プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,015¥1,015 税込
ポイント: 10pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon 販売者: ネットショップピース
中古品: ¥1

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
はじめてのブログをワードプレスで作るための本[第2版] 単行本 – 2019/2/23
購入オプションとあわせ買い
会社やお店などの商用サイトではなく、あくまで、「個人用ブログ」に特化しており、「ゆくゆくはアフィリエイトでお小遣いを稼ぎたい! 」ような、目的のある初心者さんにピッタリの内容になっています。
最初のステップから飛ばさずに丁寧に説明していますので、本に沿って進めれば、カンタンにブログが完成します。
これ一冊で、ワードプレスの使い方、ブログの作り方、読まれる記事作りのコツまですべてわかります!
最新のエディター「グーテンベルク」にも対応。
■目次
第1章 ドメインとサーバーをレンタルして、ワードプレスをインストールしよう!
第2章 ワードプレスの初期設定を行って、ブログの本体を完成させよう!
第3章 いよいよ、記事を書いてブログをスタートさせよう!
第4章 ブログの記事に画像を入れて、もっと楽しい記事にしよう!
第5章 できる限り、ブログは毎日更新しよう!
第6章 ブログの見た目を変えてみよう!
第7章 そろそろ、ブログでお金を稼ぐことも考えてみよう!
おまけ 「スマホで読まれる」ことを意識しよう!
- 本の長さ264ページ
- 言語日本語
- 出版社秀和システム
- 発売日2019/2/23
- ISBN-104798056847
- ISBN-13978-4798056845
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
著者について
ブログメディアの運営やLINEスタンプの販売・WEBメディアへの寄稿を中心に、チラシデザインやWEBサイト制作なども受注するフリーランスとして活動中。
会社員時代は、パソコンやインターネットに関するテクニカルサポートに従事し、顧客満足度をあげるための研修も担当。そのときの知識を生かしパソコン初心者向けのブログ講師や、地方自治体やママ世代で「全く分からない」人向けのSNS発信・SEOに関する講演活動も行う。
寄稿先:モバレコ、もぐナビ、結婚スタイルマガジンなど
監修、執筆:染谷昌利(そめや まさとし)
株式会社MASH代表取締役。1975年生まれ。埼玉県出身。12年間の会社員生活を経て、インターネットからの集客や収益化、アフィリエイトを中心としたインターネット広告の専門家として独立。現在はブログメディアの運営とともに、書籍の執筆、企業や地方自治体のアドバイザー、講演活動も行う。All Aboutアフィリエイトガイドとしても活動中。
主な著書に『ブログ飯個性を収入に変える生き方』(インプレス)、『成功するネットショップ集客と運営の教科書』(SBクリエイティブ)、『はじめての今さら聞けないアフィリエイト入門(秀和システム)』が、監修に『頑張ってるのに稼げない現役Webライターが毎月20万円以上稼げるようになるための強化書(秀和システム)』がある。
著者について
1975年生まれ:埼玉県出身
株式会社MASH 代表取締役
長崎県壱岐市 広報戦略アドバイザー
All Aboutアフィリエイト・副業 ガイド
12年間の会社員時代からさまざまな副業に取り組み、2009年にインターネット集客や収益化の専門家として独立。
会社員時代は人事採用・人材開発・人事管理などの管理部門7年、営業・企業投資などの営業部門5年に従事しており、特に採用部門では新卒・経験者採用合わせて20,000人以上の面接を務めた経験を持つ。
独立後はブログメディアの運営とともに、コミュニティ(オンラインサロン)運営、書籍の執筆・プロデュース、YouTube活用サポート、企業や地方自治体のIT(集客・PR)アドバイザー、講演活動など、複数の業務に取り組むパラレルワーカー。
現在は複業(副業・兼業)の重要性を伝えるため、新聞や雑誌、ウェブメディアの連載や取材の傍ら、テレビやラジオなどのマスメディアへの働きかけをおこなっている。
著書・監修書に『副業力』『Google AdSense マネタイズの教科書』『ムリなくできる親の介護』(日本実業出版社)、『ブログ飯 個性を収入に変える生き方』(インプレス)、『アフィリエイトの教科書』『ブログの教科書』(ソーテック社)、『成功するネットショップ集客と運営の教科書』(SBクリエイティブ)、『クリエイターのための権利の本』(ボーンデジタル)、『複業のトリセツ』(DMM PUBLISHING)など46作(2022年9月現在)。
実績・取材歴の詳細は以下リンク先をご参照ください。
https://someyamasatoshi.jp/profile/
ブログ
https://someyamasatoshi.jp/
All About アフィリエイトガイド
https://allabout.co.jp/gm/gp/1486/
ブログメディアの運営やLINEスタンプの販売・WEBメディアへの寄稿を中心に、チラシデザインや WEBサイト制作なども受注するフリーランスとして活動中。
会社員時代は、パソコンやインターネットに関するテクニカルサポートに従事し、顧客満足度をあげるための研修も担当。
そのときの知識を生かしパソコン初心者向けのブログ講師や、地方自治体やママ世代で「全く分からない」人向けのSNS発信・SEOに関する講演活動も行っている。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
具体的な手順が丁寧に書かれているので、とても分かりやすいです。
この本を読む前は、ネットでワードプレスのことを調べながらやっていましたが、情報が断片的なため頭が混乱していました。
この本に出会った時は「もっと早くこの本を読みたかった」と思いました。
とても丁寧で親切な本だと思いました。
わかりやすく書いてあります。
ただ、収益化を考えないので趣味で書きたいなら既存のブログサービスの方が簡単だしここまでする必要はないのかなと感じました。
最後の二章を除いては、ドメインの取得とサーバーの設定の話してますので分厚い割りには内容は薄いと思います。
当たり前のことを当たり前に書いてある本ですが、マニュアルとして手元に置いておきたい人にはおススメです。