全体をモ−ラしており、例題多く
文章平易。勉強書としては最高だとおもいます。是非検討下さい
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
英文法授業ノート 大型本 – 2018/8/8
北村 孝一郎
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,100","priceAmount":1100.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,100","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"iiGQj4dOZDubwl7zjaBy8qj%2Fxph64wVgfPtaTrHzHDrQVaGF9fv9ov%2Bex2%2FxPAG64S3%2BHSTf70ukcDBemJ75%2FeQchgA2GhvWVpaXAClM9uLIWOHhqJuy%2B9KOd0EQiPMl3Na0MEMNYUI%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
本書は、英語に関して神田外語大学で行われている入学前教育のために開発された教材です。〈左頁〉は学習の頁として位置づけられ、「要点」で英文の骨格を学び、「例文」で使用頻度の高い基本文を通して英文法が実際にどのように使われるのかを学びます。次に、〈右頁〉は左頁で学んだことを、1つ1つ確認しながら記入していく書き込み形式のワークシートとなっています。神田外語大学では、この教材を入学前の課題として学生に課す試みを始めており、実績を上げていることから、各教育機関での活用を薦めています。(神田外語大学出版局)
- 本の長さ224ページ
- 言語日本語
- 出版社ぺりかん社
- 発売日2018/8/8
- ISBN-104831530115
- ISBN-13978-4831530110
よく一緒に購入されている商品

¥2,530¥2,530
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
在庫あり。
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
出版社からのコメント
○ 「その場しのぎ」の英語で深いコミュニケーションはできません。まとまった内容を伝えるには「英文法」を自分のものにする必要があります。
○ 神田外語大学の入学前教育の課題として開発され、成果を挙げてきたワークシート形式のテキストです。
○ すべての英文法項目を網羅。『英文法授業ノート』で中学・高校の英文法を再インストールしよう。
○見開き構成です。
〈左頁〉「要点」で英文の骨格を学び、「例文」で英文法が実際にどう使われるのかを学びます。
〈右頁〉左頁で学んだことを1つずつ確認しながら記入していく書き込み式のワークシートです。
○ 神田外語大学の入学前教育の課題として開発され、成果を挙げてきたワークシート形式のテキストです。
○ すべての英文法項目を網羅。『英文法授業ノート』で中学・高校の英文法を再インストールしよう。
○見開き構成です。
〈左頁〉「要点」で英文の骨格を学び、「例文」で英文法が実際にどう使われるのかを学びます。
〈右頁〉左頁で学んだことを1つずつ確認しながら記入していく書き込み式のワークシートです。
著者について
北村 孝一郎(きたむら・こういちろう)
東京都出身。上智大学比較文化学部卒業。シドニー大学よりM.A.およびM.Phil.取得。神田外語大学外国語学部国際コミュニケーション学科専任講師/留学生英語コーディネーター。英語教育、異文化間コミュニケーション研究、ICTを活用した英語教材開発に従事。
東京都出身。上智大学比較文化学部卒業。シドニー大学よりM.A.およびM.Phil.取得。神田外語大学外国語学部国際コミュニケーション学科専任講師/留学生英語コーディネーター。英語教育、異文化間コミュニケーション研究、ICTを活用した英語教材開発に従事。
登録情報
- 出版社 : ぺりかん社 (2018/8/8)
- 発売日 : 2018/8/8
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 224ページ
- ISBN-10 : 4831530115
- ISBN-13 : 978-4831530110
- Amazon 売れ筋ランキング: - 14,786位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 71位英文法・語法
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年8月24日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
現在進行形の受動態(be being pp)、不定詞(what to do)、現在完了進行形(has been ing)、未来完了形(will have pp)、接続詞(not only but also)に絞って 同じくらいのページ数の他の文法書と比較してみましたが この本の方が 薄いのに網羅率は高い結果となりました。800ページほどの分厚い文法書とも比較してみましたが 重要なところは かなり拾えているかと思われます。文章の組み立て方が図解されていて 頭に残りやすく 良い学習書です。著者にRespect!
2020年11月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本がとても良いと紹介されて購入したのですが、これまで購入してきた参考書などとそれほど大きな差がありませんでした。
定価1000円の物が1900円代で販売されていた事にショックを受けました。
定価1000円の物が1900円代で販売されていた事にショックを受けました。
2023年1月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とても参考になります。
わかりやすいです。
他の人にもおすすめです。
気になる方はYouTubeのしのえびチャンネルでやってるのでその通りなのでみてみて下さい。
わかりやすいです。
他の人にもおすすめです。
気になる方はYouTubeのしのえびチャンネルでやってるのでその通りなのでみてみて下さい。
2022年3月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
内容が整理されていて無駄がなく、見開きの左右ページで内容が一目で見渡せるので、理解しやすく頭に入り易いです。
2022年4月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
中学文法をある程度は理解している人向け。
TOEIC対策も入っていて、なかなか良いです。
大学受験には、後は問題集をたくさん解くと良いです。
ただ、著者は韓国大好きなようで、韓国の話がたくさん出てきます。
TOEIC対策も入っていて、なかなか良いです。
大学受験には、後は問題集をたくさん解くと良いです。
ただ、著者は韓国大好きなようで、韓国の話がたくさん出てきます。
2018年9月18日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
高校で教師をしていますが、板書の参考にもなると感じました。
また左ページに問題 右ページにその答えがあるため、学生にもよいのではないかと思います。
また左ページに問題 右ページにその答えがあるため、学生にもよいのではないかと思います。
2020年1月24日に日本でレビュー済み
今までいろんな本をつかって勉強してきましたが、私個人の感想ではこの本が一番わかりやすくてよかったです。
少しずつ知識を積み重ねていけるので、途中の項目からではなく、最初からやるのがやはりいいと思いました。
空欄にガシガシ書き込んでいけるのも、なんだか学生時分に戻ったような気になって楽しかったです。
ユニークなのは、書き込むのが英語だけではなく、日本語も書き込んだりするところ。
まさに黒板を見ながらノートを取っているような感覚です。
また、以前出てきた文章のアップグレード版の表現や、通してやることでより微妙なニュアンスの表現を覚えることもできると思います。
ある程度英語ができる方でも、復習がてらやるのも楽しいですし、慣用句表現に関しては、関連する文法の後にちゃんとページを割いて掲載されているのが、わかりやすいポイントです。
ちなみに本屋さんで買った時は1000円だったような気がします。
少しずつ知識を積み重ねていけるので、途中の項目からではなく、最初からやるのがやはりいいと思いました。
空欄にガシガシ書き込んでいけるのも、なんだか学生時分に戻ったような気になって楽しかったです。
ユニークなのは、書き込むのが英語だけではなく、日本語も書き込んだりするところ。
まさに黒板を見ながらノートを取っているような感覚です。
また、以前出てきた文章のアップグレード版の表現や、通してやることでより微妙なニュアンスの表現を覚えることもできると思います。
ある程度英語ができる方でも、復習がてらやるのも楽しいですし、慣用句表現に関しては、関連する文法の後にちゃんとページを割いて掲載されているのが、わかりやすいポイントです。
ちなみに本屋さんで買った時は1000円だったような気がします。