中古品:
¥550 税込
無料配送 6月14日-15日にお届け(11 時間 48 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
中古商品: 良い | 詳細
発売元 みちの記書房
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 帯付、除菌クリーニング・クリスタルパック包装。★経年経過によるスレやカバー上部に折れなどございますが、ページに書き込み折り目なく、十分お読みいただける状態かと思います。★商品は発送準備が整い次第、順次発送となります。ポスト投函によるクリックポストにてお送りいたします。★また、Amazonカスタマーサービスが年中無休でお問合せに対応いたしますので、初期不良や商品の品質にご満足いただけなかった場合におきましても返品可能となりますので、どうぞご安心下さい。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

ジョイ・オブ・ワーク~組織再生のマネジメント 単行本 – 2005/4/7

4.4 5つ星のうち4.4 10個の評価


出版社より

1 1 1 1 1
統計的思考による経営 直感的統計学 ジョイ・オブ・ワーク 組織再生のマネジメント 経営のための直感的統計学 国際競争力の再生―Joy of Workから始まるTQMのすすめ
カスタマーレビュー
5つ星のうち4.0
10
5つ星のうち3.7
42
5つ星のうち4.4
10
5つ星のうち3.9
17
5つ星のうち3.3
4
価格 ¥249 ¥2,895 ¥550 ¥143 ¥110
発売日 2010/1/21 2006/4/13 2005/4/7 2003/7/15 2000/4/1

商品の説明

メディア掲載レビューほか

ジョイ・オブ・ワーク
 デミング博士は、我が国では“品質管理の開祖”として名高い。一方米国では、勢いを失った米国企業が1990年代に復活を遂げる礎となった実践的経営哲学の提唱者として、今日も高く評価されていると著者は説く。著者は博士の数少ない直弟子の1人であり、競争力が低下しつつある今日の日本企業には、デミング理論を基盤とした新たな経営理論が必要だと論じる。

 かつて日本の製造業を世界のトップに押し上げるのに貢献した「QC(品質管理)サークル活動」も、今日ではほとんど機能していないと著者は見る。従業員は「やらされ感」を抱き、勤労意欲は下がるばかりだと言う。それに取って代わる実践的な施策が「CDGM(クリエーティブ・ダイナミック・グループ・メソッド」である。

 キーワードは働く喜びを実現せよという「Joy of Work」。デミング博士が構築した「TQM(総合的品質管理)理論」をベースに、従業員の欠点ではなく良い点に着目せよ、成長を続けるグループを作れ、トップダウンよりもボトムアップを重視せよ、順位をつけず敗者を作るななどと提唱。QCサークルとの根本的な違いや優位性を具体的に示していく。CDGM導入によって成果を上げた企業の実例も詳しく報告されている。


(日経ビジネス 2005/04/25 Copyright©2001 日経BP企画..All rights reserved.)
--
日経BP企画

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 日経BP (2005/4/7)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2005/4/7
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 222ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4822244458
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4822244453
  • カスタマーレビュー:
    4.4 5つ星のうち4.4 10個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
吉田 耕作
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
全体的な星の数と星別のパーセンテージの内訳を計算するにあたり、単純平均は使用されていません。当システムでは、レビューがどの程度新しいか、レビュー担当者がAmazonで購入したかどうかなど、特定の要素をより重視しています。 詳細はこちら
10グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2008年6月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年9月30日に日本でレビュー済み
2005年6月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年1月16日に日本でレビュー済み
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年3月10日に日本でレビュー済み
2005年5月31日に日本でレビュー済み
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート