毎年購入している。
毎回手を変え品を変え楽しませてくれる。
ネットがあるから本は買わなくなったけど
これだけはつい買って読みたくなる。
表紙のデザインが好き!
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥998¥998 税込
ポイント: 10pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥998¥998 税込
ポイント: 10pt
(1%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥422
中古品:
¥422

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
歩くバンコク 2017-2018 (メディアパルムック) ムック – 2017/7/19
(発行)メディアポルタ
(その他)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥998","priceAmount":998.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"998","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"dQJCwajnKUiQaayj1ERScirqRhPQPjyAp35RY47rXoHFHaW1wAKB7N4MMMU%2FbAovDoyOueoKz7H13LAMKEOkS2na%2BEYTyl4FWTJUdjSA34V2zSBLrzvfTuTYlLky1P6ICVYqG9nzBro%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥422","priceAmount":422.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"422","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"dQJCwajnKUiQaayj1ERScirqRhPQPjyA803mIcfcUcNTGJZ%2FWRMZwRln6dkfZcmGbvn2QEMAE0JJLLW6edt3zbPiFhtLic%2BqqdjVzQ4inn4GGt4jtymPWQA4K7F1l6geJRljB6cRcbDxZHv4oood6voAFU4Ia7bzicdZkUwWv2JVSHqbAs9YdA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
地図とお店情報に特化した詳細な街歩きマップ&ガイド。
今回も現地在住日本人の口コミ&人気の924店から、編集部が厳選した約300店掲載!
特集は、乗り場が大きく変更された、庶民の足「ロット・トゥー(ミニバス)」をご紹介。移転された乗り場やロット・トゥーの乗り方、行き先などを掲載します。ロット・トゥーを乗りこなせれば、さらにディープなバンコクや郊外への旅が楽しめます!
さらに、タイ人や在住日本人がおすすめする、タイの美しい景色が楽しめる絶景スポットもご紹介!
今年度版よりムック扱いになります。
今回も現地在住日本人の口コミ&人気の924店から、編集部が厳選した約300店掲載!
特集は、乗り場が大きく変更された、庶民の足「ロット・トゥー(ミニバス)」をご紹介。移転された乗り場やロット・トゥーの乗り方、行き先などを掲載します。ロット・トゥーを乗りこなせれば、さらにディープなバンコクや郊外への旅が楽しめます!
さらに、タイ人や在住日本人がおすすめする、タイの美しい景色が楽しめる絶景スポットもご紹介!
今年度版よりムック扱いになります。
- 本の長さ80ページ
- 言語日本語
- 出版社メディア・パル
- 発売日2017/7/19
- 寸法25.7 x 18.2 x 2 cm
- ISBN-104802151748
- ISBN-13978-4802151740
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : メディア・パル (2017/7/19)
- 発売日 : 2017/7/19
- 言語 : 日本語
- ムック : 80ページ
- ISBN-10 : 4802151748
- ISBN-13 : 978-4802151740
- 寸法 : 25.7 x 18.2 x 2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 702,182位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 8,518位海外旅行ガイド (本)
- - 133,196位雑誌 (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年7月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
毎年レビューしていますが、バンコクの都市鉄道駅を中心としたマップガイドです。
バンコクは新路線パープルラインの開通とともに、BRTの廃止(と言われましたが結局廃止にならないまままだ営業しています)やロットゥー(乗り合いワゴン)ターミナルの分散化など、年々交通事情が変わっています。軍事政権はバンコク都内の屋台廃止を着実に実行しつつありますし、変化の激しさは数年来と比べても大きなもので、それをフォローしてくれているこのガイドは貴重です。
収録範囲は昨年とほぼ同じ、ではなく、地下鉄のラップラオ駅周辺地図が削除され、BTSのプラカノン駅周辺が復活しました。特にプラカノン駅周辺は在住日本人も多くなっており、DACOに毎回紹介される和定食店もあり、いい方向への変化だと思われます。
特集は「Fall in wonderland」前半2ページはバンコクのイメージについて書かれたもので、他のガイドブックの見開きにありがちなページ。正直な話「歩くバンコク」には不要だと思います。後半2ページはDACO449号「その時期だけの景色に会いに行こう」の再構成。あまり紹介されない絶景を紹介しているのは評価できるのですが、写真の使い回しで紹介している絶景が11月、3月、4月、5月というのはこの本の発行時期を考えると微妙な気がしないでもありません(考え方を変えれば、これら絶景を見るために今から計画しておけというアドバイスなのかもしれません)。そのほか、各バスターミナルに分散したロットゥーの乗り方に関する特集もあり、こちらはDACOにも載っていないオリジナル。おそらくこちらのほうが役立つと思います。
収録店は地域によって変化の多い地域と少ない地域があります。「77.24%入れ替え」は表紙にも書いてある触れ込みですが、1ページ6~7軒なら平均2軒前後は昨年と同じ店、ということもあり得るわけです。そのなかでもトンロー、ファランポーン、パヤタイあたりは一昨年と比べても変化が少なく、定番化が進んできたかな、という印象がありました。
昨年はお勧めするのに迷いましたが、今年はそれよりはお勧めしがいのある本になりました。(説明にある「ムック扱い」というのがよくわかりませんが、昨年度版までの発行社と取り扱いが変わったことによるものかと思われます。)
毎年買ってるコレクターの人は、今年もどうぞ。
バンコクは新路線パープルラインの開通とともに、BRTの廃止(と言われましたが結局廃止にならないまままだ営業しています)やロットゥー(乗り合いワゴン)ターミナルの分散化など、年々交通事情が変わっています。軍事政権はバンコク都内の屋台廃止を着実に実行しつつありますし、変化の激しさは数年来と比べても大きなもので、それをフォローしてくれているこのガイドは貴重です。
収録範囲は昨年とほぼ同じ、ではなく、地下鉄のラップラオ駅周辺地図が削除され、BTSのプラカノン駅周辺が復活しました。特にプラカノン駅周辺は在住日本人も多くなっており、DACOに毎回紹介される和定食店もあり、いい方向への変化だと思われます。
特集は「Fall in wonderland」前半2ページはバンコクのイメージについて書かれたもので、他のガイドブックの見開きにありがちなページ。正直な話「歩くバンコク」には不要だと思います。後半2ページはDACO449号「その時期だけの景色に会いに行こう」の再構成。あまり紹介されない絶景を紹介しているのは評価できるのですが、写真の使い回しで紹介している絶景が11月、3月、4月、5月というのはこの本の発行時期を考えると微妙な気がしないでもありません(考え方を変えれば、これら絶景を見るために今から計画しておけというアドバイスなのかもしれません)。そのほか、各バスターミナルに分散したロットゥーの乗り方に関する特集もあり、こちらはDACOにも載っていないオリジナル。おそらくこちらのほうが役立つと思います。
収録店は地域によって変化の多い地域と少ない地域があります。「77.24%入れ替え」は表紙にも書いてある触れ込みですが、1ページ6~7軒なら平均2軒前後は昨年と同じ店、ということもあり得るわけです。そのなかでもトンロー、ファランポーン、パヤタイあたりは一昨年と比べても変化が少なく、定番化が進んできたかな、という印象がありました。
昨年はお勧めするのに迷いましたが、今年はそれよりはお勧めしがいのある本になりました。(説明にある「ムック扱い」というのがよくわかりませんが、昨年度版までの発行社と取り扱いが変わったことによるものかと思われます。)
毎年買ってるコレクターの人は、今年もどうぞ。
2018年4月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
駅周辺にフォーカスした使いやすく情報量が膨大で詳細な地図は、他のガイドブックの地図追従を許さない。
この地図を元に調べた内容を照らし合わせるスタイルで、毎回便利に使わせてもらっています。
地図無しで歩くのは困難な、広大な敷地面積のウィークエンドマーケットの細かな地図も他のガイドブックにはないのでとても重宝します。
この地図を元に調べた内容を照らし合わせるスタイルで、毎回便利に使わせてもらっています。
地図無しで歩くのは困難な、広大な敷地面積のウィークエンドマーケットの細かな地図も他のガイドブックにはないのでとても重宝します。
2018年5月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
毎年買っています。
街歩きしたい人にはオススメです。
確実に行きたいお店はスマホのナビを使って、そのお店周辺の散策はコレ。
楽しんで使ってます。
街歩きしたい人にはオススメです。
確実に行きたいお店はスマホのナビを使って、そのお店周辺の散策はコレ。
楽しんで使ってます。
2018年6月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ビックリしました!フリーペーパー?と思うような内容と作り!
たしかに、駅周辺のお店とかは載ってますが全く興味がでない内容
本当にフリーペーパーです(笑)
初バンコクフリーで行くので色々知りたかったのに…こんな内容なら普通の旅行雑誌買えばよかった
再評価
はじめは星もつけたくないと思ってました…これじゃあ情報収集できないと思いるるぶ追加購入
るるぶ買って行きたい場所チェックし、インターネットで情報収集してからこの本は本領発揮しました!
まず、駅ごとに細かい店やおすすめマッサージ屋やおすすめトイレまで載ってます。るるぶじゃ載ってない場所も掲載されてます。おすすめのお店も信頼性が高い。何度かバンコクに行ってる人におすすめの場所教えてもらった場所きちんと載ってました!なのでサブの本としてはおすすめです。薄いので持ち運びできます
たしかに、駅周辺のお店とかは載ってますが全く興味がでない内容
本当にフリーペーパーです(笑)
初バンコクフリーで行くので色々知りたかったのに…こんな内容なら普通の旅行雑誌買えばよかった
再評価
はじめは星もつけたくないと思ってました…これじゃあ情報収集できないと思いるるぶ追加購入
るるぶ買って行きたい場所チェックし、インターネットで情報収集してからこの本は本領発揮しました!
まず、駅ごとに細かい店やおすすめマッサージ屋やおすすめトイレまで載ってます。るるぶじゃ載ってない場所も掲載されてます。おすすめのお店も信頼性が高い。何度かバンコクに行ってる人におすすめの場所教えてもらった場所きちんと載ってました!なのでサブの本としてはおすすめです。薄いので持ち運びできます
2018年6月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
リピーター、グルメが旅の目的ならぜひおすすめします!
普通のガイドブックには乗らないお店がたくさんです!
普通のガイドブックには乗らないお店がたくさんです!
2017年11月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
旅行に持参するのに、薄くて邪魔にならない大きさです。毎回旅行に行く時は、持参してます。