中古品:
¥953 税込
配送料 ¥257 5月31日-6月1日にお届け(21 時間 18 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: 【商品説明】この商品はコンディション3(良い)の商品です。状態は良好ですが、万が一不備があった場合は、迅速にご返金させて頂きます。※全品クリーニングの後、防水梱包にて、ご発送させて頂きます。Amazon専用商品。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォローする

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

コンピュータの構成と設計~ハードウエアとソフトウエアのインタフェース 第3版 (上) 単行本 – 2006/3/16

3.8 5つ星のうち3.8 8個の評価

この商品には新版があります:

コンピュータの構成と設計 第5版 上
¥4,620
(62)
残り1点 ご注文はお早めに
付属資料:CD-ROM(1枚)

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 日経BP (2006/3/16)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2006/3/16
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 290ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 482228266X
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4822282660
  • カスタマーレビュー:
    3.8 5つ星のうち3.8 8個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

カスタマーレビュー

星5つ中3.8つ
5つのうち3.8つ
8グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2012年2月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ハードウェアを学ぶにはこれがいいと思います。情報系の学生にはお勧めですよ。
2008年3月7日に日本でレビュー済み
大学でコンピュータを教えるのならこの本が最初がよいかもしれない。
第1章では、すごく幅広く、パソコンから車載の者まで利用の幅があることを紹介している。そういう初歩的な事項から始めて、CPU性能まで上巻で記載している。
各項目ごとの演習問題と、「誤信と落とし穴」というはまりそうな罠について示しているのは有り難い。
情報理論、電気理論のどちらかしか勉強していいない人だと、時々誤信や落とし穴にはまりこんでいることがある。
ps.
自分では電気を出ているとはいえ、実設計をしていないので、「fanout」(P29)を知らなかったので、あわててネットで検索しました。
出力に接続して駆動できるトランジスタの数のことのようですが、日本語の表現が「出力に接続されるトランジスタの数」と書いてありました。
「The capacitive load per transistor is a function of both the number of transistors connected to an output(called the fanout) and the technology, which determines the capacitance of both wire and transistors.」
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2006年8月8日に日本でレビュー済み
コンピュータ・アーキテクチャを学ぶ上での定番の教科書である。
上巻では、アセンブリを中心にわかりやすく解説されている。
時代は移り変われど、コンピュータの原理は変わることはないので、
この本で、根底の部分を学ぶことは、非常に重要である。

一つ留意すべきことは、内容は明快に記述されてはいるが、
全くの初学者が使うには少し辛いかもしれないことである。

また、第3版になってページが削られてしまい、
多くのページが、pdfファイルとして、CDROMに格納されている。
私としては、pdfファイルを一々印刷するのは面倒なので、
本のページをもう少し増やして欲しかった。
そのため、星を1つ減らして4つとしている。
(pdfの内容自体は星5つである)
31人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2009年4月26日に日本でレビュー済み
日本語版はなぜか2分冊になっているところは気持ち悪いですが,
翻訳も問題なく,非常に読みやすいです。

コンピュータアーキテクチャの方も,この著者が訳してくれていたらなぁ…。
(学生とかに分担して訳させるからああなってしまったのか…)
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2007年4月30日に日本でレビュー済み
コンピュータ・アーキテクチャ設計に当たり、CPUに始まりメモリ、各種バス等の周辺装置に至るまで、設計上の基本方針、留意点を丹念に記載した名著。各国の大学で教科書として使用されており、私の時代には「ヘネ・パタ」本として親しまれた。

特に各々の説明において定量的評価を忘れない点、豊富な例題で理解を容易にしている点、各所で問題と解答を載せ(著者が二人とも教授である事にも依る)、読者のやる気を出している点が特徴である。また、特に新版では増補されているようだが、ソフトウェアとのインタフェースを常に考慮し、コンピュータ・アーキテクチャ設計におけるハードウェアとソフトウェアのトレード・オフを重視している点が評価できる。このため、ソフトウェア開発者が読んでも役に立つ内容となっている。

ハードウェア、ソフトウェア開発者を問わず、コンピュータ関連従事者にとって必読の名著。
10人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート