新品:
¥6,820 税込
ポイント: 68pt  (1%)
無料配送6月13日 木曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥6,820 税込
ポイント: 68pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送6月13日 木曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 6月12日にお届け(6 時間 55 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り2点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥6,820 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥6,820
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
¥1,170 税込
■商品の状態【付属品】 問題なし。【カバー】 多少のキズ・ヨゴレあり。【本体】 多少のキズ・ヨゴレあり。■ご注文通知から1営業日以内に発送。■水ヌレ、ヨゴレ、キズ防止の為、耐水ビニール封筒に入れて発送いたします。■万が一、こちらの商品説明及びガイドラインで認められている範囲以外に不良点がございましたら送料及び商品代金を全額返金いたします。 ■商品の状態【付属品】 問題なし。【カバー】 多少のキズ・ヨゴレあり。【本体】 多少のキズ・ヨゴレあり。■ご注文通知から1営業日以内に発送。■水ヌレ、ヨゴレ、キズ防止の為、耐水ビニール封筒に入れて発送いたします。■万が一、こちらの商品説明及びガイドラインで認められている範囲以外に不良点がございましたら送料及び商品代金を全額返金いたします。 一部を表示
配送料 ¥257 6月14日-15日にお届け(11 時間 55 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥6,820 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥6,820
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

ものづくりの寓話―フォードからトヨタへ― 単行本 – 2009/9/10

4.6 5つ星のうち4.6 7個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥6,820","priceAmount":6820.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"6,820","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"VyMYf8vrfd6i9zTWhviC0FjaeaeLDPsZ35f%2BxbGZufaC8C8KbxzWnkH%2BB2XnOqCC%2BPWY6SyzkvL7x7%2B%2F8C7pF30Mu4ZMccMmON1537OkDXAA70TGzCenKkuU8DUqtQ0o","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥1,170","priceAmount":1170.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,170","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"VyMYf8vrfd6i9zTWhviC0FjaeaeLDPsZtb5gDRuMhGSlTOG7nqof2ItQdXJEpXTei13xTsLlnz5qHLA1FAivf8njH7NJ6bFcge8vUS7Z4rcNh%2FqO26Odu81Ug6lXZfXXfcvhDXejhQiyAy%2FsOGuWarNVxHkSYHz6MCih770cw7PumMZTevdnwA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

よく一緒に購入されている商品

¥6,820
最短で6月13日 木曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
+
¥6,270
最短で6月13日 木曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
この商品は、Amazon.co.jpが販売および発送します。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計: pt
詳細
追加されました
spCSRF_Control
一緒に購入する商品を選択してください。

商品の説明

出版社からのコメント

第53回 日経・経済図書文化賞受賞!


吉川洋氏(東京大学教授)の総評より【2010年11月3日付日本経済新聞・26頁】

……いつの日にかデトロイトを凌駕しようとは誰も夢想だにしなかった日本の自動車産業。日本の自動車産業はいかにして今日の地位を築いたのか ------ 。本書はこうした問いに答えるべく、戦前からのトヨタの歩みを跡づけた大著である。
トヨタといえばカンバン方式という、通り一遍の通説が流布する中、著者はその誤りを一つ、また一つと実証していく。そもそもトヨタ以前に有名なフォードのT型車についても、私たちは「神話」を信じきっていたようだ。
とはいえ、部品表のシステム化こそがトヨタによる生産方式革新のコアだとする本書の一大テーゼを、このわずかのスペースで分かりやすく紹介するのはそもそも不可能である。詳しくは優れた学術書であるとともに、読み物としても興趣あふれる本書を実際に手にとって読んでいただくしかないだろう。
審査委員会では「本書は特賞に値する」という声もあった。今年度最大の収穫であるだけでなく、長く学界の財産となるべき著作であるといえよう。……


伊丹敬之氏(東京理科大学教授)の選評より【2010年11月3日付日本経済新聞・26頁】

……著者は読者を著者自身の「素朴な疑問」の連続の旅に誘う。出発点は「コンベヤー方式はフォード生産方式の真実か」である。
ハイランドパーク工場からリバールージュ工場へ、そして工場の建物や機械の配置から工場内のものの流れへ、……(中略)……著者が語るディテールに圧倒されながら、読者は自動車を中心とする「互換性部品」を用いる大量生産方式がいかに変貌を遂げてきたか、その歴史の流れを感じることになる。
「ものの流れと思想の流れ」、これがこの本の基本モチーフのように見える。歴史家とは恐ろしいものである。小さく見えることをないがしろにせず徹底的に調べた上で、膨大な資料を紡いで歴史の流れを描き出すことに成功している。
その流れを本書は寓話という視点でもとらえようとした。誰もが信じているが、もはや真実のコアではない話、それが著者のいう寓話である。……(中略)……
……アカデミズムの徹底と現実感覚の鋭さ、そして細かなティテールと大きな歴史の流れが同居した希有な大作である。

レビュー

「……本書では、昭和初期の近代工業が家内工業の手仕事の「ものづくり」から脱却して、戦後の高度成長期に世界に誇る大量生産システムを構築してゆく過程が明らかにされる。それはそのまま「ものづくり」概念の更新の歴史でもある。
しかし著者は、その輝かしい歴史を懐かしむのではない。一般の通念を解体して、この百年間、製造業が何を追求し、それをどう実現してきたのかを再検討するのである。それなくしては、先人の知恵の継承はないというのが著者の信念である。
本書はまず、大量生産時代の幕を開けたフォード・システム=移動式組立ラインという「寓話」を解体する。……(中略)……このシステムで生産効率の向上と大量生産を実現するためには、ラインに供給される部品の仕様と品質が一定であることや、各工程の作業時間の平準化が達成されていなければならない。つまりキーワードは、コンベヤーよりも、生産工程全体の有機的な流れと、それを可能にする互換性部品だったのである。……(中略)……
……「流れ作業」の実現のために、数万点もの部品供給に日々生じる過不足や、各工程に滞留する部品と仕掛品の山をいかに解消するか。必要なときに必要な部品が供給されるジャスト・イン・タイムのシステムをいかに構築するか。戦後の60年代まで続くその挑戦と試行錯誤の過程の検証は、本書の白眉である。とくに、工作機械から人間まで、その作業のすべてを時間で計測して「標準作業」を設定してゆく過程に、かつてフォード・システムを観察し、作業とは何かを見抜いた日本人の眼があると著者はいう。
最少のコストで一定の品質の製品を大量生産する二十世紀のシステムは、労働者の身体と生活をもそこに組み込みながら、規模の経済性を求めて、今日までひたすら拡大し続けてきた。トヨタが先導した日本のこの「ものづくり」が岐路に立ついま、次世代を担う人たちが、本書をぜひ、読み込んでほしいと思う。」(高村 薫 氏) --「朝日新聞」(2009/11/15朝刊)読書欄より

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 名古屋大学出版会 (2009/9/10)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2009/9/10
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 628ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4815806217
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4815806217
  • カスタマーレビュー:
    4.6 5つ星のうち4.6 7個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
和田 一夫
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.6つ
5つのうち4.6つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
7グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2010年2月11日に日本でレビュー済み
17人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート