
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
開成中学校 2020年度用 《過去10年分収録》 (中学別入試問題シリーズ M1) 単行本 – 2019/4/11
入試問題 2020年度版
- 平成22年度~2019年度 算数・理科・社会・国語
*平成23年度 国語の大問二は、問題に使用された作品の著作権者が二次使用の許可を出していないため、問題を掲載しておりません。
*平成28年度 国語の大問一は、問題に使用された作品の著作権者が二次使用の許可を出していないため、問題を掲載しておりません。 - 最近10年間の入試傾向を徹底分析・合格への対策と学習のポイント
- 実戦対応 入試に役立つ分類マーク付き解説
- 絶対正解したい問題「基本」「重要」から、合格を決定づけた「やや難」までを詳しく解説
- 特集:教科別「合否を分けた」問題を徹底解剖・解説
- 実戦演習に欠かせない別冊解答用紙集付き
【 中学別過去問シリーズは次の内容で構成されています。 】
(タイトルによって対応する内容が一部異なる場合があります。)☆問題
☆解答解説
詳しくわかりやすい解説で全問対応。難易度の目安がわかる「基本・重要・やや難」の分類マークつき。合格に近づくためのメッセージとして「ワンポイントアドバイス」を各科末尾に配置。☆解答用紙
実物をスキャニングした実戦対応仕様で別冊収録。採点に便利な配点つき。弊社HPではダウンロードサービスを実施中。これらに加えて、入試対策の強化や実力錬成を図るための内容が充実。
「出題傾向の分析と合格への対策」(出題傾向と対策)は最新年度の出題状況と出題の傾向、具体的な対策や学習のポイントなどを詳しく紹介。さらに過去問の出題傾向が一目でわかる「年度別出題内容分類表」(年度別出題内容の分析表)を収録。
それに続く「合否の鍵はこの問題だ!!」(合否を分けた問題)では、最新年度の出題からポイントとなった問題をピックアップ。解説ページでは触れられなかった解法や、さらに掘り下げた詳しい解き方などを紹介します。
その他、学校紹介、合格最低点、「過去問の効果的な使い方」など、入試合格へ向けて学習意欲が高まる要素が満載です。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
東京学参発行の入試過去問題集シリーズの過去問は内容充実。
過去問は過去問でも、ただの過去問ではありません!
皆様の期待に応えるべく、進化・前進を続ける過去問です。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
☆開成中学校の学校紹介
高度なカリキュラムで東大合格者数トップを誇る。伝統行事で生徒の自主性を重視。☆開成中学校の最寄り駅
山手線・千代田線 西日暮里駅☆開成中学校の校風(自由な精神と質実剛健)
校章は「ペンは剣よりも強し」という格言から取ったもので、校風を象徴している。「自由な精神」と「質実剛健」を伝統とし、新時代を切り開く思考力と実行力、その基盤となる基礎学力を身につける不断の努力を通じ、粘り強く健全な人物の育成に努めている。☆開成中学校の環境(心技体を育む充実した環境)
中学校舎には、理科教室、視聴覚教室、小講堂がある。高校には、コンピューター教室などの最新設備が整うほか、天体観測ドームもある。図書館、食堂、2つのグラウンド、体育館などの体育施設も充実している。☆開成中学校のカリキュラム(コース分けもなく、自主性を尊重)
中高6年間の一貫教育で、進度の速い授業を展開している。中学では、外国人講師による英会話の授業を実施するほか、高校課程の先取り学習も行われる。高校からの入学者は、高校1年次では別クラスとなる。カリキュラムやクラス編成は、文系・理系といったコース分けはなく、すべての教科を履修することが基本で、同校教師により作成された自主教材も使用される。
夏期・冬期に講習が1週間ほど行われる。校内独自の模試を実施し、到達度・弱点の確認と努力の目安としている。生徒の自主性を尊重し、生徒自身が目標を持って積極的に授業に取り組む姿勢を重視したカリキュラムである。
☆開成中学校の学校生活(厳しさと楽しさを引き継ぐ伝統行事)
「よく学びよく遊べ」をモットーにしており、学園生活は厳しさの中にも楽しさがある。学校行事やクラブ活動も生徒の自主性を重んじている。4月には、ボートレースが行われ、新入生は上級生の指導で応援練習に打ち込む。秋の開成マラソンは明治39年以来の伝統行事で、中1が5km、中2・中3が6km、高校生が8km完走を目指す。
☆開成中学校の進路(東大進学者日本一)
東大進学者数連続日本一を続ける全国屈指の進学校である。東大のほか、一橋大、京都大などの国公立大学、早稲田大、慶應義塾大など難関校や医学部に進む生徒が多い。毎年、半数弱の卒業生が浪人するが、その多くが再挑戦で希望大学に進学している。☆2019年度入試要項
試験日 2/1 試験科目 国語・算数・理科・社会- 言語日本語
- 出版社東京学参
- 発売日2019/4/11
- 寸法25.7 x 18.3 x 2 cm
- ISBN-104814109083
- ISBN-13978-4814109081
出版社より
【中学校別入試問題シリーズのご紹介】
|
|
|
---|---|---|
☆合格への対策と学習ポイント!出題傾向が教科ごとに内容別でわかる分類表つきなので、志望校の出題傾向がつかめ、よく出る単元の問題の重点的な対策が可能。深い内容理解へのステップになる。 「来年度の予想と対策」では、具体的な対策や学習のポイントなどを詳しく紹介。 早い時期から、志望校合格に向けての学習計画が立てられる! |
☆自分の力で学習ができる!過去問題を日常的に解いて慣れ親しもう。 これが合格への近道。教科書レベルとはまた異なる、様々な問題を数多く解くことで応用力がつく! 解説には、難易度の目安がわかる「基本」「重要」「やや難」の分類マークつき。入試問題の重要ポイントが確認でき、弱点の克服や、得点力のアップにつなげられる。 この分類マークにより自信がつき、やる気が引き出されるので、最後まで、あきらめずじっくりと学習が進められる。 各科目の解説には、「ワンポイントアドバイス」を配置。自分自身で疑問の解決や、要点の確認ができ、これにより理解力のアップが図れる。 家庭学習にも最適。 |
☆合格への近道!弊社が独自に作成した「合否の鍵はこの問題だ!!」(合否を分けた問題)では、過去1~2年分の出題から、ポイントとなった問題をピックアップ。 解説ページでは触れられなかった解法や、さらに掘り下げた詳しい解き方などを紹介。 この問題が解けるか、解けないかで、合否が決まるとも言える大事な問題。 「あと少しで合格だったのに……」と後悔しないように、しっかり理解して合格を手にしよう! |
商品の説明
出版社からのコメント
中学別シリーズの過去問では、現在次の地域についてラインナップを展開中です。
東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、北海道、宮城、愛知、広島、徳島、愛媛、福岡、佐賀、長崎、宮崎、鹿児島
国立・私立の学校別過去問はもちろんのこと、公立中高一貫校の適性検査に対応した過去問まで、幅広く発行しております。
たいへんありがたいことに、現在ではこうした過去問だけではなく、次のような教科別問題集のラインナップも充実し、好評をいただいております。
中学入試特訓シリーズ(「偏差値別類似問題徹底研究100 偏差値70・65・60 ※各算・国」「受験算数総仕上げ3段階テスト30選」他、算・国・理 全9タイトル)
公立中高一貫校入試シリーズ(「公立中高一貫校適性検査対策問題集 総合編・資料問題編・作文問題編・数と図形編」 全4タイトル)
過去問と並行してこれらの問題集も是非ご利用いただき、入試に向けたご準備をより充実したものにしてください。
登録情報
- 出版社 : 東京学参 (2019/4/11)
- 発売日 : 2019/4/11
- 言語 : 日本語
- ISBN-10 : 4814109083
- ISBN-13 : 978-4814109081
- 寸法 : 25.7 x 18.3 x 2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,569,719位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 5,105位中学受験入試問題集
- カスタマーレビュー: