他の言語をやってきて、よくわからないままJavaScriptを始めてなんとなく書いている人におすすめです。
JavaScriptのいいコードを書くために仕様がかなり詳しく解説されておりとても理解が深まります。
ちょっと情報が古く今の仕様と合わないような部分もありますが、今も変わらないJavaScriptの本質が理解でき一段上のレベルになれる本だと思います。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
JavaScript Ninjaの極意: ライブラリ開発のための知識とコーディング 単行本 – 2013/5/1
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥3,740","priceAmount":3740.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"3,740","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"QS8RkTZw288uqEBJoeQ12HrW3SCpEOTDecLFmt1d5XKTV46xb74A17wJ836kc6zXW%2FS5Vq5TW9lgnf8VjHLVtWEgN%2B0Dv306MGtLGFDo2NUIeer7QKBD%2F9Y2jPgnR9UCh52eljz5uJI%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
jQueryの開発者が語ったプログラミングの秘密! JavaScriptは現在のホームページ作りには欠かせないプログラミング言語です。GoogleやFacebookなどの先進のWebアプリケーションは、jQueryなどのJavaScriptライブラリを利用して作られていますが、本書はjQueryの開発者であるジョン・レシグが自ら書き起こしたJavaScriptの開発技法書です。JavaScript言語の各種機能の利用方法から、バグ発見の方法、複数ブラウザへの対応方法まで、JavaScript開発者垂涎のテクニックをふんだんに盛り込みました。「Ninja」とは英語圏ではエキスパートやスーパープログラマの意味で使われる言葉です。本書では“モダンJavaScript開発"における一流プログラマの知識をまとめています。【原題】Secrets of the JavaScript Ninja
- 本の長さ419ページ
- 言語日本語
- 出版社翔泳社
- 発売日2013/5/1
- 寸法18.4 x 2.2 x 23 cm
- ISBN-104798128457
- ISBN-13978-4798128450
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 翔泳社 (2013/5/1)
- 発売日 : 2013/5/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 419ページ
- ISBN-10 : 4798128457
- ISBN-13 : 978-4798128450
- 寸法 : 18.4 x 2.2 x 23 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 501,843位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 2,926位プログラミング (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年7月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2021年6月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ES3相当の記法を知るために購入。
今は使われていないレガシーな部分が多々あり、滅ぶ予定のIEの解説も多々。しかし、一部のノウハウはいまだ使え、レガシーコードのリーディングに大いに役立つと思うので読んで後悔はしていない。
非常にためになったけれど、結構難しいところもあった。
再度読み直したいところ。
今は使われていないレガシーな部分が多々あり、滅ぶ予定のIEの解説も多々。しかし、一部のノウハウはいまだ使え、レガシーコードのリーディングに大いに役立つと思うので読んで後悔はしていない。
非常にためになったけれど、結構難しいところもあった。
再度読み直したいところ。
2020年3月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
大変参考になります、とても良い本だと思います。
2020年5月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
期待をはるかに超える内容でした。今後のコーディングが確実に変わることだろう。もっと早くに読んでおきたかった。また、翻訳時の助詞の使い方を正せば、もっと読みやすくなったと思います。しかし、久しぶりにいい本に出会えた。本書製作に携わったすべての人たちに感謝します。ありがとう。
2014年12月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
JavaScirptって基本的に簡単な言語でしょ? C++とかJavaとかはそこそこ読めるし、文法もそんなに違わなさそうだし、これならネットに転がってるサンプルコード読んでくだけで何とか……みたいに始めた人間がどうしても引っかかるクロージャとかの説明が良く分かる形で丁寧に書かれています。
「初学者を脱出する重要ポイント」と「今のWebプログラミングでは問題回避のため使わざるを得ないテクニック」辺りがバランス良く書かれていると思います。
「初学者を脱出する重要ポイント」と「今のWebプログラミングでは問題回避のため使わざるを得ないテクニック」辺りがバランス良く書かれていると思います。
2013年9月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本は入門者や初心者向けではありません。
JavaScriptがある程度使えるようになってきたけれど、いまいちあかぬけない、という方におすすめです。
他書ではなかなか書いていないJavaScriptの深い部分に気づかされるはずです。
JavaScriptがある程度使えるようになってきたけれど、いまいちあかぬけない、という方におすすめです。
他書ではなかなか書いていないJavaScriptの深い部分に気づかされるはずです。
2020年6月4日に日本でレビュー済み
なんども読んだ本で、素晴らしい内容だとおもいます。英語版ではES6以降のセカンドエディションが出版されていますので、ぜひ翻訳出版してもらいたいものです。