お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

企業生命力 単行本 – 2002/4/13

4.4 5つ星のうち4.4 21個の評価

ロイヤル・ダッチ・シェルの調査研究に基づき、長期間にわたり存続できる企業の条件を提示する。企業を”生き物”にたとえた、極めてシンプルな問題設定がユニークでわかりやすい。企業を生き物とみなすことは、企業自体が目標を作り出し、自発的に行動できる生命力を持つということである。
シェルの調査によるリビングカンパニー(長寿企業)の定義は、環境に敏感、強い結束力、寛大さ、保守的な資金調達、の4つの要因が骨格である。つまり、長寿企業とは、「生き物であり、行動決定は学習課程で習得した知識を基礎とする」と主張する。確かに、リビングカンパニーの意識に欠けた企業は、体質的に目標達成が難しいことを大抵のビジネスマンは認識せざるを得ない。
続きを読む もっと少なく読む

商品の説明

商品説明

企業を生き物と考えてみたらどうなるだろう、というきわめて単純な問題設定が本書の出発点である。

ロイヤル・ダッチ・シェルで著者らが行った調査研究によると、フォーチュン500企業の平均寿命は40年から50年にすぎない一方で、ヨーロッパや日本では200年以上存続している企業もあるという。そして、こういった企業生命力の強い「リビングカンパニー」を調べた結果、「環境に敏感」「強い結束力と独自性」「寛大さ」「資金調達が保守的」という共通する特徴を発見したのである。

著者はこの研究をもとに、社会学や心理学、人類学的アプローチも試みながら、リビングカンパニーとはどういうものかを描いているのである。特に、企業の行動決定は学習過程で習得した知識が基礎になるという考えや、企業が生存するために組織学習がいかに重要であるかを繰り返し強調している。

読者は、本書に書かれているリビングカンパニーの特徴が、ややもすると批判されがちな「日本的経営」の特徴に類似している点が多いということ、逆に最近の日本企業が進めているリストラなどが、リビングカンパニーを崩壊させる行為として著者が指摘していることに驚くであろう。こういった著者の主張を素直に受け入れることはなかなか難しいかもしれないが、社会を構成する組織のひとつとして企業を位置づけ、利益の追求ではなくその組織にかかわる人間を一番大事にすべきであるという考えは、きわめて示唆に富んでいる。「企業とは何か」をあらためて考えさせられる本である。(戸田啓介)

内容(「MARC」データベースより)

企業は生き物。今こそ皆が力を合わせて働くことの意義を見直す重要な時期であることを説く。企業経営と組織学習について、実務的な考えを展開した研究書。97年刊「リビングカンパニー」を改題・一部改訳。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 日経BP (2002/4/13)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2002/4/13
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 308ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4822242757
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4822242756
  • カスタマーレビュー:
    4.4 5つ星のうち4.4 21個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
アリ−・デ・グ−ス
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
21グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2004年9月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
企業が社会の一部として社会の中で他とかかわりあいながら共存していく場合に必要な企業のあり方を、企業を生命体として見ながら経営学の知識を用いて論じている本である。
学習する組織、ナレッジマネジメント、チームワーク、エンパワーメントなどの内容を筆者の経験と知識を持って体系的に説明しながら企業の生命力と言う観点において統合してあり、上記の経営上での内容が一つにつながれているところが感心させられた。
生命体として企業を捉えて説明がなされていくので、知識での裏づけは生態学や生物学、心理学などの話であるが科学的な内容でもあるので、すっきりと違和感が無く理解することが出来る。
また失敗して消えていく企業のリーダーの問題点なども、リビングカンパニーに必要な組織文化から離れている特性として非常にわかり易く説明されている。
このような本を是非日本の企業のリーダーに読んでいただきたいものである。内容がいい割にはあまり読まれていないようで残念である。
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年2月19日に日本でレビュー済み
会社の持続可能な経営とはどういう経営なのかということに関して、
この本は非常に参考になると思っています。これを書いたのは、
アリー・デ・グースというシェル石油 に勤めていた経営者なのですが、
一時期、シェル石油が、「わが社は石油の 会社です。石油は来年
ではないかもしれないけれども、なくなってしまいます。
その時にシェル石油は大変なことになりますよね」ということで、
デ・グースさんに、 「数百年の長寿企業を調べて、そういう会社が、
ある意味、こういう極めて難しい境目を乗り越えている事例を探して
欲しい」と言いました。実はここに三井も出てくるのですが、アリー・
デ・グースの結論として、会社が中にいる人間を機械的に扱って
しまうと、会社は生命力を失ってしまって新しいことをやり出す力が
なくなる。 実は会社も生きものであって、そこにいる人間を尊重して
育ててそれからいろいろな学習の機会を与えて、その人たちがその
恩返しとして、会社を新しい時代に連れて行ってくれると、こういう
思想になっているわけです。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2008年2月3日に日本でレビュー済み
 本書は、長期間存続している長寿企業の特徴について書かれている。筆者の主張は、企業を利潤を得るための「機械」ではなく「生物」と捉えるべきということである。企業はアイデンティティを持ち学習するという前提で経営すべきと説く。4つの特徴は、第一に、環境に敏感でタイムリーに行動する。第二に、従業員に結束力があり、経営者は内部から世代順に昇進する。第三に、権限が分散している。第四に、資金調達に保守的、である。これらは、いずれも日本企業の経営スタイルであり、我々を勇気付けてくれる。
 筆者は、ロイヤル・ダッチ・シェルの元社員で、同社において実施した「企業の寿命」の研究成果をベースにして主張している。この研究について、もう少し開示されていると、説得力が増したであろう。
 経営者はもちろん、中間管理職にとっても必読の書と言えよう。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年5月15日に日本でレビュー済み
著者が対比するエコノミックカンパニーとリバーカンパニーの違いが
著者は企業マネジメントのに対する考え方の違いと考え本書でその考えを説明している。

しかし、本書をそれは企業が置かれた環境の違いによる違いでしかないとしか読み取れず。
衰退期の市場にある企業の対応がエコノミックカンパニーに示される企業経営を行い。
安定期の市場にある企業の対応がリバーカンパニーとして示される企業経営を行う
そのようにしか読み取れなかった。

著者が主張する能動的にリバーカンパニーを選択し経営できるとは思えない。
安定期の市場にある企業のスナップショットが延々と語られているように思えた。

衰退期の市場に直面している企業が労働者を機械のように扱う状態、
つまり、生産設備のような資本財と考える人員削減を継続する経営手法、
このような状態から転換する手がかりは私には読み解く事ができなかった。

成熟した安定市場で安定した企業経営のための手がかりとしては優れた図書なのかもしれない。
しかし、市場変革期で生きている人がこの本から何かを得ようとすれば、かなりの思考の飛躍を求められる。

私は本書を人に読むように勧めない。
5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート

他の国からのトップレビュー

すべてのレビューを日本語に翻訳
Abi
5つ星のうち5.0 Great!
2024年4月23日にアメリカ合衆国でレビュー済み
Amazonで購入
Donald Mitchell
5つ星のうち5.0 This book is must reading for any leader or aspiring leader!
1999年1月24日にアメリカ合衆国でレビュー済み
Amazonで購入
Arie de Geus is probably the most unique business thinker around. He combines the pragmatism of someone who had a very successful career at Shell with the curiosity of a talented academic. Behind this unique perspective is a deep appreciation for people. Most of us automatically relate to organizations like Newton related to the natural world, as one big physical mechanism. We casually talk about "aligning parts of the organization", "operating in organizational smokestacks or silos", and "fixing communications channels". Mr. de Geus helps us learn to think about organizations from the natural perspective, as living organisms, subject to many of the same limitations and forces as individual people are. When you read this book, you will become a much better and more effective person in all parts of your life. You will also feel better about yourself, and make those around you feel better about themselves. Read THE LIVING COMPANY today. This book is a wonderful gift to us all!
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
Justin M.
5つ星のうち4.0 Four Stars
2018年1月10日にカナダでレビュー済み
Amazonで購入
Good book.
B. Jongsma
5つ星のうち4.0 Still good
2010年1月9日にアメリカ合衆国でレビュー済み
Amazonで購入
To understand more about development of organizations to me its a good book. Fairly good readeble and stil actual. Basic principals never change.
John P. Freymann Jr.
5つ星のうち5.0 Brilliant insights to long lived companies
2000年5月1日にアメリカ合衆国でレビュー済み
Amazonで購入
This has become a bible in my consulting practice especially the impacts of Economic vs Stewardship models in business. This book provide tremendous insight and motivation for getting beyond the burn out many of us experience in corporate life today.
The stewardship approaches discussed and evidence supporting their viability demonstrate how any level of management can have an impact that will far out last their tenure with any firm.
One key element that could be developed, is how to utilize the stewardship model within an Economic modeled organization.
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート