は100冊じゃなくって100冊+1なんです)著者の方のオーラをご紹介する“小さな水先案内人”・・・という気分です。素敵な感動、すごいコンセプト、熱い志、やわらかな眼差し、ちいさな気づき・・・いろんなものが得られる本に、もっともっと多くの人が出会えたら・・・そんな思いでまとめてみました。
本の中身は、これまでメルマガで配信したものを再編集、そして吉越浩一郎さん、兼元謙任さん、山田真哉さんのインタビューも入れました。気楽に読んで、素敵な本と出会うために、お読みいただければ幸いです。著者と読者の魂の邂逅をもとめて・・・
松山しんのすけ@感謝

出版社からのコメント

1997年にスタートした書評メルマガ「Webook of the day」から100冊を厳選したビジネス書ガイドブック。
編集長、松山真之助の特有の楽しい語り口を生かした書評のほか、『さおだけ屋』の山田真哉氏や『革命社長』の吉越浩一郎氏のインタビュー、「自分ブランド」を巡るエッセーなどを加え、メルマガとは違うスタイルに再構成。あなたの背中を押してくれる、元気の出る本です。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 秀和システム (2005/12/15)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2005/12/15
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 256ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4798011886
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4798011882
  • カスタマーレビュー:
    4.3 5つ星のうち4.3 6個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
松山 真之助
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

本の応援メルマガ 【Webook of the Day】 発行者。20年にわたり、素敵な本を応援しております。 http://webook.tv/

ビジネスアート研究所を設立、ビジネス(すべての仕事)はアート(作品や芸術)にできるのではないか・・・そんな想いで、企業や個人の働き方改革のお手伝いをしています。

ソフィアバンクパートナー、ジェイカレッジ校長、民際センターアドバイザリーボードなどソーシャルな活動もしております。また東京藝大、桜美林大学などで客員講師をしています。私の想いをのせた本たちと皆様のよき出会いが、何かしら小さなきっかけを生むのであれば、それは、私の一番の喜びです。ありがとうございます。

カスタマーレビュー

星5つ中4.3つ
5つのうち4.3つ
6グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2006年1月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年12月19日に日本でレビュー済み
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年1月6日に日本でレビュー済み
2006年1月21日に日本でレビュー済み
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年1月9日に日本でレビュー済み
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート