中古品:
¥247 税込
配送料 ¥350 5月29日-30日にお届け
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ■通常24時間以内に出荷可能です。■クリーニング済み。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。■万が一品質に不備があった場合は返金対応。■防水梱包です。■決済は、クレジットカード、コンビニ決済・ATM・ネットバンキング・Edy払いがご利用可能です。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

ドラッカーに先駆けた 江戸商人の思想 単行本 – 2010/5/20

3.3 5つ星のうち3.3 8個の評価

お客様満足、共生、勤勉、誠実、信用、現場主義などは、武士道ならぬ「日本商人道」を
特徴付ける重要な徳目であり、こうした精神は江戸期の商家から戦後日本の企業まで延々と受け継がれてきた。

本書は、松下電器(現パナソニック)の元副社長で松下幸之助の高弟である著者が、日本型経営のルーツを
「日本商人道」に遡って研究したもの。登場するのは、アダム・スミスの『道徳哲学』とほぼ同じ思想をスミスに
先んじて完成した思想家・石田梅岩、三井財閥の祖で呉服店「越後屋」を「現金掛値なし、仕立て販売、専門性」という
画期的商法で飛躍させた三井高利、近江商人として成功した中井源左衛門ら江戸期の大商人らだ。

彼ら成功した商人たちは、時代を先取りした自主・自立の思想を有していたことに驚かされる。ピーター・ドラッカーは
主著『マネジメント』で勃興する日本資本主義の父・渋沢栄一を高く評価している。
渋沢はまさに江戸商人の思想を明治期に開花させた人物であり、そういう意味で江戸商人たちはドラッカーに「先駆」しているとはいえる。
続きを読む もっと少なく読む

商品の説明

著者について

1931年生まれ。1954年一橋大学卒業後、松下電器(現パナソニック)に入社。松下電器代表取締役副社長などを歴任。
1993-95年日本監査役協会副会長。現在、ユニチャーム(株)監査役、(株)エイチ・アイ・エス取締役、(株)インテグレックス取締役。
著書に『二人の師匠ーー松下幸之助と高橋荒太郎』(東洋経済新報社)、『実践経営哲学の先駆者ーー松下幸之助』(麗澤大学出版部)
『グローバル・スタンダードと日本の企業倫理』(産能大)『企業倫理とは何かーー石田梅岩に学ぶCSRの精神』(PHP新書)

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 日経BP (2010/5/20)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2010/5/20
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 270ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4822248097
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4822248093
  • カスタマーレビュー:
    3.3 5つ星のうち3.3 8個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
平田 雅彦
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.3つ
5つのうち3.3つ
8グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2010年7月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私の頃は、日本史はいつも近代になる程、駆け足になり、
深く知る機会が少ないままだったことを、龍馬伝などを
観ていて感じていました。

この本を読むと、士農工商の身分制度の中で、たくましく、
でも、自分自身を厳しく律しながら生き抜いた商人たちの
姿を知ることができて、とても興味深かったです。

とはいえ、江戸商人を源流とした財閥企業の中には、
既に社会的役割を終えているようにも見える企業が複数あります。
そういう企業が原点に立ち戻るには、こういう当時の社会情勢を
交えた本も参考になるのでは?と思いました。

私は非常にお勧めです。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年6月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
本書を読むと、今日日本的経営と言われている数々のことが
すでに江戸時代に行われていたことがわかります。今、日本の経営は
欧米型に押されていますが、やはり日本人にしっくりくるという意味で
日本型経営を大切にすることは重要です。本書はそういう点で
参考になります。
2011年8月7日に日本でレビュー済み
既に評価に書かれているように、ドラッカーが題名についていますが、本文とはほとんど関係ありません。無理やり感満載です。
ドラッカーとくっつけようとして3か所ぐらいにちょこっと入っているだけで、完全なる見かけ倒しです。非常に面白いネタなのに、このせいで今一つ、日本の商家の倫理観について独自の発展をしてきたと言う割には、アダムスミスが一部出てくるだけ、中国朝鮮そのほかの商家の倫理との比較が全くありません。考察が薄っぺらくて残念です。
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2010年7月24日に日本でレビュー済み
ドラッカーとあったけど、ドラッカーの考えとの関係が全く感じられなかった。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年2月16日に日本でレビュー済み
有名な経営者ひとりにフォーカスした本ではなく、
三井や住友の創業者、江戸時代の学者石田梅岩など
様々な偉人の経営哲学が詰め込まれたオムニバスです。
ドラッカーの100年以上前から、日本の商人たちは
同じような経営哲学を持っていたことに驚かされます。

200年以上続く会社が日本には3000社ほどあるそうです。
これは、世界と比較して圧倒的に多い数字だそうで
その理由と真髄が書かれています。

世界中で、カネのために手段を選ばない経営者が増え
世界金融危機を引き起こしてしまうような現代社会。
昔ながらの日本の商家の経営哲学にスポットライトをあて、
日本から世界に発信すべき時なのかもしれません。

少々誤字が多いのと、文章が洗練されておらず読みにくいので
星ひとつマイナスしましたが、良い本だと思います。
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート