中古品:
¥202 税込
配送料 ¥257 6月14日-15日にお届け(13 時間 4 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ■通常24時間以内に出荷可能です。■クリーニング済み。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。■万が一品質に不備があった場合は返金対応。■防水梱包です。■決済は、クレジットカード、コンビニ決済・ATM・ネットバンキング・Edy払いがご利用可能です。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

プロマネは見た!: 超エクセレントなIT企業で繰り広げられるプロジェクトの実態 単行本 – 2004/12/1

3.6 5つ星のうち3.6 6個の評価

商品の説明

メディア掲載レビューほか

プロマネは見た!
 架空のIT企業を舞台に、システム開発の失敗を物語仕立てで紹介した。大手流通企業やシステム構築事業者で数多くのプロジェクトに携わった著者が、自らの体験を下敷きに書き起こした。

 本書は33種類の失敗パターンを、企業体質、組織構造、プロジェクト・マネジャやSE、営業担当者の行動といった原因ごとに分類して紹介している。「プロジェクトをダメにする企業体質」の章では、「転職組に失敗プロジェクトを押し付ける」、「赤字救済のためにムダなお金を注ぎ込む」といった例を挙げている。

 このほかにも、「プロジェクトをダメにする末期症状」の章を設け、「貸し借りや人間関係を優先するベンダー選定」を紹介している。公正なコンペを装いつつ、実際は事業部長のコネで発注先が決まるといったケースだ。

 各失敗パターンは6ページにまとまっており、読みやすい。ベテランのシステム担当者は、一つや二つは心あたりがある失敗パターンを見つけられるだろう。


(日経コンピュータ 2005/01/24 Copyright©2001 日経BP企画..All rights reserved.)
--
日経BP企画

著者からのコメント

【伊藤靖】

大手流通企業のクレジットカード事業部門の情報システム部を皮切りに、数多くのプロジェクトを経験。

現在、マーケティング・リサーチ・サービスを提供する企業、株式会社クロス・マーケティングに勤務。新しいマーケティング・リサーチ・ソリューションの開発をはじめ、複数のプロジェクトの責任者としてプロジェクトを指揮する。

専門はプロジェクトマネジメント、マーケティング、転職お悩み相談。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 翔泳社 (2004/12/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2004/12/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 212ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4798108014
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4798108018
  • カスタマーレビュー:
    3.6 5つ星のうち3.6 6個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
伊藤 靖
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.6つ
5つのうち3.6つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
6グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2004年12月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年1月27日に日本でレビュー済み
2010年12月19日に日本でレビュー済み
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年9月16日に日本でレビュー済み
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年6月30日に日本でレビュー済み
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年5月7日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート