中古品:
¥116 税込
配送料 ¥350 6月15日-17日にお届け(19 時間 2 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 非常に良い | 詳細
発売元 ネットオフ
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: 【購入後48時間以内に弊社より発送】中古品のため使用感はありますが、カバー・中身ともに綺麗なものを販売しております。万が一、実際の商品とコンディションが違っていた場合は、返金にて対応をさせて頂くのでご安心下さい。弊社Webサイトでも販売しているため在庫切れになった場合はキャンセル扱いとなります。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

役員になる人は知っておきたい 出世する部長の仕事 単行本 – 2015/5/21

3.6 5つ星のうち3.6 259個の評価

商品の説明

出版社からのコメント

会社にも部下にも一目置かれる
部長になる秘訣、教えます!

◆本書の内容の一部
・出世する部長は何が違うのか?
・出世できる部長の条件とは?
・部長と課長の違いとは?
・部長に求められる「成果」とは?
・部長が個人を見てはいけない理由とは?
・社内政治力に左右される「4つの幅」とは? 
・部長のマネジメントに役立つ「人材ポートフォリオ」とは?
・ライフサイクルに合わせて、リーダーの役割を変化する方法とは?
・部長は管理者になってはいけない
・社内政治ができないと部長は務まらない
・無駄な業務をやめるのは部長の仕事
・組織の保守化に歯止めをかけ、イノベーションを起こす7つのステップ
・リーダーシップ発揮の対象は人である
・部下の動かし方とは?
・部下との信頼を構築する方法とは?
・「信頼」以上に人を動かす力とは?
・「大局観」を持つにはどうすればいいんだろう?
・事業戦略を実現するための知識とは?

著者について

安藤浩之(あんどう・ひろゆき)
慶應丸の内シティキャンパスシニアコンサルタント。明治大学法学部卒、英国ウェールズ大学大学院卒(M.Sc取得)。HOYA株式会社人事部を経て、1992年に産業能率大学総合研究所に入職。2004年同大学経営情報学部兼任教員、2006年主幹研究員、2008年同大学院総合研究所教授。2009年11月より現職。組織・人材マネジメント、戦略的意思決定論を中心に企業内教育で活躍中。著書には、『成功確率を高める意思決定』(産業能率大学出版部)などがある。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ すばる舎 (2015/5/21)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2015/5/21
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 192ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4799104179
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4799104170
  • 寸法 ‏ : ‎ 13.2 x 1.5 x 18.8 cm
  • カスタマーレビュー:
    3.6 5つ星のうち3.6 259個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中3.6つ
5つのうち3.6つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
259グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2015年8月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
71人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年8月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
24人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年8月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年10月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2016年10月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2015年9月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年9月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年6月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート