お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

幸福の習慣 単行本 – 2011/10/16

3.8 5つ星のうち3.8 34個の評価

統計的に正しい幸せの方法、教えます!

「幸福とはなんでしょうか?」「どうすれば幸福は手に入るのでしょうか?」
このテーマについて、世界的に権威のある世論調査会社ギャラップが50年以上かけ、
150ヵ国で実施した調査の結果を分析したものが本書です。

1.仕事の幸福
2.人間関係の幸福
3.経済的な幸福
4.身体的な幸福
5.地域社会の幸福

以上の「幸福の5つの要素」において、具体的にどのような行動や考え方をしている人が幸福度が高いのかについて分析結果を明らかにしています。

また、個人の幸福はそこで完結するものではなく、周囲の人に伝染することも分かっています。
毎日を楽しみ、人生を味わい、仕事で成果を上げ、さらには周囲の幸福度を高める存在となるためにとても役に立つ良書です。
続きを読む もっと少なく読む

商品の説明

レビュー

調査の結果、人が活き活きした人生を送るのか、それとも悩み多き人生を送るのか、どちらの道に進むのかを決定づける「5つの要素」が明らかになりました。これは世界中のどんな国の人にも当てはまります。(「はじめに」より) --著者よりコメント

著者について

トム・ラス Tom Rath
ギャラップ社に14年勤務。現在は、仕事環境の研究部門、および世界各国の企業を対象にしたリーダーシップ・コンサルティング部門の統括を務める。
これまでの著書の累計販売部数はアメリカ国内のみで200万部を超え、世界各国でも翻訳されている。
著書に『How Full Is Your Bucket?(邦題「心のなかの幸福のバケツ」、ニューヨーク・タイムズ紙ベストセラー1位獲得)』
『StrengthsFinder 2.0(ウォール・ストリート・ジャーナル紙ベストセラー1位獲得、USAトゥディ紙「2008年に最も売れたビジネス書」)、『Strengths Based Leadership』がある。
ミシガン大学、ペンシルバニア大学卒。癌の研究と患者のサポートを行う団体VHLの理事を務める。ワシントンD.C.在住。

ジム・ハーター Jim Harter
ギャラップ社チーフサイエンティスト。1985年にギャラップ社に入社以来、1,000件以上の調査・研究を行い、ウォール・ストリート・ジャーナル紙、ニューヨーク・タイムズ紙、
USAトゥディ紙などの新聞や学術雑誌、数多くのビジネス書など、様々な媒体で発表し続けている。
ネブラスカ大学リンカーン校にて博士号取得。ネブラスカ州オマハ在住。

ギャラップ社 Gallup, Inc.
世論調査や組織のコンサルティングを行うグローバル企業。
75年以上にわたり、世界をリードする科学者、経済学者、心理学者、および社会学者を中心に人間性と行動について研究し続けている。
本社はアメリカのワシントンD.C.。世界20か国に40以上のオフィスを持つ。

森川里美 Morikawa Satomi
有限会社マックス・ユア・ビズ代表。北海道大学法学部卒。日本能率協会でマーケティングに関わった後、米国の世論調査会社ギャラップ社で、
人の強みを発見し人材育成に活用するツール「ストレングスファインダー」のコンサルタントとして勤務しつつ、コーチングを学び、コーチとして独立。
ICF(国際コーチ連盟)認定マスターコーチ。(財)生涯学習財団認定マスターコーチ。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ ディスカヴァー・トゥエンティワン (2011/10/16)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2011/10/16
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 224ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4799310658
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4799310656
  • 寸法 ‏ : ‎ 12.8 x 1.8 x 18.2 cm
  • カスタマーレビュー:
    3.8 5つ星のうち3.8 34個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
トム・ラス
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.8つ
5つのうち3.8つ
34グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2016年5月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
痛みとかストレスとか違和感。
自分が何かを求めているからこそ。

人間の不思議さ。凹んでいてもきちんと戻る。
土日と平日の有り難さ。違いがある事。

その時々の心的状態が一番の本質。
したいとかしたくないとか関係なくするのが一流?
仕事とか確かにそういう部分がある。

ある行動の頻度を増やすために、
やりたくなくてもやれるように。という所と、
やりたくなるように。という二つの工夫。
←間違った正当化を止める。
25Mしかないから泳がなくていい。とか…
2H位だから、外出しないとか…

何を楽しむように自分を訓練するのか?

ストレス、疑心、モチベ不足への対処方法を考える。

眼を使い過ぎで、体を使わない。というのが基本問題。

自分を幸せにする合理的な行動をきちんと守る方がいい。
7Hは寝たいとか、午後にあまりコーヒー飲まないとか、
夕食食べ過ぎないとか。
身体に良いもの、悪いもの。運動とか。

反応を自分の意志で選択しなさいとか言われるが、
あまり自分の意志に頼らない方がいい。
まずは、環境と状態管理(コンディショニング)

金銭は、自分の可能性の表現。
蓄財はそれ自体はあんまり意味がない。
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年9月21日に日本でレビュー済み
 取り立てて新しいことが書かれているわけではない。巻末に著者が述べることについての出典が掲載されているので、感覚的なものではなく、統計的な傾向がわかる方が安心する人には好まれると思う。
 近所で鳥を探すようになった。近くに何があるかわかるようになったし、季節の変化を感じられるようになった。ゆっくリだが、歩くので、運動にもなるし、気晴らしになる。お金も掛からない。
 本書を読むことにより、幸福とは何かということを、見直す機会をもらえたかな。本の中身より、本をガイドに、普段の生活をぼんやりと考えるには良いかもしれませんよ。
2021年6月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
問題ナシ
2021年5月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
自分の経験に照らしても、異動で合わない仕事させられた時は辛く、得意分野の時は楽しかった。
個人の幸福だけでなく、人事や経営にも応用が利く内容。
2014年6月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
尊敬する方のブログに、この本が紹介されていたので興味を持って購入。すべて頷ける内容ではるが、どこかで読んだことのあるような内容でもある。巻末に資料がついており、その巻末だけを先にみるだけでも内容の把握が済んでしまいそうなほど充実している。本書を読んでから、巻末を見ると、2度同じ講義を再生したような復習した気持ちになるが、頭に具体的変化を起こすようなインパクトのある言葉とは出会えなかった。現在の私にとって、本書は今日からの生活に変化をもたらすことが難しい。その意味において☆二つと辛口にさせてもらった。
2011年11月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ストレングスファインダーで有名な調査会社、
ギャラップ社関連の書籍ということで購入。

もう終わり?っというのが、率直な感想。
理由は「読みやすさ」「あとがき」にあります。

「読みやすさ」については、
統計情報をふんだん盛り込みながらも、
難しい統計用語を極力避けた、
平易な言葉を使っている点につきます。

また訳書にありがちな、
「違和感のある和訳」「日本では有り得ない事例」
がありません。
訳者は相当苦労したのでは?

「あとがき」については、
一般的に巻末付近にあるはずの、「訳者あとがき」が
全223頁の161頁目に位置しているからです。

しかしながら、その内容はただの「あとがき」にあらず、
日本有数のコーチである訳者の経験が凝縮されでおり、
本書で提唱していることに対して、
日常生活で取り入れる方法が盛り込まれています。

そして、秀逸なのが
巻末の参考文献・資料
これは本当に使える内容です。

そばに置きたい一冊ですね。
25人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年3月25日に日本でレビュー済み
「150ヵ国で実施した調査の結果を分析した」
「50年におよぶ幸福の調査・研究で分かった」
と書いてあるが、
そのわりに大したことは書いてないなと思ったw
良い事は書いてあるが、
2014年5月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
非常にシンプルな本です。
すぐに読み終えることができますが、濃い内容です。
それは、幸福について世界中の圧倒的なデータに基づいているから、余分な贅肉をつける必要がないからだと思いました。

一番印象に残ったのは、経済的幸福についてで、
「年収や資産が少なくても、自分の収入と支出を自分でコントロールし何か欲しいものがあったら買えるし、やりたいことがあったらできると感じている人は、幸福度が高い」という分析です。
年収の高さよりも、お金をうまくコントロールできていることが幸せにつながるというのは
その通りだと思いました。

一点、身体的な幸福について、少し神経質すぎる嫌いを感じました。
たまには不健康なことも意味があるのではないかと。

総じて個人的幸せの追求は、グッドライフにはなるが、更にグレイトライフになるためには、
人や社会とうまく関わって行くことが不可欠ということがよくわかる本です。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート