日本人は戦略・情報に疎いわけではない。ただ、ミクロを追求しすぎるため、マクロ的見地を失い、大本が崩れてしまう。著者は教育者であるせいか、実に丁寧に説明してくれている。ここが良いかもしれないが、もう少しテンポが速いと星は増える。
インテリジェンスの重要性が詳しく書かれており、諸外国と交渉する人すべてに一読してもらいたい。特に東軍が大阪城を開城させるときの難くせつけや、大阪方の分断工作、木で鼻をくくって実績を作ってしまう傲慢さは今まさに日本が直面している。
傲慢であっても目標を遠くに見据え、戦いをせずに丸め込んでいく。それを行うには訓練と法の整備が必要である。
日本人は戦略を立てることが出来る。しかし知ってか知らずか、細部を克明にし、戦略を貶める勢力がいる。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥1,980¥1,980 税込
ポイント: 60pt
(3%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥1,980¥1,980 税込
ポイント: 60pt
(3%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥10
中古品:
¥10

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
日本人は戦略・情報に疎いのか 単行本 – 2007/12/1
太田 文雄
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,980","priceAmount":1980.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,980","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"TOnVrifH4zJ1xRxuLauhsnQEUWKeWlzkRhd%2FV0rSd0QzlyxxiCHy98Cyy7%2FveEx9KDxrg25z%2BT0fL1m6aQgFNzULHURUATA4SfEvg8cjCg6cWmdeu90stui%2FOPFHOSY1","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥10","priceAmount":10.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"10","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"TOnVrifH4zJ1xRxuLauhsnQEUWKeWlzkDvNE2HNJTpYPYiQmZeUcgHUxE6%2BKVsYtv0wP3fYYPWY1BE6Juc2BdmNJf4MCUD%2FCiOVp2v8pONeqauKE68B7SSxN%2BmzgiZIhgAYWCigV%2FNpd3eXlqEgfgyuJujC464APzaqZoVv8T4mK3hiVZpTbcw%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
- 本の長さ182ページ
- 言語日本語
- 出版社芙蓉書房出版
- 発売日2007/12/1
- ISBN-104829504129
- ISBN-13978-4829504123
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 芙蓉書房出版 (2007/12/1)
- 発売日 : 2007/12/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 182ページ
- ISBN-10 : 4829504129
- ISBN-13 : 978-4829504123
- Amazon 売れ筋ランキング: - 956,145位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 13,726位日本史一般の本
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中4.4つ
5つのうち4.4つ
5グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2009年5月10日に日本でレビュー済み
元防衛省情報本部長だった筆者が日本人の歴史を振り返り、戦略やインテリジェンスについて日本人は先天的に苦手なのではないかという疑問に真っ向から反論している。
まずはインフォメーションという英語に情報を当ててしまったことから、それより上質の概念であるインテリジェンスについて適切な日本語が無いことを嘆いている。情報の情は心に通じ、これを報じるのであるからまさしく情報がインテリジェンスに相当する日本語である、と。
また、古事記、楠公、戦国大名の戦い、日露戦争等を振り返り、日本人には古来よりインテリジェンス能力があったことを示している。それが無くなったのは、日露戦争後に軍人や国民の倫理観が欠如していったこと、古事記や孫子のような古典に学ばずに欧米の特にクラウゼヴィッツに学び情報を軽視したことによるものであると結論づけている。
題材が日本人が絡む戦いであることから読みやすく、かつ非常に論理的であり、事例の出典も丁寧に挙げられている。良書である。
まずはインフォメーションという英語に情報を当ててしまったことから、それより上質の概念であるインテリジェンスについて適切な日本語が無いことを嘆いている。情報の情は心に通じ、これを報じるのであるからまさしく情報がインテリジェンスに相当する日本語である、と。
また、古事記、楠公、戦国大名の戦い、日露戦争等を振り返り、日本人には古来よりインテリジェンス能力があったことを示している。それが無くなったのは、日露戦争後に軍人や国民の倫理観が欠如していったこと、古事記や孫子のような古典に学ばずに欧米の特にクラウゼヴィッツに学び情報を軽視したことによるものであると結論づけている。
題材が日本人が絡む戦いであることから読みやすく、かつ非常に論理的であり、事例の出典も丁寧に挙げられている。良書である。
2008年3月14日に日本でレビュー済み
本来持っている実力・能力に気づかず、自虐的になっているわが国民に大きな勇気を与えてくれる本が出ました。ひとことでいえばこの本で書かれているのは、日露戦争が終わってからわが国は、一貫して「もっといいものはないか?」「もっとすばらしいものはないか?」と外にばかり目を向けていた。しかし実は、一番探し求めている答えは足下にあったのではないのかという問題提起です。戦略も情報もそうです。足下にあるものに気づかず、あれやこれや遠くまで探しに行って、勝手に絶望してたということです。日露戦争以後、百年以上にわたってそのことに気づかない国民に、「こんな立派な歴史と先人を持っている国」に改めて気づかせてくれる本です。