¥1,760 税込
ポイント: 53pt  (3%)  詳細はこちら
無料配送6月15日 土曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早いお届け日時指定便 明日 8:00 - 12:00の間にお届け(9 時間 12 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
在庫あり。 在庫状況について
¥1,760 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥1,760
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

先生、脳のなかで自然が叫んでいます! ([鳥取環境大学]の森の人間動物行動学・番外編) 単行本(ソフトカバー) – 2018/8/31

4.4 5つ星のうち4.4 4個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,760","priceAmount":1760.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,760","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"fO6h9kYcBHrM0JY%2FNFdI26jerObp7GX%2Bqx0hZpJWWMyIAvOBwCmKeuXFusP655lYDvnM46OzZmJslGzTVtXdEqCfYOyKzNv6MP9TE7enOM%2BgQcm7o6YJQ8zJ3DyOSSuvoW9%2F995wcWY%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥1,760
最短で6月15日 土曜日のお届け予定です
在庫あり。
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,760
最短で6月15日 土曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥1,760
最短で6月16日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
これらの商品のうちのいくつかが他の商品より先に発送されます。
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

著者について

1958年岡山県生まれ。 岡山大学理学部生物学科卒業。京都大学で理学博士取得。
岡山県で高等学校に勤務後、2001年鳥取環境大学講師、2005年教授。 2015年より公立鳥取環境大学に名称変更。 専門は動物行動学、人間比較行動学。

著書に『絵でわかる動物の行動と心理』(講談社)、 『利己的遺伝子から見た人間』(PHP 研究所)、 『ヒトの脳にはクセがある』『ヒト、動物に会う』(以上、新潮社)、 『なぜヤギは、車好きなのか?』(朝日新聞出版)、『進化教育学入門』(春秋社)、 『先生、巨大コウモリが廊下を飛んでいます! 』 『先生、シマリスがヘビの頭をかじっています! 』 『先生、子リスたちがイタチを攻撃しています! 』 『先生、カエルが脱皮してその皮を食べています! 』 『先生、キジがヤギに縄張り宣言しています! 』 『先生、モモンガの風呂に入ってください! 』 『先生、大型野獣がキャンパスに侵入しました! 』 『先生、ワラジムシが取っ組みあいのケンカをしています! 』 『先生、洞窟でコウモリとアナグマが同居しています! 』 『先生、イソギンチャクが腹痛を起こしています! 』 『先生、犬にサンショウウオの捜索を頼むのですか! 』 『先生、オサムシが研究室を掃除しています! 』(以上、築地書館)など。

これまで、ヒトも含めた哺乳類、鳥類、両生類などの行動を、動物の生存や繁殖にどのように役立つかという視点から調べてきた。 現在は、ヒトと自然の精神的なつながりについての研究や、水辺や森の絶滅危惧動物の保全活動に取り組んでいる。 中国山地の山あいで、幼いころから野生生物たちとふれあいながら育ち、気がつくとそのまま大人になっていた。 1日のうち少しでも野生生物との“交流"をもたないと体調が悪くなる。 自分では虚弱体質の理論派だと思っているが、学生たちからは体力だのみの現場派だと言われている。

ツイッターアカウント@Tomomichikobaya

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 築地書館 (2018/8/31)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2018/8/31
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 184ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4806715662
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4806715665
  • カスタマーレビュー:
    4.4 5つ星のうち4.4 4個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
4グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2018年10月27日に日本でレビュー済み
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート