中古品:
¥253 税込
配送料 ¥257 6月13日-14日にお届け(12 時間 42 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ■通常24時間以内に出荷可能です。■クリーニング済み。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。■万が一品質に不備があった場合は返金対応。■防水梱包です。■決済は、クレジットカード、コンビニ決済・ATM・ネットバンキング・Edy払いがご利用可能です。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

竹岡広信の英作文原則編がおもしろいほど書ける本: 大学入試のエッセンスを凝縮した58の“原則”と67の“頻出表現” 単行本(ソフトカバー) – 2004/5/1

3.9 5つ星のうち3.9 15個の評価

この商品には新版があります:

商品の説明

著者からのコメント

5年の歳月を要してようやく完成いたしました。執筆に際しては,まず過去10数年の英作文の問題を日本語の観点から分類し, 1.骨格となる表現(~が一番だ・理想だ等)を58の原則に分類し, 2.頻出の語句(勘違いしている・間違った考えをもっている 等)を68の頻出表現 にまとめました。  解答作成に当たっては,

1.アメリカ英語を基本としましたが、 2.アメリカ人が見てもイギリス人が見ても違和感のないものにするため,数名のアメリカ人やイギリス人にチェックをお願いし議論を重ねました。 3.使用した辞書・参考書は英米のものだけでも30冊を超え,とにかく「まともな英語」となるよう努力しました。

4.また同時に,英語を母語としない日本人学習者に到底かけそうにない(またその必要もないと思われる)語彙・構文・文法は排除し「話すために必要と思われる表現」を用いて解答としました。 5.さらに、過去の添削経験より学習者が最も間違いやすい箇所(a か the か?や単数形か複数形か?に到るまで)や語彙の選択を紙面の許す限り解説しました。

6.また,その過程において,辞書(ジーニアス)執筆者の1人である田平先生にご意見をお伺い,私の思いつきや偏見によって解説に偏りが出ないよう配慮してあります。 読者の皆様が,この本を存分に活用され、「英作文って面白いな」と思って頂けることを,さらに「話すための英語の基盤」を身につけらて頂けることを心より願っております。

出版社からのコメント

英作文の「パターン」を、「原則」と「頻出表現」に凝縮!
多くの英作文の参考書は、学習者が文法・構文の知識や語彙の知識をすでに知っていることを前提としており、基本事項から立ち戻って解説してくれる本はほとんどありません。
英作文を苦手とする学習者の大半は、大学入試の英作文で頻繁に問われる基本的な「パターン」を身に付けていません。そういう段階にある学習者に対しては、学習参考書は、その「パターン」を具体例とともに示す必要があります。
本書『竹岡広信の 英作文[原則編]が面白いほど書ける本』は、大学入試の英作文の出題において、出題者が受験者に書いてほしい基本的な「パターン」を、58の「原則」(構文レベルでの「パターン」)と、67の「頻出表現」(語句レベルでのパターン)として公式化した、きわめて実践性の高い本です。
本書では、”英作文の鬼”竹岡広信先生が、「原則」と「頻出表現」を駆使しながら、入試頻出の良問を鮮やかに解説します。その”激辛コメント”も、慣れれば快感に。楽しく読めて実力も養成できる……そんなぜいたくを、ぜひこの本で味わってください。


登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ KADOKAWA(中経出版) (2004/5/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2004/5/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 255ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4806120111
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4806120117
  • カスタマーレビュー:
    3.9 5つ星のうち3.9 15個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
竹岡 広信
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1961年生まれ。京都大学工学部、同大学文学部卒業。在籍中、実家の塾で英語講師になる。卒業後も主宰する竹岡塾のほか、駿台予備学校、洛南高校などで教鞭に立つ(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『竹岡式 もう迷わない前置詞』(ISBN-10:4023308579)が刊行された当時に掲載されていたものです)

カスタマーレビュー

星5つ中3.9つ
5つのうち3.9つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
15グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2004年6月13日に日本でレビュー済み
20人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年10月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2005年9月27日に日本でレビュー済み
45人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年2月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
14人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年6月9日に日本でレビュー済み
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年5月19日に日本でレビュー済み
16人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年11月19日に日本でレビュー済み
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年1月16日に日本でレビュー済み
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート