お届け先を選択
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

仕事のとれるSE-設計力、技術力、推進力でSEは決まる 単行本 – 2003/5/27

4.0 5つ星のうち4.0 4個の評価

商品の説明

商品説明

SEを取り巻く環境は確実に厳しくなっている。景気の低迷とともにクライアントの予算縮小やシビアな投資効率評価に晒され、システムの存在意義が常に問われるようになった。その結果、経営に寄与しないシステムや、目的を理解しようとせず自分の考えだけを押しつける業者は淘汰されつつある。

システムとそのもたらす結果の両方に接する立場であるユーザー企業のSEたちによって書かれた本書は、本当に必要とされるSE像をあぶり出している。2部構成となっており、第1部「SEの仕事」では筆者らの経験を通して感じた、SEの仕事の本質を様々な角度から検証する。そして第2部「現場から生まれたモデリング」では、LFDによる設計の実践を解説する。

特にユニークなのは本書の核と言える第5章「仕事のとれるSE」だ。「これまで出会った優秀なSE」として、タイプの異なる実在の優秀なSEを紹介し、優秀なSEとは何か、SEに期待される能力や役割の本質は何かを突き詰めていく。資格等、技術知識からのみ論じられることの多かったSEという職業の価値について、現場の視点から光を当てていることは、現場のSEを力づけるだろう。

かつては、一部の人間にしかわからない「聖域」として批判の対象になりにくかったシステムが、現在のような状況に置かれているのはむしろ健全なことなのかもしれない。他のビジネスと同じ基準で評価されるようになれば、より顧客貢献度を高めるため、力をつけ、考え、本質を見抜く努力をしていかなければならないのは当然のことと言える。本書はSEという職業を再考するためのヒントとなるだろう。(大脇太一)

出版社からのコメント

「設計力=モデリング」「技術力=オブジェクト指向」「推進力=プロジェクト・マネジメント」
――「顧客志向」による業務設計・システム化提案を行っていくために
必要な3つの能力を具体的な事例で解説。
J2EE先進ユーザーが語る、現場で役立つ実践的な知識が満載です。

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 日経BP (2003/5/27)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2003/5/27
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 238ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4822281671
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4822281670
  • カスタマーレビュー:
    4.0 5つ星のうち4.0 4個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
安井 昌男
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
5つのうち4つ
4グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2009年8月8日に日本でレビュー済み
2003年7月24日に日本でレビュー済み
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2004年3月7日に日本でレビュー済み
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2003年7月23日に日本でレビュー済み
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート