中古品:
¥2,500 税込
配送料 ¥300 6月14日-16日にお届け(22 時間 9 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 通常使用による使用感はあります。 カバーには若干の傷み、若干の汚れ、少しシミがあります。 本文の文面はとても綺麗な状態ですが上の角に少し傷みがあります。 天、小口に少し傷み、少し汚れがあります。 帯付きです。 クリーニング済みです。 発送はクリックポストにて対応致します。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

悪魔のマーケティング タバコ産業が語った真実 単行本 – 2005/1/20

3.8 5つ星のうち3.8 22個の評価

商品の説明

メディア掲載レビューほか

悪魔のマーケティング
 「タバコ産業は自らが作り上げてきた巨大な怪物(喫煙者)に餌を与え続ける方法を探さねばならない。もはや発展途上国でタバコの販売量を増やすしか道はないのだ」――。欧米の元たばこ会社社員のこうしたコメントこそ、たばこ産業の本質を物語っていると編者らは指摘する。

 本書は、英国で喫煙率低下のための運動を推進する民間健康推進団体ASH(Action on Smoking and Health)が、欧米のたばこ産業の内部文書などを基に、同産業が世界に向けて発信し続けてきたメッセージの欺瞞や、その裏にある“本音”を暴き出そうとするものだ。たばこ産業は、1950年代には既に喫煙と肺ガンの間の因果関係に気づいていたはずだと言う。「科学的に証明された事実を無視し続けるのはうんざりだ」と、たばこ会社の元研究者が告発する一方で、公式には90年代後半に至ってもなお「様々な見方がある」などと曖昧な見解しか示していない現状を憂える。また、聞こえのよい宣伝文句とは裏腹に、同産業は「未成年者にどうやってタバコを売り込んでいくか」に注力してきた実態があると糾弾。「タバコなんざ、ガキや貧乏人に黒人、あとはバカに吸わせておけ」など、耳を疑うような内部関係者の発言が次々に紹介されていく。


(日経ビジネス 2005/03/14 Copyright©2001 日経BP企画..All rights reserved.)
--
日経BP企画

著者について

ASH (ACTION ON SMOKE AND HEALTH) は、英国のNGOでタバコと健康に関する各種リサーチ、啓蒙活動を行っている。本書の元となった文書TOBACCO EXPLAINEDをインターネット上で公開し、WHO(世界保健機構)が自らのホームページにリンクを張って紹介したことでも知られている。翻訳者の切明義孝氏は医師で公立の保健機関に勤務。監修者の津田敏秀氏は岡山大学医学部講師で現在国内のタバコ訴訟の原告側証人を務めている。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 日経BP (2005/1/20)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2005/1/20
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 260ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4822243427
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4822243425
  • カスタマーレビュー:
    3.8 5つ星のうち3.8 22個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
上野 陽子
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

コミュニケーション・アナリスト/翻訳家。カナダ・オーストラリア留学後、通信社の国際金融情報部、出版社、海外通販会社の執行役員などを経て現在に至る。媒体プロデュースやスヌーピーの翻訳を手掛けるなど幅広く活躍。仕事と趣味で世界50か国以上を周る旅好き。

著書に『コトバのギフト~輝く女性の100名言』(講談社/文庫版 三笠書房)『スティーブ・ジョブズに学ぶ 英語プレゼン』(日経BP社)『パッと探して、すぐ書ける!英文ビジネスメール モノの言い方辞典』(KADOKAWA) 『心に刺さる、印象に強く残る 超・引用術』(青春出版社)『 1週間で英語がどんどん話せるようになる26のルール』(アスコム)『気持ちが伝わる英会話のルールとマナー』(日本実業出版社)、ほか多数。海外で翻訳された著書も多い。

ボストン大学コミュニケーション学部修士課程でジャーナリズム専攻、東北大学博士前期課程で人間社会情報科学専攻修了。

カスタマーレビュー

星5つ中3.8つ
5つのうち3.8つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
22グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2019年10月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
12人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年2月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年1月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年8月14日に日本でレビュー済み
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年12月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
47人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2013年3月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
8人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年3月21日に日本でレビュー済み
20人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2005年2月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
11人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート