
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
合格するための過去問題集 日商簿記2級 '16年11月検定対策 (よくわかる簿記シリーズ) 大型本 – 2016/7/13
TAC簿記検定講座
(著)
この商品には新版があります:
【'16年11月検定向け・日商簿記検定2級対策用過去問題集】
直近12回分の日商簿記本試験の問題を収録!
TAC現役講師陣が解説を執筆している、試験直前対策本の決定版です!
◆TACは手抜きしません! ◆ 平成28年度新出題区分対応版
平成27年4月、日本商工会議所より「出題区分表」の大幅な改定が発表され
平成28年6月検定試験から出題区分が新しくなりました。
これは、検定試験が昨今の企業活動や会計実務に即した実践的なものとなるように改定したもので、
平成28年度から3年にわたって実施されます。
TAC出版では、新出題区分に沿った過去問題の分析をそのつど行い、
学習するうえで不安なく安心して使っていただけるよう、改訂を随時行っております。
さらに、日本商工会議所発表の新試験サンプル問題のうち、平成28年度分を
第一部の各論点にオリジナル解説をつけて収載しています!
資格試験に合格するためには、過去の本試験問題の研究が欠かせません。
本書では、TAC現役講師陣が、最新を含む直近12回分の本試験問題について、徹底解説!
会計基準の改定、法改正に合わせて、必要に応じて随時改題も入れているので、
安心してご利用いただける過去問題集となっています。
過去問演習を繰り返すことで、知識を確かなものにしましょう!
★この一冊で、「本試験では、こう出る・こう読む・こう解く」がわかります! ★
《本書の特徴》
1. 最新を含む、過去12回分(第132回~第143回試験)の過去問題を収載!
最新の「2016年6月検定」も、問題・解答解説ともに収載しています!
2.TAC現役講師陣による解説「解答への道」で理解力が大幅にアップします!
3.第1部「TAC式出題別攻略テクニック編」では、各問ごとに本試験の典型的な出題形式を厳選して解説!
過去問題に入る前に本試験の特徴がつかめます!
4.第2部「出題回数別過去問題編」では、「問題」→「解答」→「解答への道(解説)」の順に編集。
攻略テクニックの実践にピッタリです!
5.巻末には答案用紙を抜き取り式で収録!
問題と答案用紙を、使いやすく・見やすく利用できます。
さらに 答案用紙が無料でダウンロードできるので、解き直しにも便利!
【主な改訂点】
・新出題区分に応じた、問題の削除・改題
・日本商工会議所発表の新試験サンプル問題のうち、平成28年度分を第一部の各論点にオリジナル解説をつけて収載
直近12回分の日商簿記本試験の問題を収録!
TAC現役講師陣が解説を執筆している、試験直前対策本の決定版です!
◆TACは手抜きしません! ◆ 平成28年度新出題区分対応版
平成27年4月、日本商工会議所より「出題区分表」の大幅な改定が発表され
平成28年6月検定試験から出題区分が新しくなりました。
これは、検定試験が昨今の企業活動や会計実務に即した実践的なものとなるように改定したもので、
平成28年度から3年にわたって実施されます。
TAC出版では、新出題区分に沿った過去問題の分析をそのつど行い、
学習するうえで不安なく安心して使っていただけるよう、改訂を随時行っております。
さらに、日本商工会議所発表の新試験サンプル問題のうち、平成28年度分を
第一部の各論点にオリジナル解説をつけて収載しています!
資格試験に合格するためには、過去の本試験問題の研究が欠かせません。
本書では、TAC現役講師陣が、最新を含む直近12回分の本試験問題について、徹底解説!
会計基準の改定、法改正に合わせて、必要に応じて随時改題も入れているので、
安心してご利用いただける過去問題集となっています。
過去問演習を繰り返すことで、知識を確かなものにしましょう!
★この一冊で、「本試験では、こう出る・こう読む・こう解く」がわかります! ★
《本書の特徴》
1. 最新を含む、過去12回分(第132回~第143回試験)の過去問題を収載!
最新の「2016年6月検定」も、問題・解答解説ともに収載しています!
2.TAC現役講師陣による解説「解答への道」で理解力が大幅にアップします!
3.第1部「TAC式出題別攻略テクニック編」では、各問ごとに本試験の典型的な出題形式を厳選して解説!
過去問題に入る前に本試験の特徴がつかめます!
4.第2部「出題回数別過去問題編」では、「問題」→「解答」→「解答への道(解説)」の順に編集。
攻略テクニックの実践にピッタリです!
5.巻末には答案用紙を抜き取り式で収録!
問題と答案用紙を、使いやすく・見やすく利用できます。
さらに 答案用紙が無料でダウンロードできるので、解き直しにも便利!
【主な改訂点】
・新出題区分に応じた、問題の削除・改題
・日本商工会議所発表の新試験サンプル問題のうち、平成28年度分を第一部の各論点にオリジナル解説をつけて収載
- 本の長さ480ページ
- 言語日本語
- 出版社TAC出版
- 発売日2016/7/13
- 寸法25.7 x 18.2 x 2 cm
- ISBN-104813267270
- ISBN-13978-4813267270
商品の説明
出版社からのコメント
Amazon「TAC出版ストア」では、関連書籍がまとめてチェックできます。ぜひご利用ください!
「TAC出版ストア」はこちらから→http://www.amazon.co.jp/b?node=2827320051
「TAC出版ストア」はこちらから→http://www.amazon.co.jp/b?node=2827320051
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年4月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
解説も一問一問書かれてあり、とても良かったです。また購入したいと思いました!
2016年12月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
今回の試験は難しかったですが、
独学で勉強するにしても、テクニックや予想そして豊富な解説で
分かりやすいものでした。
買ってよかったと思いました。
独学で勉強するにしても、テクニックや予想そして豊富な解説で
分かりやすいものでした。
買ってよかったと思いました。
2016年12月6日に日本でレビュー済み
他の方もレビューされている通り、範囲外は削除され改題もないです。
しかし、前半に新出題区分に対応した問題が収録されていますので十分かと思います。
★-1なのは、答案用紙は抜き取りできますが、解説欄が取り外せなかった事です。
自分は無理やり取り外して使用しました。
他のテキストで知識を入れ、過去問で今の力を確認する。この使い方でいいかと思います。
しかし、前半に新出題区分に対応した問題が収録されていますので十分かと思います。
★-1なのは、答案用紙は抜き取りできますが、解説欄が取り外せなかった事です。
自分は無理やり取り外して使用しました。
他のテキストで知識を入れ、過去問で今の力を確認する。この使い方でいいかと思います。
2017年1月9日に日本でレビュー済み
合格するためには過去問を中心として、どれだけ多くの問題を解いたかが重要になります。
解説も充実しているので、そういった意味ではとても役に立ちます。
ただ、ここ数年で出題範囲が大きく変わります。
新論点の対策は別の問題集を使う必要がありますので、これだけでは合格は難しいでしょう。
第144回は特にこれだけでは難しかったはずです。
解説も充実しているので、そういった意味ではとても役に立ちます。
ただ、ここ数年で出題範囲が大きく変わります。
新論点の対策は別の問題集を使う必要がありますので、これだけでは合格は難しいでしょう。
第144回は特にこれだけでは難しかったはずです。
2016年10月21日に日本でレビュー済み
3級のときも使用し良かったので買いましたが、範囲外のため削除されている問題の多いこと!改題したものが掲載されているものと思っていたので問題が多く解けずガッカリしました。
2016年11月27日に日本でレビュー済み
こちらの参考書で11月検定満点(予備校の解答速報)を取りました。
過去の問題は範囲外のものもあるが、基本はこちらの問題集を解き、新しい範囲についてはテキストで勉強すれば十分。時間の無い方は、側近の問題から解くことをおすすめします。
過去の問題は範囲外のものもあるが、基本はこちらの問題集を解き、新しい範囲についてはテキストで勉強すれば十分。時間の無い方は、側近の問題から解くことをおすすめします。